イープラスでチケットが当選後、どうしてもいけなくなり、キャンセルをしたいけどペナルティがあるかも・・・と不安に思う声を多く聞きます。
今回はそんな不安を抱えている方の為に、キャンセルや支払い忘れをしてしまったら、本当に当たらなくなるかを調査してみました!
倍率を心配し、友人と協力して複数当選してしまうということも実際あるのでは?

またイープラスで当選後に、支払い忘れをしてしまったら、今後当たらなくなるのか検証したので、そちらも見ていきましょう。
ペナルティの噂は本当か、徹底的に調査していきますので、さっそくご覧ください!
Contents
イープラス当選後にキャンセルのペナルティは?
誠に申し訳ございません。
ラブライブフェス札幌ライブビューイングday2(1/19公演)のチケット2枚多く取ってしまいました。
支払い期限がすぎたらキャンセルになりますので再販売されると思います。
迷惑をお掛けして申し訳ございません。#lovelive#ラブライブフェス#ライブビューイング#イープラス pic.twitter.com/GAyjrdiJhz— さはなや (@Sahanaya_new04) December 28, 2019
イープラスでは、当選後にキャンセルをするとペナルティがあるという噂があります。
そのペナルティとは、ブラックリスト入りと強制退会の2つです。
規約によると、チケットは支払いをするという約束のもと、抽選に応募することになります。
なので、当選後の取替や変更、キャンセルもすることはできません。
また、クーリングオフも対象外で、チケットが取れても支払いをせず、キャンセル扱いにするという行為が頻繁に起きているといいます。
実際に、ブラックリストは存在するのか、強制退会はあるのかを調べてみました。
また、どうしてもキャンセルせざるを得ない状況になる方もいると思います。
そんな方の為に、キャンセルしたい時の対処法もご紹介しますので、参考にしてください!
ブラックリスト入りする?
ブラックリスト自体が存在するかは、イープラスが正式に公開している訳ではないのでわかりません。
しかし、キャンセルした履歴は自分のアカウントに残ります。

当選したにもかかわらず、入金が何度もなかったり、悪質と判断されてしまったら、何らかのリストに載る可能性はあると思っていいかもしれません。
それによって法的措置があるわけではありませんが、再度利用が難しくなるのでご注意ください。
そのためのリストだとすると、存在することは間違いないですね。
強制退会させられる?
イープラスの会員登録におけるサービス利用7条の中に、強制退会のことが掲載されていました。
- 一個人が会員登録を多重にしていると弊社がみなした場合
- お申込みをされたにもかかわらず、決済を行わない行為をされた場合
以上のことを守ることができなければ、入会契約の拒否や会員資格を喪失することになります。
1人でいくつものIDを取得して複数の応募をすることができていたことの対策ですね。
そもそも登録時の方式が変更されており、携帯番号でしか登録することができなくなったため、何個もIDを作ることが難しくなっています。
やはり運営側にとっての迷惑行為があれば、強制退会はさせられますし、実際に利用できなくなったとの声もありました。

転売屋対策として、1度強制退会させられた携帯番号では、再度入会手続きを行ってもできない仕組みになっています。
キャンセルしたい時の対処法
急用ができたり、体調不良などでどうしてもいけなくなってしまった時、どのように対処したらいいのでしょうか。
支払いをせずキャンセルをするのはリスクがあるので、このような時はリセールを利用しましょう。
イープラスには、対象公演に限りますが、定価リセールというものがあり、申込み状況照会から出品することが可能です。
ここで出品すれば、公式でのやりとりになるので安心ですし、転売という行為をせずに済みます。
そして自動キャンセルというリスクも負わなくていいのでおすすめです。
また、確実に行きたい人の手元にチケットが渡るので、いいことしかありません♪
このリセールという制度があることを覚えておくと、いざというときに役立つでしょう。
イープラス当選後に支払い忘れでキャンセルすると当たらなくなる?
ダメ元で申し込んでおいたイープラスがまさかの当選だった
指定席諦めてスタンディングにしたからかな?
これでジョンウともドンヨルファニともハイタできる pic.twitter.com/P9SeqDwfkZ— Tama (@Tamtam_0613) June 17, 2023
イープラスでは、支払い期限が過ぎてしまうと、どういった理由があっても支払いをすることができず、自動キャンセルになってしまいます。
支払い忘れをすると、次回以降の抽選に影響が出てしまうのではと不安になりますよね。
実際に、当選確率に影響はあるか、何回忘れるとペナルティになってしまうかを調査してみました。
わざと支払いをしなかった訳ではなくても、キャンセルになったことは履歴に残るので、期限を忘れないことがまずは大事なことです。

ですが、慌ただしくしていると、忘れてしまうということも人間ならあると思います。
支払いを忘れてしまったダメージにプラスして、次回以降の抽選結果に影響はないか、不安に思うことも更に負担ですよね。
それでは、キャンセルすると本当に当たらなくなるのか、徹底的に調べたのでご覧ください。
当選確率が下がる?
まず、数回支払いを忘れてしまっても、当選確率には影響しません。
これは規約にはありませんし、何度か入金期限を失念していた人が、再度応募して当選したという声もあることから、こういったペナルティはないです。
もしこのような事例があるようなら、応募をしても無意味になってしまいますよね。
意図的なものや、悪質なケース以外は、安心して応募しても大丈夫です。
しかし、中にはこのような声もありました。

システム上、意図抽選ができないようになっているので、この方は支払いをしなかった直後から偶然、当たらなかったのだと思われます。
偶然が重なった人がネットで発したことから、このような噂になったのかもしれませんね。
何回支払いしないとペナルティがある?
チケットの支払いをしなければ、自動的に取り消しにはなりますが、何回までという回数制限みたいなものはありません。
うっかり入金期日が過ぎてしまったという人も多々いるようで、1回や2回程度ではペナルティの対象とはならないのでご安心ください。
しかし、悪質な行為と分かれば回数は無関係に強制退会させられますので、これも転売屋対策なのでしょう。
そして何度も繰り返し支払いをしなければ、それは立派な迷惑行動ですので、規約違反として退会させられます。
本当に取りたいチケットで、行きたいイベントなら何回も入金しないなんてことはないですよね。
常識の範囲内の自動キャンセルでペナルティを課せられることはありません。
ですが、キャンセルは迷惑行為になるので、支払い忘れや、行けないのに申し込む行為などはやめましょうね。
まとめ
【いよいよ本日】
5/21(月)13時からイープラスにて一般発売開始!先行予約で座席を確保された方には連絡取れておりますので、キャンセル待ちされている方は13時から発売のチケット販売にてお買い求めください。#探偵男子#イープラス
#6/24公演 pic.twitter.com/KBDLXvryL5— KOBE VOICE THEATER (@kobe_voice) May 20, 2018
イープラスでは、当選後にキャンセルをすると、実際にペナルティはあるのかを調査してきました。
また、支払い忘れでも当たらなくなるの?という疑問についても徹底的にリサーチしてご紹介しています。
色々調べて、当選後にキャンセルするとペナルティがあるという話を聞いてしまったら、不安にもなりますよね。

せっかく当たったのに支払い忘れをしてしまい、今後当たらなくなるのではと、不安に思っている方の助けになればいいなと思います。
イープラスでこれからもチケットが取れるように、正しい知識を身につけておきましょう!