仮面ライダーの新シリーズ『仮面ライダーゼロワン』が2019年9月1日ついに始まりました!
令和最初の仮面ライダーとあって注目を集めています。
ギリギリまで前作の『ジオウ』が放送されていたこともあり、まだ未知数のことが多い『仮面ライダーゼロワン』
仮面ライダーシリーズで必ず話題になるのが『変身ベルト』
過去のシリーズでは特典付きの先行販売に大人たちが殺到し予約すらなかなかできずオークションサイトで値段が高騰したこともありました。
さて、おもちゃといえばトイザらス!
ということでトイザらスで『仮面ライダーゼロワン』の変身ベルトが予約できるのか?
今シリーズは先行販売や特典はどうなっているのか?
もちろんお値段も調べてきましたよ!
Contents
仮面ライダーゼロワンの変身ベルトはトイザらスで予約できない?

2019年9月3日時点では、トイザらスのHPで見てみると「在庫なし/入荷予定あり」となっていますね。
ただし、在庫のある店舗で検索するとたくさん出てくるので予約できないということはなく、一般販売分については比較的手に入りやすそうです。
仮面ライダーシリーズは話が進むにつれ新しいアイテムがどんどん登場しますし、子供の『アイテム欲しい熱』が盛り上がってきた頃にクリスマスという大イベントがあります!
その時期には人気のアイテムが品薄になったり予約が難しくなることもあるので、今後も新しい情報に注目していきたいと思います。
仮面ライダーゼロワンの変身ベルトってどれのこと?

子供が観ていて欲しい!と言われても一緒に見ていないお父さんお母さんのために簡単に今回の変身ベルトを解説します!
ゼロワンシリーズの主役ライダーの変身ベルトは「変身ベルト DX飛電ゼロワンドライバー」です。
- 付属のライジングホッパープログライズキーのボタンを押して飛電ゼロワンドライバーにスキャン
- キーを展開してベルトにセット
これで仮面ライダーゼロワン ライジングホッパーに変身できちゃいます!
プログライズキーを押し込むことで必殺技が発動しますが、別売りのプログライズキーをベルトにタッチすると、タッチ回数に応じて必殺技がパワーアップするという仕様になっています!
センサーによる認証と連動アイテムの装填という、2段階動作による変身遊びがコンセプトとなっているだけあって、スキャンしたりプログライズキーを押し込んだり、タッチする回数で段階が変わったりと遊べる要素が多いですね。
小さなお子さんでも遊びやすそうです。
仮面ライダーゼロワンの変身ベルトの値段は高い?いくらで買える?
この1ヶ月でビルド、ジオウ 、ゼロワンと三世代のベルトを揃えてしまった。いくら使ったのか考えるのが怖い
— リディ (@86sinanju25h) August 18, 2019
肝心の変身ベルトのお値段について、バンダイ公式仮面ライダー玩具情報サイト仮面ライダーおもちゃウェブで調べてみました。
変身ベルト DX飛電ゼロワンドライバー

6,980円(税抜)
発売日:2019年08月31日
仮面ライダーゼロワンの変身ベルトです。
カラーも見た目もカッコいいですね!
変身ベルト DXエイムズショットライザー

5,500円(税抜)
発売日:2019年08月31日
仮面ライダーバルカンの変身ベルトになります。
銃のように見えますがベルトなんですね!これも斬新ですね。
変身ベルト DX滅亡迅雷フォースライザー

5,500円(税抜)
発売日:2019年11月上旬
仮面ライダー滅の変身ベルトです。
こちらはまだ発売されていませんが、登場が楽しみですね。
税抜価格表示になっているのは10月からの消費税率変更に備えてでしょうか?
購入予定の方は増税前の9月中のほうが少しだけお得ですね。
それにしても、最近のおもちゃってなかなかのお値段しますよね・・・。
プログライズキーはいくら?

「DX飛電ゼロワンドライバー」にはライジングホッパープログライズキー1つが付属されています。
また「DXエイムズショットライザー」にはシューティングウルフプログライズキー1つが付属されています。
11月発売予定の「変身ベルト DX滅亡迅雷フォースライザー」にもスティングスコーピオンプログライズキーが付属されます。
ここではその他のプログライズキーを紹介します。
DXフライングファルコンプログライズキー

1,500円(税抜)
発売日:2019年08月03日
ゼロワンに装着時のフライングファルコンのアーマーが、ショッカーのロゴマークに見えるという説がありますが・・・。
変身後に着目して見てみて下さいね。
DXバイティングシャークプログライズキー

1,500円(税抜)
発売日:2019年09月14日
ゼロワン装着時にバイティングシャークに変身します。
変身時の音声は『キリキリバイ!キリキリバイ!バイティングシャーク!』『Fangs that can chomp through concrete.』
「キリキリバイ」の意味が気になり調べてみましたがわかりませんでしたw
「コンクリートでもガブっと噛んじゃうぜっ!!」ってことですね。
DXパンチングコングプログライズキー

1,500円(税抜)
発売日:2019年09月21日
バルカンパンチングコングに変身することができるプログライズキーですが、バルカンって銃のベルトなのにゴリラに変身して素手・・・?
第1話ではまだ出てきていないので放送が楽しみです!
DXプログライズホルダー&ラッシングチータープログライズキー

3,000円(税抜)
発売日:2019年08月31日
プログライズホルダーは変身ベルトに装着してプログライズキーを収納できるアイテムです。
大人はいる?それ?と思ってしまいますが、ゼロワンもデフォルトでつけていてなりきりには必須ですね!
プログライズキーはこれからシリーズの展開に合わせて続々と発売されていきます。
プログライズキーのお値段は1,500円(税抜)なので、全部集めたいところですがホイホイ買うにはためらってしまいますね。
純粋に子供が楽しむ前提だと、最初に出ているものをどんどん買ってしまわずに、ストーリーが少し進んできた頃に買い増し、またしばらく空けて買い増し、としたほうが長く飽きずに遊べると思います。
とはいえ、全部集めたくなる心理は大人も子供も同じですね。
仮面ライダーゼロワンの変身ベルトの先行販売はあった?
令和元年!新時代の仮面ライダー「仮面ライダーゼロワン」の変身ベルト「DX飛電ゼロワンドライバー」の先行抽選販売が決定!!
抽選販売受付は2019年8月1日(木)スタート☆ #仮面ライダーゼロワン #飛電ゼロワンドライバーhttps://t.co/d7Xg6ecVLu pic.twitter.com/nu8dd5HH5u— プレミアムバンダイ (@p_bandai) July 17, 2019
プレミアムバンダイにて、2019年8月1日11:00~8月2日10:59までの24時間限定で、仮面ライダーゼロワン「DX飛電ゼロワンドライバー」の先行販売が行われていました。
仮面ライダーファンにとっては新シリーズ&令和最初のアイテムが誰よりも先に手に入ると話題になりました。
しかし、この先行販売には批判も多いようです。
基本のターゲットは子供だと思うので、まだ前作も放送中なのに新シリーズのアイテムを先行販売っているのかな?と疑問ですね。
純粋なファンの方からは大人の事情によるおもちゃの争奪戦を嘆く声も多く聞かれました。
プレバンで先行抽選販売する意味は?
こんな転売ヤーの為にかならんことするなら一般販売の数を増やしてできるだけ多くの子供達に早く行き渡るようにするのがメーカーの役目では?— TAKESHI (@TAKE715) July 17, 2019
毎度の事ながら販売方法が常軌を逸してる(笑)
なんか購入者の反感買うようにっていう命令でも出てんのか?
騒がれるためにわざとやってるだろ?— せんせーVer3.0プラモデルおじさん (@mamushi_sensei) July 17, 2019
市販品を発売前に抽選販売ってまともなメーカーがやる事じゃないですね。また品薄商法やるんですか?
— ジャンプ@JUMP (@jump_sk7) July 17, 2019
とうとうベルトの先行販売…
— PLAYMAKER(PLAYMAKER)【公式】 (@ADVENCHERGUYKUG) July 17, 2019
さすがにこれは擁護できんわ・・・ 令和初だから盛り上げたいか知らんけど普通に売ってください!
— Sad (@Sadaya) July 17, 2019
これから発売されるアイテムは予約ができるかも
仮面ライダーのおもちゃはシリーズが展開していく毎に新しいアイテムがどんどん発売されます。
そして傾向として、月のはじめに予約が始まることが多いです。
例えば、変身ベルトのうちまだ発売されていない「DX滅亡迅雷フォースライザー」は11月発売予定となっていますので、2019年11月1日頃にamazon等で予約ができるようになるかもしれません。
すぐに手に入れたいアイテムは定期的にチェックしておくと良いですね。
仮面ライダーゼロワンの変身ベルトが特典付きでゲットできるって本当?

確かに今回の「DX飛電ゼロワンドライバー」先行販売にも特典がついていましたが、残念ながら、プレミアムバンダイの先行販売は8月2日で終了しています。
特典は「ゼロワンライドウォッチ」でこれは8月31日の一般販売当日でも数量限定ですが手に入れることができたようです。
ちなみに2019年9月3日時点でメルカリをチェックしてみると、3,000円前後で多数出品されていました。
どうしても欲しい場合はオークションサイトで落札すれば手に入れることはできそうです。
過去の先行販売の特典とその後
過去の仮面ライダーシリーズでも先行販売のベルトには購入特典がついていました。
最近の先行販売の内容とその後を検証しました。
ジクウドライバーの購入特典はクローズライドウォッチ

その後フリマアプリでは4,000~5,000円程で取引されていました!
需要があるとはいえ、子供のおもちゃなのになんだか複雑です。
ビルドドライバーはビルドガシャット

ビルドガシャットはフリマアプリでは1,300円前後と高騰することはなかったようです。
ゲーマドライバーはエグゼイドゴーストアイコン

エグゼイドゴーストアイコンもフリマアプリでは1,300円前後とさほど高騰しなかったようですね。
まとめ
飛電ゼロワンドライバー夜中に遊びたいけど音うるさくて遊びきれんwww.
けど今年の変身ベルト最高すぎてほんまやばい‼️とにかく来週の月曜日久しぶりに #トイザらス に行くことに#仮面ライダーゼロワン
— yamazon39 (@yamazon39) September 2, 2019
令和最初の仮面ライダーゼロワンの変身ベルトについて、トイザらスでの予約状況や先行販売の特典、各アイテムの値段について紹介してきました。
値段は最近はこんなものなのでしょうけど子供のおもちゃでとりあえず変身ベルトとプログライズキー2つも買えば1万円って、仮面ライダー世代の年子兄弟がいる家庭なんかではなかなか恐怖ですね。
とはいえ、世代が変わっても毎シリーズそれぞれの色があるおもちゃで楽しませてくれる仮面ライダーシリーズ。
トイザらスや通販サイトの予約キャンペーン等上手に利用して特典もゲットしながら「仮面ライダーゼロワン」シリーズも楽しんで下さいね。