皆さん待望の、テレビドラマ『半沢直樹』の新シーズンが7月19日からとうとう放送開始されました!
『半沢直樹』といえば、2013年に放送されたシーズン1では視聴率40%超えという驚異の数字を叩き出し、主人公の決めセリフ「倍返しだ!」は新語・流行語大賞に輝いたほどに話題になりました。
シーズン1でハマって、シーズン2も欠かさず見るつもり!という人も少なくないはずです。
『半沢直樹』には、主人公の半沢はもちろんのこと他にも魅力的なキャラクターが多い作品ですが、及川光博さん演じる渡真利忍もその一人です。
渡真利忍というキャラクターは主人公の同期で、叱咤激励しつつも力強くサポートする役回りで、そのクールでスマートな雰囲気が人気の鍵とも言えるでしょう。
このクールでスマートな雰囲気には、作中で及川光博さんが着用しているメガネが必要不可欠です。


そんな方々のために、及川光博さんがかけているメガネのブランドがどこのものなのか、シーズン1の分も含めて全部紹介しちゃいます!
渡真利忍ファン、必見です!
Contents
半沢直樹2の及川光博のメガネのブランドどこ?
及川光博さんのメガネが、場面ごとに異なるの凄いですね。
どれも知的差を強調するメタルフレームで、役にはまっていて素敵です。#半沢直樹 pic.twitter.com/QLMEFXokKe
— 執事眼鏡eyemirror ツネタ社長 (@megane_ceo) July 19, 2020
及川光博さん演じる渡真利忍というキャラクターはクールでスマートなイメージでありながら、仲間想いで人情味もあるというところからとても人気のあるキャラクターです。
さらには、及川光博さんの王子様とも言われるルックスから、女性人気が非常に高いようです。
渡真利といえばやっぱりクールなメガネですが、そのメガネは単なる小道具では済まされず、場面ごとに変えているというこだわりっぷりです。
さて、先日よりスタートしたシーズン2ではどんなメガネをかけているのか、早速みていきましょう!
仕事中の電話でのシーンのメガネ

まさに渡真利忍!とも言うべきシルバーのフレームのメガネをしています。
シャープな印象が、仕事ができる渡真利忍というキャラクターにぴったりですね。
残念ながら、このメガネのブランドはわかりませんでした。
真似するとしたら、HUGO BOSS(ヒューゴ ボス)のBOSS-6564Jというメガネはいかがでしょうか?
紳士服ブランドらしく、ビジネスシーンにぴったりのシンプルでシャープなデザインですので、使う人を選びません。
普段スーツを着て仕事をしている人には特におすすめです。
渡真利忍のような出来る男を演じられること間違いなしです!
|
小料理屋での半沢との会食シーンのメガネ

仕事中とは一変して、同期入社の主人公・半沢直樹との会食シーンでは、黒縁のメガネをかけています。
これまでの渡真利忍というキャラクターのイメージとは少々違った印象ですね。
仕事が終わって、心許せる半沢との会食だからこそ、いつもよりちょっとカジュアルな黒縁メガネを使用しているのかもしれませんね。
こちらのメガネのブランドも、残念ながらはっきりとはわかりませんでした。
しかし、眼鏡に詳しい視聴者の中では、Ic!berlinというブランドのものだと推理する人もいるようです。
テンプル(つる)の部分がちょっと太めでおしゃれなデザインです。
これなら、渡真利忍のようなかっちりした服装はあまりしないという人でも真似しやすいですね。
さりげなくデザイン性がありますが、癖がありすぎないデザインですので使いやすいメガネといえるでしょう。
|
半沢直樹シーズン1の及川光博のメガネも全部紹介!
ドラマの本筋はともかく、ミッチーはミッチーってだけでかっこいいのに、スーツにメガネとかもう身悶えする。黒幕でもラスボスでもいい。
#半沢直樹 #渡真利忍 #及川光博 pic.twitter.com/5Ht6v8bptL
— おかん☺︎ (@junko_tan) September 1, 2013
まだ始まったばかりのシーズン2ですが、早速1話では及川光博さん演じる渡真利忍の活躍が見られました。
これからの渡真利忍の活躍にも期待したいですが、シーズン1では第1部、第2部通して素晴らしい活躍でしたね。
そんなシーズン1でも、及川光博さんはこだわりの眼鏡を着用していました!
大阪を舞台にした第1部と、東京を舞台にした第2部ではメガネを使い分けていたようです。
気になるそれぞれのメガネのブランドを調べてみました!
第1部・大阪編「アクアスキュータム AQ-2005-2」
今日は半沢直樹デー(笑) 1日半沢みてるよぉ~( 〃▽〃) ミッチーかっこいいなぁ…( ;∀;)インテリメガネ(  ̄▽ ̄)グフフフフ pic.twitter.com/bVzovMEfrN
— けろ (@kero0130) July 14, 2015
第1部の大阪編で及川光博さんがかけていたのは、フチなしのメガネでした。
クールなルックスの及川さんだからこそ似合うデザインのメガネなのかもしれませんね。
こちらは「アクアスキュータム AQ-2005-2」というモデルのメガネで、価格は25,000円前後。
安価ながら高級感のあるシンプルさが魅力的です。
このメガネはシーズン1が放送された7年前の時点でも大変人気で、現在ではほとんど手に入りません。
ちなみにこの「アクアスキュータム」とは、ロンドン発祥のブランドで、なんと170年近い歴史があるブランドなのです!
メガネ以外にも、コートやスーツから革靴や鞄といった服飾品を扱っていますので、渡真利になりきってコーディネートしてみるのも良いかもしれませんね。
フチなしではありませんが、同じ「アクアスキュータム」で、渡真利がかけていそうな知的なメガネを発見したので参考にしてくださいね。
|
第2部・東京編「ブレンドマテリアル by ローゼンバーガー BRB009」
ミッチーの眼鏡欲しい #tbs #半沢直樹 pic.twitter.com/mny7OLostZ
— インギー (@yng_nans) September 22, 2013
第2部で及川光博さんがかけていたのは、「ブレンドマテリアルBRB009」というタイプのメガネです。
第1部のフチなしのタイプとは打って変わって、ブラックのハーフリムが特徴的なモデルですね。
ローゼンバーガーというドイツのアイウエアブランドと日本の老舗メガネメーカーがコラボレーションして作られたものです。
こちらのシリーズ、価格はフレームが2万円少々ほどで比較的安価ですが、このお値段以上に様々なこだわりが凝縮されているそうです。
それに加えてやはり人気キャラの渡真利モデル、こちらも大人気で当時からなかなか手に入らなかったようです。
こちらも近いタイプのメガネを発見したので紹介します。
EMPORIO ARMANI(エンポリオ アルマーニ)のEA1065Dという型番のものです。
及川さんがかけていたものと同じように、ブラックのハーフリムでつるの部分には一部シルバーが使われています。
知的な雰囲気の中にもおしゃれさがあり、是非とも取り入れてみたいメガネですね。
|
まとめ
半沢直樹のミッチー観ると実は眼鏡ってこの人に付けてもらう為に作られた物だったりします?って気持ちになる
美しすぎでは…? pic.twitter.com/cFNUwqCQYT
— さよならハッシュタグ (@pg1019_1015) March 2, 2017
今回は、大人気ドラマ『半沢直樹』の中でも特に人気の、及川光博さん演じる渡真利忍のメガネについて調べてみました。
知的でスタイリッシュな及川光博さんだけに、メガネのブランドはどこのものなのか、シーズン1も含めて全部知りたい!と気になる人がとっても多いようでした。
シーズン1が放映された時もあまりに人気で、同じブランドのメガネはすぐに完売してしまったようです。
シーズン2に関しては、どこのブランドのものなのかまだ明らかにされておりませんが、素敵な及川光博さんのメガネのブランドも全部含め、是非とも参考にしたいですよね。
ドラマ『半沢直樹』は言わずもがな今季No.1の大注目ドラマです。
シーズン1に引き続き、シーズン2でも及川光博さん演じる渡真利忍の活躍が大いに期待されますが、メガネなどのファッションに関しても、引き続きチェックしていきたいですね!