最近は自粛生活が続いていて、家の中で過ごす時間も多くなりました。
そんな時間を楽しむために、定額料金の動画配信サービスを利用している人も多いと思います。
今回おすすめするのは『FOD』です!
『FOD』はフジテレビの動画配信サービスで、無料からお手頃の料金で利用することができます。
そして動画配信サービスをできれば大きなテレビ画面で見たいという方へ、テレビ画面を使って『FOD』を見る方法も知りたいですよね。
『FOD』をテレビ画面で見る場合でも、動画が重い、テレビに映らない、などには原因とそれぞれ対処法があります。
『FOD』を見る方法や料金の他、テレビ画面でを見る場合の、重い、映らない原因とその対処法についても分かりやすく解説しましょう。
Contents
FODをテレビで見る方法5選と料金を紹介!
野ブタをプロデュースをはじめ、FODで東京ラブストーリーや昔のドラマ再来ブーム。娘がラスト・フレンズ観たいと借りに行ったが、レンタル中の為、
この私が娘にオススメしてこのライフを借りてきた。壮絶な内容だったけど令和の今でも観て欲しいと思うドラマだ‼️ pic.twitter.com/3j0xivN4FM— わびさび(名前戻します) (@JUNP06224656) May 21, 2020
定額の動画配信サービスを利用している方は、最近ではますます増える一方で、みなさんの中にも利用している人は多いと思います。
それどころか、複数の動画配信サービスを利用している人も、かなり多くいるのではないでしょうか?
色々な動画配信サービスがあって、それぞれに強みやメリットがありますし、料金も少しずづ違うので、どれにしようか迷ってしましますよね。
まだあまり動画配信サービスを利用したことがない初心者の方から、数多くの動画配信サービスを利用している方、どちらも満足できるのが『FOD』です。
『FOD』は見逃し配信などを無料から利用することはできますが、定額の動画配信サービスを利用できる『FODプレミアム』もおすすめです。
- 月額¥976(税込)から利用可能
- 初回登録は2週間の無料期間付き
- フジテレビの過去のドラマや映画の配信作品がたくさんある
などさまざまなメリットがありますよ♪

『FOD』はテレビ画面でも見ることができます!
『FOD』をテレビ画面で見るおすすめの方法はコチラです!!
おすすめ度 | 方法 |
★★★ | Fire TV Stick |
★★ | HDMIケーブル |
★★ | Chromecast |
★ | Apple TV |
★ | スマートテレビ |

Fire TV Stick

料金:5,480円
いちばんおすすめなのは、値段もお手頃でAmazonが販売している「Fire TV Stick」です。
接続も簡単な上に、安定した環境でサクサクと動画を楽しむことができます。
Fire TV Stickは『FOD』以外にも、HuluやYouTubeなどにも対応しています。
![]()
出典:Amazon
Wi-Fi環境さえあれば、後はテレビにとコンセント接続するだけで、動画をテレビ画面で見ることができます。
持ち運びも簡単なので、他の部屋で利用したい!帰省や出張などに持っていきたい!という場合にも活躍します。
『FOD』の公式でもおすすめしている方法なので、安心して利用することができますよ♪
口コミ
ずっとPS4で見てたけど今日からfire tv stickに😊
コントローラーより操作が断然楽〜 pic.twitter.com/RnNES6bsYB— かよ (@lgmwd2) May 21, 2020
ついにfire tv stick を手に入れました🙌✨
テレビで見るライブ映像最高か!! pic.twitter.com/c0G2Cmx2za— きっつー (@kmjds18116956) May 16, 2020
Fire TV Stick 4K のこのリモコンすごく優秀で、テレビ操作用に電源と音量とミュートの赤外線リモコンついてるの。なのでこれだけあればテレビのリモコンいらない。 pic.twitter.com/GpeiH5r6ib
— 友葉 (@tomoha) May 21, 2020
AbemaがTVで見れるようになった٩( ‘ω’ )و画質もなかなか✨
fire tv stick 使えるなあ( ´_ゝ`)さっき設定したばかりだからよう分かってないけど、他にもいろ色々ネット番組がTVで見れる(=´∀`)わーい
画像は今Abemaで放送中のうまるちゃん。録画見てるかのようw pic.twitter.com/sobaqcCG66
— カワウソさん@まちかどカワウソ (@oo_itachi) May 18, 2020
なんでもっと早く買わなかったんだ!!
Fire tv stick!!!
時間差自粛攻撃始めます pic.twitter.com/TfkBb0aeUI— ボンド (@KOP0530YNWA) May 17, 2020

ライブやアニメなどでもサクサクだし、リモコンも使いやすいみたいで、PS4から乗り換えている人が続出中みたいだね。
HDMIケーブル

料金:¥600程度~
次におすすめなのは料金が一番安い方法の「HDMIケーブル」を使った方法です。
『FOD』を普段見ているスマホやタブレットなどを、直接テレビと有線接続する方法です。
HDMIケーブルには、長さや変換先の種類など色々な形がありますので、自分の持っているデバイスに合ったケーブルを探しましょう。
HDMIをスマホと接続する場合はiPhone用やAndroid用のコネクタを使うと簡単です。

メリットとしては、有線接続なので他の電化製品などの干渉を受けることがないので、回線が途切れたりする心配はなくなります。
安くて簡単な方法はメリットではありますが、この方法は『FOD』推奨方法には含まれていないので、ケーブルなどの相性によっては、動画が不安定な場合もあるようです。
口コミ
試してみました。
1台はスマホ、もう1台はPCで、V LIVEに同じアカウントでログイン。
(同時接続が2台制限なのはBeyond LIVEでV LIVEは何台も可)
PCで2つブラウザ立ち上げて表示→PCをTVにHDMIケーブルで接続して、拡張画面表示にする。
1つはPC画面、もう1つはTVに表示。
結果がこの画像↓ pic.twitter.com/lul5eHe77U— ★akikki★東方神起日本デビュー15周年❣️ (@roseaki) May 20, 2020
親に頼み込んだらHDMIケーブル
買ってきてくれたー!
これでテレビで動画見れる~❤— Hina (@Hina3529) May 21, 2020
親に頼み込んだらHDMIケーブル
買ってきてくれたー!
これでテレビで動画見れる~❤— Hina (@Hina3529) May 21, 2020
それより、あれ!?!?録画できてない!!って焦って、とりあえずFODインストールしたんだけど、HDMIケーブルに繋いでも音しかテレビから再生されないんだよね…これなんて現象?ネトフリもしばらくHDMIケーブルとの相性悪かったけど、最近良くなったし、アプリ側の問題…?
— さん (@acid____i) July 12, 2019


Chromecast

料金:5,073円
Chromecastもお手ごろな料金で、『FOD』をテレビ画面で楽しむことができる方法のひとつです。
ただ、Chromecastはリモコンがないので、操作をスマホなどで行わなければなりません。
そしてChromecastはAmazonプライムビデオには非対応です。
料金的にはFire TV Stickと変わらないので、リモコンがないというのは少し残念ですよね。
Apple TV

料金:¥19,800~
Apple TVは4Kにも対応していて、『FOD』をテレビで見る場合にも、サクサクと快適に動画を楽しむことができます。
ただ、オススメの方法として上位出ないのはあくまでも『FOD』を見る、という事を考えると、少し値段が高すぎるからです。
Apple TVはiTunesも見ることができるので、Appleユーザーなどにはおすすめです。
スマートテレビ

料金:¥30,000程度~
スマートテレビさえあれば、他のものは特に購入することもないので、いちばん簡単に『FOD』を見ることができます。
ただこの方法も料金が高いので、おすすめ度としては低くなってしまいます。
『FOD』を見るためにテレビを買い替えるという事もないでしょうし、今あるテレビと同じ大きさのスマートテレビを購入するとなると、かなりの出費になると思います。
はじめからスマートテレビを持っている人以外は、この選択肢はあまりないかもしれません。
重い・映らない時の原因と対処法は?

『FOD』をテレビで見る方法では、さまざまな方法があります。
便利な方法ではありますが、インターネット回線を利用しているので、どうしても動画が重い!という場合もあれば、映らなくなった!なんて場合もあると思います。
そのような場合には、それぞれの視聴方法に合った対処法を試してみる必要があります。
多くの方法で試せる対処法としては、
- WEBブラウザのキャッシュを削除する
- アプリを入れなおす
などの基本的な方法も有効です。
Fire TV Stickはキャッシュの削除
『FOD』の公式でも奨励している対処法ですが、Fire TV Stickでさまざまな動画を視聴していると、その分キャッシュが蓄積していきます。
このキャッシュの蓄積によって、動画が重くなったり、再生できなくなる場合があるようです。
Fire TVホームの設定からキャッシュを削除することによって、動作が快適に戻ることがあるようなので、再生できない、重いと言った場合には、試してみて下さい。
HDMIケーブルはケーブルやデバイスを変更してみる
HDMIケーブルの場合には、相性の問題もあるので、もし他のケーブルがあれば差し替えてみたりするのもおすすめです。
HDMIケーブルは『FOD』の推奨方法ではないので、対処法も限られてきてしまいます。
まとめ
わ〜い!FOD入会出来たうれしい🥳🥳
お試しだから2週間の間に配信全作見れるかチャレンジ始まります ぜったい見てやる!!!! pic.twitter.com/0Ay4ixBWId— りゅ (@Ryu____0808) May 20, 2020
お得な定額料金で利用できる、動画ストリーミング再生サービスの『FOD』。
スマホやタブレットで気軽に見るのも良いのですが、家で見るなら大きなテレビ画面も利用したいですよね。
案外『FOD』をテレビで見る方法は簡単で、かかる料金もお手頃ですよね。
どうしても動画の再生では、重い、映らない、というトラブルはつきものです。
『FOD』をテレビで見る方法の選択肢によって、重い、映らない原因があり、対処法も変わってきますので、原因に合った対処法を知っておくと便利ですよ。
せっかく動画を家で楽しむなら、大画面で快適に見る方法も試してみましょう!
お家時間もさらに快適になりますよ♪