初回放送から高評の「エルピス」が話題になっています。
長澤まさみさんはもちろんのこと、豪華なメンバーが集結しているのと脚本家が素晴らしくストーリーに入り込んでみれるという方も多いようですね。
中には実話が元ネタなのか、原作はあるのかという疑問があがっており、もしあるなら見たいと思っているのでしょう。
また、脚本家は有名な人なのかという話が面白いからこそ気になる方もいるといいます。
そこであらすじや結末のネタバレを含みながら解説していきたいと思います。

ここまで盛り上がっているエルピスですが、何話か見逃している!実は初回を見ていない!という方はいませんか?
そんな方にはU-NEXT<ユーネクスト>がおすすめです!
U-NEXTは現在31日間の無料トライアルを実施中で、新作や書籍の購入に使えるポイントが、無料期間中でも600Ptもらえちゃいます!
無料期間中の解約にもお金は一切かかりませんし、有料定額プランの継続でも、無料期間中のポイントが付いているので、どちらにしてもお得ですよ!
無料トライアル期間はいつ終了してしまうかわかりませんし、終了する前にぜひ利用してみて下さいね。
\\エルピスを今すぐ見る//>>無料トライアルを利用する!<<

あらすじだけでなく結末のネタバレ予想も含まれますので、ご注意お願いいたします。
Contents
エルピス原作は実話が元ネタ?
#エルピス 初回。冤罪の証明というシリアスな題材でありながら郷敦が良いキャラしてるおかげで見やすさもあり、かなり好発進でしたね!岸本も過去に闇を抱えてそうだし、吐いたり眠れなかったりの浅川が活力を取り戻す過程も楽しみ。しっかし鈴木亮平はナゼ出る作品全てで”最高”を叩き出してくれるの? pic.twitter.com/Zp8K8MfBD0
— らむきゃらめる (@rum_caramel) October 24, 2022
結論からいうと、ドラマ「エルピス」は実話を元に構成されたストーリーだと言われています。
実際に調べてみたところ、参考にした文献がウィキペディアに記載されていました。
本当にあった話を元にして作られている可能性は高いようですが、公式ではそういった内容を公表していないので、確定情報ではありません。
「エルピス」は、自分自身のスキャンダルを撮られたことによってエースとして活躍していたアナウンサーとテレビ局の若いディレクターがある事件の死刑囚は冤罪なのではと真実を探る物語です。
初回からドキドキするような展開で最終回まで期待が高まっております。
下記でどんな実話を参考にしたのかをみていきましょう!
足利事件とは?
本作の元となった実話とは、1990年に起きた栃木県足利市で女の子が殺されてしまった事件です。
パチンコ店の駐車場から突然少女の行方が分からなくなってしまいます。
翌日に渡良瀬川で発見されたのですが、もうすでに亡くなっていたという悲しい結果になってしまいました。
この犯人は菅谷という女の子と無関係だった男性が逮捕されましたが、DNA鑑定を再度行った際に一致せず釈放されることになりました。
女の子を殺した殺人犯として無期懲役で捕まっていたのですが、裁判で無罪となり、犯罪者から冤罪被疑者となったのです。
真犯人は誰なのか調査を続けてきましたが、今現在も未解決ままとなっています。

韓国ドラマや漫画が元ネタ?
『エルピス』1話
面白いし、昨今の日本社会を深くえぐるテーマだと思う。明らかにモデルがあの人だなと思うような政治家も出てきた。キャストも皆素晴らしく、長澤まさみの凛とした美しさに感服。
渡辺あやのこの企画・脚本が却下され6年間の時を経て世に放たれたことの意義を見届けたい。 pic.twitter.com/zwV9MEJr49— ミユキ (@QUuQZs1DKVQfb5q) October 25, 2022
ストーリーの構成やタイトルから韓国ドラマのリメイク版や漫画が最初で実写化されたのではと言われています。
しかし、本作は完全オリジナルストーリーとなっており、原作はありません。
サスペンス系のドラマは韓国ドラマで多く扱われている内容ですしそう思うのも無理もないですよね。
実際に韓国ドラマで「シグナル」というサスペンスとヒューマンドラマが大人気となり最高傑作だと称賛され、日本でも放送される事になりました。
ストーリー性も似ている事から韓国ドラマだと思う視聴者さんもいたのでしょう。
漫画も支持があればあるほど実写化を検討する流れになっているようですので、漫画が原作となっていると思う方もいるようですね。
エルピスの意味がヒント?
タイトルにある「エルピス」ではどのような意味があるのでしょうか。
エルピスとは、「希望」といい、古代ギリシャ神話の女神だとも言われています。
「希望」と「災い」というキーワードがタイトルにも含まれているのですが、このタイトルにヒントが隠されているのではと気になります。
希望とはあることの願いや望みという意味で、災いとは防ぐ事の出来ない被害という意味なのですが、この話はどちらが最後に待っているのかというストーリーです。
ドラマ化するのに実話を参考にしたと言っていましたが、タイトルに合わせて完全オリジナルストーリーを書いたのではとも考えられますね。
\\エルピスを今すぐ見る//>>無料トライアルを利用する!<<
エルピスの脚本家は?
込み上げる想いがあるだろう
叫べばいい君は美しい
お早う御座います
椎名林檎とは縁のあるSWITCHインタビュー達人達のテーマソングとして孤独のあかつきが書き下ろされ2013年4月6日放送分からオンエアされました
カーネーションの脚本家 渡辺あやさんが作詞を担当
作詞を人に依頼したのは初めてでした pic.twitter.com/JUph8CBTic— じゃほ゜ (@japo4170) April 5, 2020
お次に気になる脚本家さんは誰なのでしょうか。
調べたところ、渡辺あやさんという事が分かりました。
数々の人気作品の脚本を担当しており、素晴らしい賞を受賞している方なのでご存知の方が多いでしょう。
しかし、初めて知ったという方もいるかと思いますので、どういった方なのかをご紹介していきます。

脚本家:渡辺あや
メモ:2012年4月4日付
朝日新聞より朝のドラマ #カーネーション
脚本家渡辺あやさんの
「物語がもたらす力」#気になるお話放送終了後のインタビュー記事を
探し出して…#気になる人 pic.twitter.com/67Wx2SPPS1— sako yuko (@LittleRing) April 18, 2014
- 生年月日:1970年2月8日
- 出身地:兵庫県
脚本家として活躍される前は、大学卒業した後に自動車関係に勤めていたことがあるようです。
1993年には結婚した旦那さんの赴任が決まり、ドイツへ移住する事を決意し、4年以上住んでいました。
帰国したのは1997年の事で、雑貨店を経営して過ごしていたといいます。
そして、映画監督岩井俊二さんのサイトにあったシナリオ応募ページをみて、応募した事でで2003年「ジョゼと虎と魚たち」で脚本家としてデビューを叶えました。
現在も多数の映画やドラマに携わり、活躍しています。
代表作
渡辺あやさんの代表作は、「ジョゼと虎と魚たち」、「カーネーション」、「ロング・グッドバイ」などです。
その他にも素晴らしい作品の脚本を担当されてきた渡辺あやさんなのですが、デビューをしてから想像以上に注目を浴び、才能ともいえるほどの脚本を書き続けてきました。
朝のNHK連続ドラマ小説「カーネーション」では朝ドラを初めて見たという方にも高評だったと聞いています。
引き込まれるような内容にする事が出来るのは、誰にでも出来る事ではないので、凄いですよね!
演出の大根仁にも注目!
大根仁監督特集号、読み返し中。 pic.twitter.com/eIoPs1G2Dh
— 阿部🔮通知こない (@salon_sh) October 25, 2022
エルピスの監督を担当した大根仁さんももの凄く才能が満ち溢れた方だという事が分かりました。
- 生年月日:1968年12月28日
- 出身地:東京都
「北の国から」を見た時に衝撃を受け、ドラマの作る側に興味を持ったといいます。
映像系の学校に進みたく、専門学校に入学をしたという大根さんは、その後「SOLD OUT」に入社しました。
堤幸彦さんと秋本康さんがタッグを組んで出来た制作会社で、後に多数のドラマなどの演出をてがけるようになります。
今では映画、舞台、ミュージックビデオといった幅広く活躍する有名な監督さんです。
代表作
代表作は「演技者。」、「モテキ」、「共演NG」、「バクマン。」、「SUNNY 強い気持ち・強い愛」です。
2012年に放送されたモテキでは、第21回日本映画プロフェッショナル大賞 新人監督賞を受賞するといった実績を持っています。
その他にもジャンプコミックで人気の漫画の実写化「バクマン。」も手がけ第39回日本アカデミー賞を受賞をしました。
作品を見た方は、漫画の世界を活かしながら1人でも多くの視聴者さんが引き込まれるような作品作りを意識したのではないかと感じられます。
今回のエルピスも初回放送からストーリーの展開が面白かったので、最終回までどんな結末になるのか楽しみです!
\\エルピスを今すぐ見る//>>無料トライアルを利用する!<<
エルピス結末ネタバレ!
朝から電波ジャックをご覧くださった皆さま、ありがとうございました!
newsイット!でもインタビューが放送されますのでお楽しみに。#エルピス pic.twitter.com/GZ4SpcDITg— 長澤まさみ主演『エルピス』第2話10月31日月曜よる10時放送! (@elpis_ktv) October 24, 2022
主人公の浅川恵那はゴールデンタイムのアナウンサーとして活躍していました。
顔立ちのいい容姿とキラキラと輝く愛嬌で高感度の高いエース的存在でした。
しかしある日、彼女が路上でキスをしていた写真を週刊誌に撮られ、アナウンサーとして転落してしまいます。
番組を持っていたのですが、降板となり、深夜情報番組「フライデーボンボン」のMCを担当する事になり、一方で若手ディレクター岸本拓朗がとある話を相談してきたのです。
その内容は、死刑判決となった連続殺人犯の冤罪疑惑についてでした。
岸本はこの事件についての真相を確かめて欲しいとお願いをしますが、正直引き受けたくないと浅川は思っています。
しかし、どうしても真相を知りたがっている岸本は報道局のエースの斉藤正一に相談する事に…。
アナウンサーとして働きながら冤罪疑惑についての事件を協力し合いながら調べていくというサスペンスストーリーです。

真犯人は誰?
事件の容疑者である松本良夫が死刑囚として捕まっていますが、冤罪なのではという展開でストーリーが進んでいます。
もしそれが本当だとしたら真犯人は別にいるという事になりますが、現時点では誰なのかは分かりません。
しかし現副総理大臣である大門雄二が大きく絡んでいることは間違いありません。
謎の雑貨店の店主・本城彰は、大門家の関わり合いも深い本城建託の社長の長男である事、八頭尾山連続殺人事件にも関わっている可能性がある事が判明しています。
そもそも松本は、証拠も不十分ななかでなぜか逮捕、起訴されている事を考えると、何者かが裏で圧力をかけている、権力のある人物が関わっていることは間違いありません。
やはりここから考えても、大門が無関係である可能性はないでしょう。
最後まで目が離せない展開になりそうですね!

まとめ
【お知らせ】
明日よる10時からの「Mr.サンデー」で宮根さんと長澤まさみさんの対談が放送されます!共演者の方からのここだけの証言もあるかも!?ぜひご覧ください!※放送内容が急遽変更になる可能性があります。
写真は収録の日にポスターを見つけて撮りました! pic.twitter.com/UF9pLSXIeA
— 長澤まさみ主演『エルピス』第2話10月31日月曜よる10時放送! (@elpis_ktv) October 22, 2022
今回「エルピス」は原作があって実話だったのかや、元ネタについても詳しく見ていきました。
あまりにも面白くドキドキする話に脚本家は一体誰なのかも注目さていましたね♪
また、ストーリーはどうだったのかもう1度再確認するために、あらすじや結末を含んだネタバレ予想も記事にまとめております。
「エルピス」を見て脚本家は誰が携わったのか分かるという方もいて、確かこのような話があった気がすると原作があるのか思う方もいるでしょう。
実話があって元ネタにしているのかどうか解説していくと共にあらすじや結末のネタバレ予想もまとめていきましたので、参考になれば幸いです。