ついに、新しい地図のファンの皆さんNAKAMA待望のファンミーティング『NAKAMA to(と) MEETING_vol.2』が2020年2月より開催されます!
2020年のオフィシャルグッズはどのようなものが販売されるのか気になりますね!
グッズの値段や販売時の混雑状況はどうなのでしょう?
ファンミでしか手に入らないグッズもありますよね!
グッズ販売に関して知っておいたほうが良いことなどもこっそり教えちゃいます。
新しい地図ファンミ2020に行く方は、ぜひ行く前に値段や混雑状況をチェックして、お目当てのグッズを手にして下さいね。
新しい地図ファンミ2020グッズの値段や販売時の混雑は?
グッズ購入したので早速中見確認!ポータブルチャージャーはレシートが保証書になるそうです‼️全部可愛いです‼️ クリアファイルは一枚なんだけど重なって見える感じです(*^^*)#NAKAMAtoMEETINGグッズ#NAKAMAtoMEETING pic.twitter.com/peLxAVgvQE
— 📎📎NKD会長📎📎📎 (@LoveNkd) February 16, 2019
NAKAMA to MEETING_vol.2の公式グッズは2020年2月24日現在まだ発表されていません、
2019年は2月上旬には発表されていましたし、今月26日には幕張メッセでのファンミが開催予定ですので、情報公開が待ち遠しいですね。
そこで、NAKAMA to MEETING_vol.1の、全種類のオフィシャルグッズの全種類を紹介します。
グッズの幅、高さ、奥行きも記載しますので、実際の(リアルな大きさが想像しやすいと思います。
- タオルマフラー
幅1m13cm×高さ13cm - ステーショナリーセット
【セット内容】
塩ビポーチ、ノート、変形ファイル
塩ビポーチ:幅33.8cm×高さ25cm
ノート:幅13.8cm×高さ18.2cm
変形ファイル:幅22cm×高さ31cm - ポータブルチャージャー
【セット内容】
*ポータブルチャージャー
幅6.6cm×高さ11.8cm×奥行き0.9cm
*付属品(micro-USBケーブル)約45cm - NAKAMA to MEETING限定 映画「半世界」スペシャルムービーチケット(ムビチケ)セット
*2枚組セット
CHIZU CALENDAR(新しい地図カレンダー)2019
全部、青をテーマにしたオシャレなデザインですね。
実用的なものも多くて嬉しい反面使うのがもったいないような気もしますね。
グッズをゲットしたNAKAMA達の声を紹介しますね。




ムビチケは、映画を観終わった後も思い出にとっておけますよ。
ファンミ2019では、新しい地図カレンダーが大人気で、完売しました。
そして気になるファンミ2020グッズの詳細ですが、新しい地図公式サイトでまだ発表されていません。
2019年にオフィシャルグッズの詳細情報が解禁されたのは、ファンミ初回公演の1週間前でした。
なので、2020年も同様とすれば、グッズが発表されるのは2月19日頃と予想してたのですが、本日24日ですね・・・。
早くグッズ情報くださーい!!
どんなグッズなのかワクワクしますね!
情報が解禁され次第、追記していきますので、ぜひチェックして下さいね。
新しい地図ファンミ2020グッズの値段は?
新しい地図ファンミ2020グッズの参考に、NAKAMA to MEETING_vol.1のオフィシャルグッズの値段を紹介しますね。
ファンミ2020グッズを買うために役立てて下さい。
- タオルマフラー ¥1,400(税込)
- ステーショナリーセット ¥2,500(税込)
- ポータブルチャージャー ¥4,000(税込)
- NAKAMA to MEETING限定 映画「半世界」スペシャルムビチケセット ¥2,800(税込)
- CHIZU CALENDAR(新しい地図カレンダー)2019 ¥2,484(税込)
ファンミ2019では、新しい地図カレンダーが完売しました。
2020年版カレンダーもCHIZU SHOPでは既に完売しています。
2020年ファンミでもしカレンダーが販売されていたら売り切れ必至なので、急いでGETしたほうが良さそうですね!
新しい地図ファンミ2020グッズ販売の混雑状況は?
新しい地図ファンミグッズの販売の混雑情報ですが、NAKAMA to MEETING_vol.1では意外と大きな混雑なく買えました。
2020年はコロナ騒動で混雑しないように配慮もされていると思いますので、もしかしたら2019年よりも更に混雑が緩和されているかもしれません。
2019年は「すぐグッズ買えた」「並ばずにすんなりグッズ買えた」などの声が多かったです。
並んだ場合でも、「10分〜15分くらいの並びで買えた」「グッズ待ち時間はほとんどなく、待っても15分程度」などの声がありました。
グッズ列に並びはしますが、比較的スムーズにグッズを買えた方が多かったようですね。

NAKAMAに対する配慮があらゆるところにありました!
ファンミスタッフさんの対応がとても丁寧で、グッズの小分け用の袋をくれたり、「楽しんで」などと声を掛けてくれましたよ
新しい地図ファンミ2020グッズの販売開始時間は?
NAKAMA to MEETING_vol.2(2020年)のグッズ販売についてはまだ詳細が明らかになっていませんので、参考までに2019年のNAKAMA to MEETING_vol.1での販売開始時間を紹介します。
販売開始時間は、当日の状況により前後する場合もあります。
東京公演 | 2月16日(土) | 8:30〜 |
2月17日(日) | 9:00〜 | |
2月18日(月) | 9:30〜 | |
愛知公演 | 2月26日(火) | 8:30〜 |
2月27日(水) | 9:00〜 | |
2月28日(木) | 14:30〜 | |
大阪公演 | 3月6日(水) | 8:30〜 |
3月7日(木) | 9:00〜 | |
3月8日(金) | 14:30〜 | |
仙台公演 | 3月10日(日) | 9:00〜 |
3月11日(月) | 14:30〜 | |
福岡公演 | 4月16日(火) | 9:00〜 |
4月17日(水) | 9:00〜 |
やっぱり早めにグッズを買ったほうが、品切れや混雑もないですよね。
人気のグッズは売り切れも想定されますので、お目当てのグッズを早めに手に入れて、ファンミ開始まで楽しむこともできますね。
ちなみに、2019年はファンミ公演後にグッズを買うこともできました。
新しい地図ファンミ2020グッズ販売の注意事項は?
これもNAKAMA to MEETING_vol.1(新しい地図ファンミ2019)でのグッズ販売の注意事項です。
2020年もそれほど変更はないでしょう。
- 現金のみでの販売
- 不良品以外の交換・返品は行っていません。
- 1人当たり1アイテム10点まで
購入方法は現金のみ!
会場でのグッズ販売では、全て現金支払いのみの対応となります。
クレジットカード・電子マネーなどは一切取り扱っていませんので、日頃電子マネーやクレジットカードを主に使用されている方はご注意下さいね。
現金なのでお釣りは必ずその場で確認しましょう。
一旦売り場を離れてしまうと、あとで釣銭間違いに気づいても対応してもらえません。
厳しいような気もしますが、よく考えたら当然のことばかりですね。
買えるのは1アイテムにつき10点まで!
たくさんの人に欲しいグッズがいきわたるように、1人1アイテムにつき10点までという制限がありました。
参加できないNAKAMAに頼まれたりすることもあると思いますが、買い占めしてしまわないよう、ルールを守って購入して下さいね。
その他の注意事項
- 販売状況によっては商品が品切れとなる場合があります。
- 販売場及び購入待機列では係員の指示に従って下さい。従わない場合は購入できない場合もあります。
会場でどれを買うか迷わないために、あらかじめ欲しいグッズの目星を付けて、メモしておくと良いですね。
お目当てのグッズをどうしても手に入れたい気持ちはわかりますが、順番を守らなかったり他のNAKAMAたちを無視したような勝手な行動をとると、係員さんから注意を受けて、最悪の場合はグッズを購入できなくなることも!
ファンミが楽しい想い出になるようにルールを守って購入しましょうね。

欲しいものは事前にチェック!
NAKAMA to MEETING_vol.1 オフィシャルグッズ
こちらはNAKAMA to MEETING_vol.1(新しい地図ファンミ2019)で発売されたオフィシャルグッズです。
新しい地図ファンミ2020の参考にして下さいね。
- タオルマフラー ¥1,400(税込)
- ステーショナリーセット ¥2,500(税込)
- ポータブルチャージャー ¥4,000(税込)
- NAKAMA to MEETING限定 映画「半世界」スペシャルムビチケセット ¥2,800(税込)
- CHIZU CALENDAR 2019 ¥2,484(税込)
ファンミ当日の所持金の目安にもして下さいね。
NAKAMA to MEETING_vol.1 記念品グッズ
NAKAMA to MEETING_vol.1では、来場者には入場時に入口で記念品グッズがもらえました。
これも嬉しいことにビニール製の手提げ袋に入っていました。
- キーホルダー
- 使いきりサイリウム
- チーズケーキ”CHI-ZU CAKE”
ポキッと光るくんはSMAPカラーのオレンジだった
まだほんのり発光してる
記念品もかわいい
あんなに楽しくてキラキラしかない時間を用意してくれて
新しい地図、本当に本当にありがとう#NAKAMAtoMEETING#新しい地図 pic.twitter.com/roTyziEGdt— mimi (@mimimi4024) February 17, 2019
#新しい地図 #NAKAMAtoMEETING
参加者に配られた記念品のキーホルダー😊
ひゃお!上品なデザインでようがす❤️
1回だけの参加で、1個しかないから、もったいのうて使えない・・・あ、手鏡にするか!#香取慎吾 #草彅剛 #稲垣吾郎 pic.twitter.com/9sl8xqtnYy— pico (@pico_onopico) March 9, 2019

記念品は「期待以上の記念品だった」という声が多かったです。
また、記念品グッズは嬉しいことにビニール製の手提げ袋に入っていました。
#NAKAMA_to_MEETING で買ったグッズ
早速 充電してみた👌
オサレ✨
ステーショナリーは皆さんどう使うのかな⁉️
私は絶対捨てられないビニール袋入れと、
クリアファイルには今までのチケットとか入れてみたけど✌️
他にもいい方法あったら教えてね🙋#NAKAMAtoMEETINGグッズ#新しい地図 pic.twitter.com/CJxEzcVHxM— 🌟pi-po244🎸👖🎵📎🐶 (@yu_po_244_STAY) March 2, 2019
他のコンサートでは、このようなサービスはあまりないですよね。
とことんNAKAMA想いのグッズ販売ですね!
【↓吹き出し】

NAKAMAたちの間では「地図ケーキ」って呼んでたんだって
キーホルダーがすっごく可愛いですね!
グッズだけでなく記念品もオシャレです。
チーズケーキはもったいなくて食べれない・・・なんて言わず、早めに美味しく食べてくださいね。
こんな記念品?も
そして、厳密には記念品ではありませんが、飛んできた金銀テープを大事にとっておく方が多いです。
皆さん、嬉しそうにテープの画像をSNSにアップしていました。
ファンミの銀テープ、金テープ
もち スタンド3階には
飛んで来る訳ないし
あきらめてたらアリーナの友達が
なんと ゲットして
一緒にいたNAKAMA
声かけて来たNAKAMA
みんなと分けたよ🎵#NAKAMA_to_MEETING福岡 pic.twitter.com/JbGbaIeTuW— みどり☘️ 72☘️ (@midorih43) April 18, 2019
銀テープが取れなかった人にNAKAMAがテープを分けてあげたりと、ほほえましい光景が見られました。
ここでもNAKAMA想いのファンミですよね。
ちなみに、テープは残念ながら、アリーナ前方と花道近くにはあまり飛んできませんでした。
テープは取れたら嬉しいけれど、無理な体勢をとって怪我しないように注意して下さいね。
新しい地図ファンミ2020に落選してもグッズや記念品は買えるの?
大分駅の建物のファミリーマートさんたくさんあります!
ひとりじゃ買いきれなかったので応援お願いします#地図ケーキ #新しい地図 #九州ファミリーマート pic.twitter.com/NEd3QGVuxn— namihei☆ナミナミナ (@nami_73na) May 25, 2019
NAKAMA to MEETING_vol.1では、記念品のチーズケーキ”CHI-ZU CAKE”がファミリーマート(ファミマ)で買えました!
2019年は、グッズ販売場所は場外なので、新しい地図ファンミに落選してもグッズを買うことができました。
また、記念品のチーズケーキはファンミ後、ファミリーマートでも販売されていましたよ。
ファンミ会場で配布されたチーズケーキは1個入りでしたが、ファミリーマートで販売されるチーズケーキは2個入りでした!
チーズケーキの商品パッケージには新しい地図のロゴが入っており、ファミリーマート店頭には新しい地図メンバーの写真が貼られました。
地図ケーキ買えました😊
箱入りゲット✨#ファミマ 池袋北口店にまだあります
店員さんとお話しして在庫もありますし、箱入りも大丈夫です
SNS で拡散OKの許可頂きました
まだの方は是非✨#全国NAKAMAtoリレー#新しい地図#CHIZUCAKE #CHI_ZU_CAKE#NAKAMAtoMEETING pic.twitter.com/6noM3v2GJG— ふなみん (@funashintuyo74) February 20, 2019

NAKAMAの絆を感じますね!
この記念品のチーズケーキは大人気でした。
大好評だったのでファンミ2020でも企画されそうですね。
というか是非恒例企画にしてほしいです!
ファンミ2020の記念品に大期待ですね。
新しい地図の会員以外でもグッズは買えるの?
NAKAMA to MEETING_vol.1では、グッズ販売場所は場外なので、入場チケットを持っていない方も買うことができました。
おそらくNAKAMA to MEETING_vol.2(2020年)でもグッズ販売場所は変わらないと思われます。
まとめ
ポータブルチャージャー、ランプもブルーで可愛い😍使い方わからなくて、娘に指導受けました😅#NAKAMAtoMEETING #NAKAMAtoMEETINGグッズ#新しい地図 pic.twitter.com/IGhGGNazls
— 📎あゆみん📎 (@244jive) February 16, 2019
新しい地図ファンミ2020「NAKAMA to MEETING_vol.2」に備えて、グッズ販売の値段や混雑状況について徹底的に紹介してきましたが、いかがでしたか?
新しい地図ファンミ2020でのグッズ販売時に慌てないよう、チェックしてからお目当てのグッズを確実にゲットするのがおススメです。
2020年のファンミはコロナ騒動もあって混雑状況は比較的ましかなと予想されます。
情報が解禁され次第、値段等の詳細も追記していきますので、ぜひチェックして下さいね。