ゴッドタレント日本版の審査員の選び方の基準は?なぜ選ばれたのか理由も調査

ゴッドタレント日本版の審査員の選び方の基準は?なぜ選ばれたのか理由も調査
Pocket

全世界が注目する超大型オーディション番組「ゴッドタレント」が、遂に日本版として上陸しましたね!

そこで注目され話題になっているのが、審査員の席に座る4人のメンバーです。

なぜこのメンバーが選ばれたのか、理由や選び方に基準はあるかについて今回は詳しく調べてみました。

みーたん
この番組は審査員人気も多いから、かなり注目されてたよね。

ゴッドタレントの日本版は、どのような基準でなぜ選ばれたのか、選び方やその理由についてみていくので、気になっている方は是非最後までご覧ください♪

 

ゴッドタレント日本版の審査員の選び方の基準

気になるゴッドタレント日本版の審査員の選び方ですが、明確な基準などは明らかにはされていません。

しかし、だからといって審査員が誰でもいいという訳ではないですよね!

ももち
何か選ばれた理由はあるはず!

そこで、全員に当てはまる共通点の中に基準のようなものが含まれているのではないかと考えました。

もともとはアメリカで人気のコンテンツですが、日本から見たアメリカ版の審査員の特徴は、今回は参考にはならないと思います。

日本版の審査員は、日本人から見た共通の特徴があるはずです。

ゴッドタレント日本版の審査員メンバーの、日本人から見た共通点について調査してみました。

 

ゴッドタレント日本版の審査員に共通点はある?

それではさっそく、ゴッドタレント日本版の審査員に合致すると思われる特徴を、共通点としてリストにしてみました。

  • 知名度がある
  • 自分の意見を持っている
  • ハッキリ物事を言える
  • 周りに流されない

審査員に選ばれたのは、浜田雅功さん・山田孝之さん・Gacktさん・広瀬アリスさんの4人です。

知名度があることはもちろん、ハッキリ自分の意見を持っており、それをしっかり伝えることができる人が選ばれていると感じました。

また会場の雰囲気や、周りの意見に流されないのも審査員には大事なスキルですよね!

審査員のリアクションも注目される番組なので、その辺も期待できるメンバーが選ばれているのではないでしょうか。

本場のゴッドタレントのように、厳しくも温かい審査をして、次世代のスターを発掘してほしいと思います♪

 

浜田雅功がゴッドタレント日本版の審査員に選ばれた理由はなぜ?

審査員の1人目、浜田雅功さんが選ばれた理由を見ていきましょう。

まず、このゴッドタレント日本版のフォーマット権を、吉本興業が獲得しました。

吉本が権利を持っていることから、顔となる人物として浜田さんが選ばれたのだと思います。

お笑いはもちろん、音楽やファッション、俳優業など様々なジャンルで成功しているので、ゴッドタレントの審査員にふさわしいですよね♪

ではそんな浜田さんのプロフィールを見ていきましょう!

 

浜田雅功のプロフィール

1963年5月11日生まれの59歳、吉本興業所属のお笑い芸人です。

最近はお笑い番組の司会や進行を務めることが多く、キングオブコントの司会もしています。

音楽では「H Jungle with t」という、小室哲哉さんとのユニットで、ダブルミリオンを達成しました。

90年代には浜田さんのファッションを真似した「ハマダー」というのも流行っています。

このように、時代の先端をお笑い芸人として走っていた浜田さんなので、今回審査員に選ばれたのも納得ですよね♪

 

山田孝之がゴッドタレント日本版の審査員に選ばれた理由はなぜ?

審査員の2人目、山田孝之さんが選ばれた理由を見ていきましょう。

山田さんは日本を代表する俳優で、受賞歴もたくさんあり、また監督やプロデュース業などもやっていることから、今回選ばれたのだと思います。

また、最近は「原点回避」というコミュニティーを作り、畑などをやりながら自給自足を目指しているようです。

このように色んな視点を持っている方なので、ゴッドタレントのようなオーディション番組の審査員にふさわしいと思います♪

ではそんな山田さんのプロフィールを見ていきましょう!

 

山田孝之のプロフィール

1983年10月20日生まれの39歳、青年役から、インパクトのある役柄まで演じる、実力派の俳優です。

新人賞、助演男優賞、主演男優賞や、出演したドラマが年間ドラマ賞を受賞するなど、様々な作品で評価されています。

また、Amazon Primeで松本人志さんがやっているバラエティー番組「ドキュメンタル」の俳優バージョン、「イケメンタル」では優勝していました。

体を張っている姿にSNSではかなり盛り上がっていたようです!

俳優だけではなく、お笑いや監督など、色んな場所で戦っている山田さんが審査員に選ばれたのは納得ですよね♪

 

Gacktがゴッドタレント日本版の審査員に選ばれた理由はなぜ?

審査員の3人目、Gacktさんが選ばれた理由を見ていきましょう。

Gacktさんは音楽はもちろん、語学が堪能で、芸能人格付けチェックという番組では、一流なものを見分ける能力を発揮しており、そういうところから今回選ばれたのだと思います。

体づくりにもストイックですし、自分の意見を持っており、全てにおいて真っすぐなので、ゴッドタレントの審査員に向いているなと感じました!

ではそんなGacktさんのプロフィールを見ていきましょう!

 

Gacktのプロフィール

1973年7月4日生まれの49歳、全世界ファンがいるシンガーソングライターで俳優です。

日本では男性ソロアーティストの「オリコンシングルランキングTOP10獲得作品数」は首位の記録を持っています。

また、ベスト・アジア・ロックアーティスト賞を、初めて日本人としてGacktさんが受賞しました。

世界でも活躍しており、4カ国語(日・英・韓・中)で曲を出したこともあります。

なっし
確か12月のLove songだったよね~♪

あの曲凄くいい曲だよね!

そして俳優業では、主演男優賞を受賞しており、かなり存在感を出していました。

ストイックな性格や、日本だけではなく世界で活躍していることから、今回審査員に選ばれたのは必然ではないでしょうか♪

 

広瀬アリスがゴッドタレント日本版の審査員に選ばれた理由はなぜ?

審査員の4人目、広瀬アリスさんが選ばれた理由を見ていきましょう。

スポーツが得意でハキハキしており、物事をハッキリ言える明るい性格なので、今回抜擢されたのだと思います。

本家のゴッドタレントと同じく女性審査員は1人で、その枠に広瀬さんが選ばれました。

ももち
この枠に選ばれるのは凄いね!

変顔をしたり天真爛漫な性格なところがあるので、審査員のリアクションも大切なゴッドタレントというオーディション番組に、必要なポジションだったのだと感じました♪

ではそんな広瀬アリスさんのプロフィールを見ていきましょう!

 

広瀬アリスのプロフィール

1994年12月11日生まれの28歳の女優で、妹には同じく女優の広瀬すずさんがいます。

ミス・セブンティーンのグランプリに選ばれ、元々ファッションモデルとして活躍していました。

役作りにはストイックで、真面目な役からコミカルな役まで演じることができ、新人賞を受賞したこともあります。

また、ピン芸人のトップを決める、R-1グランプリの司会も務めていました。

色んなジャンルを経験してきているので、今回審査員に選ばれたんですね♪

 

まとめ

今回はゴッドタレント日本版の審査員の選び方の基準について詳しくみてきました♪

なぜこのメンバーが選ばれたのか、理由を見ていくと納得だと思います!

なっし
選ばれるにはやっぱり理由があるよね♪

選び方は何を基準にしているのか、審査員はなぜこのメンバーが選ばれたのかをリサーチしてきたので、参考にしてみてください。

ゴッドタレントの日本版は始まったばかりなので、これから盛り上がること間違いないですね♪