幅広い年齢に人気のゲームSwitch版フォートナイトですが、お友達と話をしながらプレイをするという楽しみ方もありますよね!
でもボイチャを使用する際にイヤホンを使用する方が多いと思います。
周りの音が丸聞こえという事がないのでゲームに集中出来るのでオススメされていますが、イヤホンはどうしても耳に悪影響を及ぼしてしまう可能性が!
そこで、Switch版フォートナイトをイヤホンなしで話せる設定があるのでご紹介して行こうと思います!

イヤホンなしでボイチャをしたいと少しでも思っている方はぜひチェックしてみてください!
Contents
Switch版フォートナイトのイヤホンなしで話せる設定の仕方は?
Switchのアルバム見てたらレベルがヤバいのが出て来たんやけど (多分シーズン結構前)
#フォートナイト #フォートナイトレベル上げ #拡散希望 pic.twitter.com/GZbmXQunpp— 🐈Siro猫🐈 (@Siro70399143) December 18, 2021
お友達と通じ合いながらフォートナイトを楽しみたいけどイヤホンなしでボイチャは出来るのでしょうか?
結論を言うと、イヤホンなしでもボイチャをする事は可能ですがマイクは必要なのです!


ただし、マイクでも様々な種類があって「何を買ったらいいのか分からない…」という方も多いでしょう。
そこで、詳しくまとめていきましたのでチェックしてみてください!
オススメのマイクを紹介
子供がフォートナイトで遊ぶ時に使うUSBマイクを購入🎤
会議とかに使う360度全指向性マイクでドックに接続するだけでOK👌🏻
小学生なのでヘッドセットよりはマイク通話で話の内容を親がわかる方が良いかなと…
今日試したらバッチリでした👍🏻#FORTNITE #ボイチャ pic.twitter.com/6aDCxww7Nl— 🐈にゃもさんです🎮 (@nyamo_3dayo) December 18, 2021
マイクさえあればイヤホンなしでボイチャが出来る事は分かりました!
オススメのマイクについてご紹介していきたいと思います。
- ニンテンドーUSBマイク
- Wii Uマイク
まずオススメするのは、ニンテンドーUSBマイクです!
フォートナイトでボイスチャットを使用するにはUSBマイクが必須条件なのです!

フォートナイトをしている方で利用している方が多く、純正品なのにお手軽に購入する事が出来るのにしっかりと音声を拾ってくれるという点です。
重量もそこまで重くなく、シンプルな作りなので非常に使いやすい点が人気なのです!
また、Wii UマイクでもSwitchに挿す事が可能でボイチャも通常に使えるといいます。

最近では、Wii Uで遊んでいる方が少なくなっています。
おそらくWii Uを持っていた方の中では、Wii Uマイクでカラオケを楽しんでいた方もいるのでは?
もし、当時使用していたマイクがまだ自宅にあるという方はボイチャとして使用する事が可能なのでわざわざ購入する必要がなくなるというのはいいですよね!
また、Wii Uマイクが当時の価格より安く売られている事もあるので手軽に購入出来るのではないでしょうか!?
そうだとすれば、Wii Uマイクを使用するのもアリですよね!
イヤホンなしでボイスチャットする場合のオススメ設定方法
💖みなさま💖
おはにゃん(*ฅ́˘ฅ̀*)♡☀️*.🌷.*
月曜日なっちゃったねぇ❣️
今週もp(*^-^*)q がんばっ♪
お仕事💜学校🏫💜(。・ω・)ノ゙ イッテラッシャーィ♪クリスマススキン買ったよ(*´艸`*)ァハ♪可愛いかな♡#フォートナイト pic.twitter.com/kfgS3WYdFL
— ありすがわひかる (@alice7hikaru) December 19, 2021
オススメのマイクをご紹介していきましたが、お次にイヤホンなしでボイチャが出来るようにする設定方法をご紹介していきたいと思います!
その設定方法は以下の通りです。
- フォートナイト画面のメニューを開き+マークを押します。
- 右の画面に「設定」とあるので押します。
- 「オーディオ設定」を押し、ボイスチャットに関する設定(ボリュームなど)を行う。
この設定をしておけば、お友達とボイチャをしながらフォートナイトが楽しめ、ゲームがプレイしやすくなるのでオススメです!
ボイチャをしようとして相手の声や自分自身の声が相手に聞こえていないケースもよくある事なので、そうなってしまったら上記の設定を試してみましょう!

マイク付きのヘッドホンやイヤホンを使用してボイチャをする方もいると思いますが、イヤホンを使用すると耳が悪くなります。
ヘッドホン難聴やイヤホン難聴とも言われるほどなので出来ればヘッドホンやイヤホンは避けたいところです。

自分自身の耳を守る為や、お子さんがもしゲームしている時にイヤホンをしているようならイヤホンなしでも出来るボイチャを試してみましょう!
フォートナイトイヤホンなしで話せる設定で周りの音が丸聞こえにならない方法!
マイク買ってしまった!
ゲーム実況でもすんのかい!
Fortnite Switch勢#フォートナイト#Switch勢 pic.twitter.com/egeDS5XOJo— MoЁKaZ☻ (@chonsama_) December 15, 2021
イヤホンなしでボイチャが出来る設定方法が分かったと思うのですが、「イヤホンなしだと周りの音も拾っちゃいそう…」と心配される方もいます。
しかし、イヤホンなしでも話せる設定でも周りの音が丸聞こえにならない方法があるんですよ!

周りの音が丸聞こえにならない方法がイヤホンなしでも可能なの!?
その方法は、自分が話す時にスイッチ1つで切り替えて話すという「プッシュトーク」です!
「プッシュトークでどうやって設定するのか分からない…」という方の為に詳しく解説しいていきますね!
プッシュトークの設定方法
プッシュトークは、ボイスチャットで自分が発言したい時にだけボタンを押すと話す事が出来るのです!
- フォートナイト画面のメニューを開き+マークで「設定」
- オーディオを選択しボイスチャットを押す
- ボイスチャット方式をオープンマイクからプッシュトゥトークに切り替える

ただし、人によってコントローラーの割り振りは異なっています。
そのため、設定後に自分自身の使用しているコントローラーがどのボタンでプッシュトークの切り替えが出来るのか確認が必要です。
周りの雑音をカットして声を届けてくれるマイクの紹介
マイク提供でもらいました‼️
社長ありがとうございます😭
そろそろ頑張らないと😎#フォートナイト pic.twitter.com/DfnI1ftRJG— yuna 【通知ON勢神】 (@yuna_ver18) December 16, 2021
プッシュトークを使えば生活音などを防ぐ事が出来る事は分かりましたね!
お次に生活音などの雑音をカットしてくれるというオススメのマイクをご紹介します。
マイクを選ぶのに重視する点は、単一指向性と言われるマイクです!

どんなマイクなの?
単一指向性のマイクというのは、口元の音を拾って周りの音は拾わないという高性能なマイクです!
しかし、完璧に雑音が遮断される訳ではなく、あくまでも雑音が入りにくいという事です。
ではもっと具体的にどんなマイクがオススメなのでしょうか?
MPM2000Uというマイクが個人的にオススメです!
どのマイクよりもノイズキャンセルが効き過ぎず音質もいいのでバランスのとれた全体的に使いやすいMPM2000Uをぜひチェックしてみてください!
高性能マイク付きヘッドセットもオススメ
周りの雑音を遮断してくれる高性能マイクはヘッドホンとセットになっているものも多数あるんですよ!
オススメのヘッドセットは以下の通りです。
- Logicool(ロジクール)ヘッドセットH600R
- Logicool(ロジクール)ヘッドセットH340R
個人的にオススメしているものなので参考にしてみてください!
まず、Logicool(ロジクール)ヘッドセットH600Rは、ワイヤレスで接続出来、ノイズキャンセル塔載のマイクがついています。
通話をするのに音がよく、雑音を軽減してくれるのでクリアに相手の方と通話が楽しめるのがいいところ!
さらに最長10mの範囲内ならどの距離でも使用できるので便利なんですよ!
お次に、Logicool(ロジクール)ヘッドセットH340Rも雑音を軽減してくれ、周囲の音を遮断してくれます!
ノイズキャンセルマイクで、軽量なので長時間使用していても苦痛に感じないのでオススメです!
まとめ
フォートナイト用のマイクとモンハン用のイヤホンマイクを買いました。 pic.twitter.com/PygFmuh1In
— Yasuーやすー (@YsZhY) June 18, 2019
Switch版のフォートナイトイヤホンなしで話せる設定や、周りの音が丸聞こえにならない方法をまとめていきました!
今までお友達と楽しく会話をしながらSwitch版フォートナイトをプレイしてきたと思います。
しかし、「イヤホンなしで話せる設定ってないのかな」と疑問を抱く方もここ最近では多いです!
でもイヤホンがないと周りの音が丸聞こえ…という心配する声もあがっていますがこの記事でいろいろと気になる点が解決できたら嬉しいです。
これかからも楽しくプレイしましょう!