ようやく放送がスタートした話題のドラマ『半沢直樹2』、待ってました!という方も多と思います。
前回の『半沢直樹』では、半沢に左遷出向を言い渡した北大路欣也さん演じる東京中央銀行頭取、今回も敵なのか味方なのか、物語のカギを握っているようですね。
現在は頭取側として動いている大和田も、敵なのか味方なのか、動きが読めない第1話でした。
まだ頭取の出演シーンは少ないのですが、早くも北大路欣也さんの存在感が話題になっているようです。
『半沢直樹』では正義だった半沢が出向させられた理由や左遷の真相を問う声も多く、頭取に注目して見ている方もいるようです。
今回の『半沢直樹2』を楽しむためにも、前作で半沢が左遷出向となった理由や真相について、SNSなどではどのような予想が多いのか、さまざまな意見をもとに推測してみたいと思います。
Contents
東京中央銀行頭取(北大路欣也)は半沢直樹の敵or味方?
【今夜からでも間に合う
#半沢直樹 ざっくり解説】銀行マン勇者 はんざわ
大阪西支店勤務
悪いやつらをやっつける
|
東京本部へ異動
ラスボスクラスの常務を
こてんぱんにやっつける
|
王様(頭取)に呼ばれる
|
悪いやつらをやっつけたが
子会社の証券会社へ出向 ←今ココ pic.twitter.com/GNh3M3hXEA— 【公式】静岡放送SBSテレビ (@SBS6ch) July 19, 2020
全シリーズの『半沢直樹』では、味方だと思われていた頭取から左遷出向を命じられてしまった半沢。
東京中央銀行大阪西支店から本店、次々に闇をあぶり出し銀行を浄化させた半沢でしたが、出向させられたのは半沢、大和田は銀行に残っているという事で、何で?と言う謎が残っていました。
大和田が左遷されるなら納得でしたが、半沢が左遷されるとは意外な展開でしたよね。
この終わり方に、頭取は敵なのか味方なのか分からなくなってしまったという方もたくさんいるようです。
まだ現段階では敵なのか味方なのか、はっきりしたことは分かりません。
しかし今回の『半沢直樹2』では、さらに大和田が頭取側についているという事で、さらに複雑になってきています。
みんなの声は?
SNSでみんなは頭取をどう思っているのか、敵なのか味方なのかどちらなのか、さまざまな声を集めてみました。
昨夜は半沢直樹を録画で1時間遅れで視聴。
やっぱり組織を出てよかった、自分には組織は向いてないと再認識しました。半沢直樹は主人公だけれど、本当の主人公は銀行の頭取なのかも?とも。いかに組織というものを回していくか、そのノウハウストーリーにも見えてきます。
以上、仕事に戻ります。
— はっちん@行政書士&ワンセン代表#さぬき (@homecom8235) July 20, 2020

半沢直樹2期1話、CMでは恐らくあえて切っていたと思われる「倍返しだ」の台詞で締めましたね。キャスト陣の過剰ともいえる半沢節ともいえる演技も見られて一安心。大和田常務は頭取側に付いたようだし、今後は昨日の敵は今日の友的な感じで半沢と共闘することもあるのかな?
— FZ (@fz031) July 19, 2020
頭取はまともなお方だよね?多分。
今回の敵は伊佐山と副頭取。
大和田常務は?
敵?と思いきや、いずれ味方になってくれるといいなぁ。美桜ちゃんかわいかったよ。賢人くんも良き。ドラマ順調に出てて人気作に出れる若手二人は注目株です🤣#半沢直樹
— さくら🥛(Yes or ハイな すだっこ) (@Bookie221SAKURA) July 20, 2020
副頭取側に寝返った伊佐山を絶対に大和田は許さない。半沢直樹と大和田が組む可能性もゼロじゃない。共通の敵だから。原作では無いだろうけど。#半沢直樹
— しょう (@KrJKsAubxD2TxLD) July 19, 2020

今回は大和田も頭取側で動いているから、大和田も味方になるの?ていう声も多いみたい。

前回よりも
誰と誰が繋がってるのか
分かりづらいぞ。前回は、最後まで
実はミッチーも敵なんじゃないかと疑ってた。とりあえず、北大路頭取は怖い。
— arumamaY (@123cgo678qj) July 19, 2020

半沢直樹の左遷出向の理由の真相は?
半沢直樹、期待を凌駕する出来
大和田→頭取
『ほどこされたら、ほどこし返す
恩返しです!』顔芸が一流過ぎるwww#大和田常務#半沢直樹 pic.twitter.com/BRVkeXBQzr
— かっこちゃん (@kakkochanx) July 19, 2020
まだ明らかになっているわけではないものの、なぜ半沢は正義だったはずなのに、左遷出向という憂き目に合わなけれればならなかったのでしょうか?
これは頭取が決めたことだと思われるので、頭取の思惑が大きく働いた結果だということは分かります。
結果だけ見ると、頭取は敵に見えてしまいますが、裏を見ると味方だと取られることもできるので、これからの展開でどちらなのか、徐々に明らかになるはずです。
ここで、頭取の表と裏の考えを想像しながら、なぜ半沢が左遷出向になってしまったのか、原因や真相を考えてみましょう。
東京セントラル証券を救うため
希望的に頭取が味方だと考えた場合、頭取は銀行の膿を出した半沢に対して、信頼を置いていることが予想できます。
そこで、子会社の東京セントラル証券の立て直しをさせるために、あえて出向させたという見方もできます。
まだまだ東京セントラル証券には闇が渦巻いているようですし、半沢の正義感を思う存分発揮させ、膿を出し切って欲しいと思っての出向なのではないでしょうか。

半沢みたいな社員も会社には必要だよね。
東京中央銀行の体制の立て直しのため
これはある意味敵としても味方としても考えられることですが、半沢が正義の行いをしたことによって、東京中央銀行の内部は大きく揺れてしまいました。
頭取が敵だと考えると、この揺れてしまっている東京中央銀行を再び盤石な体制に立て直すためには、半沢がいると邪魔になります。
頭取が仮に味方だったと仮定しても、一度大きくかき回してしまった半沢を、心よく思っていない役員も多い状況になっています。
この状況を一度リセットさせるために、半沢を役員の目に留まりにくい子会社に出向させた、とも考えられます。

半沢を出世コースに乗せるため
これも完全に頭取が味方と言う考えですが、銀行には半沢の行いに恨みを持っている社員はたくさんいます。
この恨みのある社員や役員を黙らせるためには、更なる半沢の活躍が不可欠だと考え、あえて子会社に出向させたうえで、手柄を立てさせ出世コースに一気に戻すという考えなのでは?という見方もあります。
さらに半沢が手柄を挙げることで、恨みのある社員や役員にも、有無を言わせず出世させることができるからなのではないでしょうか。
前回の功績も考えると、異例の大出世という事も考えられる展開になることも予想されます。

半沢直樹前作の左遷出向の経緯をイッキ見する方法
半沢直樹だけを見たいがためにテレビ欲しい。
見逃し配信してくれないのかな・・・— じょん (@fffff3434) July 25, 2020
前作を見ていなかったけど話題なので実は気になっている方に朗報です!
現在『半沢直樹2』のフルバージョンの見逃し配信をやっているサービスはありませんが、Paraviではダイジェスト&次回予告の配信をやっています。
そして、今なら前作の『半沢直樹』第1話~最終回までの全話のフルバージョンや、お正月に放送された吉沢亮さん目線のスピンオフ『狙われた半沢直樹のパスワード』も配信しているんです♪
しかもParaviは初回2週間無料トライアルを実施しているので、2週間のうちに解約すればお金は一切かかりません♪
他の動画サービスでは配信されていないので、Paravi一択ですね!
今のうちに前作もスピンオフも一気見して続編を楽しみましょう♪
本ページの情報は2020年7月時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。
まとめ
皆さん忘れてるかもしれませんが頭取です。#半沢直樹 pic.twitter.com/m53NiMhXlH
— なでがた (@nadegata1191) July 20, 2020
まだ第1話の放送を終えたばかりの『半沢直樹2』ですが、早くも大きな話題となっています。
北大路欣也さん演じる頭取と、頭取側についた大和田のコンビも意外でしたが、頭取が敵なのか味方なのか、あいまいな展開からのスタートとなりました。
前作の『半沢直樹』では、なぜだか理由も分からないまま左遷出向となってしまった半沢でしたが、今シリーズで、左遷出向の理由や真相が明らかになりそうで、かなり気になりますね。
頭取はかなり重要な場面でこれからも登場することが予想されますが、さすが北大路欣也さんの存在感が光る、素晴らしいキャスティングです。
まだまだもう少し、頭取が敵か味方か、左遷出向の真相がわかるのは先になりそうですが、半沢の「倍返し」で、すっきりさせてくれることを期待しています♪