現在人気のドラマと言えば『半沢直樹2』、最後の結末などを予想しながら見ている方も多いと思います。
こんなに次回が楽しみになるドラマは、最近ではあまりなかったかもしれませんんね。
『半沢直樹2』の見どころと言えば、降格処分でスタートした大和田常務です!
SNSの話題でも、大和田常務が最後どうなるのか、敵のままなのか味方になるのか、また土下座が見られるのかが、いちばん盛り上がっている話題でしょう。
今回は、『半沢直樹2』の大和田常務が最後は安定の土下座は、それとも味方になるのか、最後の結末を予想してみたいと思います。
半沢直樹2で大和田常務は最後味方になる?
なんだかんだ悪役演技は大和田が1番好き😂#半沢直樹 pic.twitter.com/jIoJZIgxtD
— みるこリン (@milky_berry) July 29, 2020
銀行や証券と言った難しい話題であるにもかかわらず、多くの方が楽しんでいるドラマ『半沢直樹2』。
難しいテーマであるにも関わらず、幅広い世代で楽しまれていることは驚きです。
しかし実際に見てみると、難しいテーマを理解できなくても、十分に楽しめるドラマであることが分かります。
これは、社会の中で必死に戦っている人の姿を見ているだけで、多くの人が共感できるドラマになっているからではないでしょうか?
そして、豪華キャストの名演技が視聴者を引き付けていることも、間違いないでしょう。
『半沢直樹』シリーズと言えば、半沢と並んで欠かせない存在の大和田常務です!
シリーズ1の最終回では、常務取締役から平の取締役に降格になっていますが、やはり未だに大和田常務と言う印象が強いですよね。
『半沢直樹2』でも、大和田常務の動向が注目されています。
それもそのはずで、原作では半沢の左遷出向先での出来事が中心なので、大和田が登場することはありません。
そのため、原作ファンもドラマファンも唯一、先の見えない展開を期待してしまうのが大和田常務の存在です。
現在は、大和田常務は今後は今まで通り的なのか、味方になるのかという話題が、いちばん気になるところですよね?
どちらにも転ぶフラグが立っているような気がして、深読みしてしまう方も多いと思います。

SNSの意見は?
大和田常務は敵なのか味方になるのか、SNSでも意見が分かれているようですね。
ここで「味方になる派」と「敵になる派」の両方の意見を比較してみましょう!
味方になる派
大和田が半沢の味方となるか #半沢直樹 pic.twitter.com/3TdvImUvOd
— けんと (@dorrama2) July 19, 2020
大和田常務、ベジータ説!
大和田常務、ナメック星編のベジータなんじゃね?
敵対しながら最終的に半沢直樹の味方する役。#半沢直樹#大和田常務 pic.twitter.com/NmBAodx0sN— ダレカ (@YpTZZh9NqV4K1wg) July 26, 2020
天下の東京中央銀行が詐欺まがいな買収するなんて💦、卑劣なり伊佐山。この案件を前回一致で許可した中野渡頭取も同罪。
銀行に倍返だ✊‼️そして口では言うものの中野渡頭取と伊佐山が困るのが大和田の喜び😁
半沢達の味方になってくれるのか#半沢直樹 #みんなで半沢直樹を見よう pic.twitter.com/h6AVJVamsl— 金森🖐️🧸🐟🎹🌸 (@ginga_mail) July 26, 2020
#半沢直樹
なるほどーこれは大和田さん味方フラグ立ちましたね💕この後の展開楽しみ過ぎる!! pic.twitter.com/wEVxjzwNFL
— ツキアカ (@td1gN2tM0iZ41jU) July 19, 2020
これ、半沢と大和田が手を組むまであるな・・・
敵の敵は味方 みたいな#半沢直樹 pic.twitter.com/0wLB8nWcpx— みなぼう🍒🌈 (@minabouzero) July 19, 2020
かなり多くの意見は、味方になると予想しているというよりは、味方になる展開を望んでいるという方がたくさんいました。
既に味方になる展開に傾いている、と具体的な予想をする方も一部いましたが、どうなのでしょうか?

でもすでに他の敵がいるから、味方になっても面白いかもね。
敵になる派
半沢やっぱり面白いね!
前半は伊佐山
後半は紀元専務(大和田?)かな?#半沢直樹
— マーシャル (@altemiss777) July 19, 2020
半沢直樹面白いな。
原作と違うとこあるし、帝国航空って言ってたからきっと後半戦のラスボスは大和田だな🤔嬉しい笑
大和田のこの顔よ😌#半沢直樹 pic.twitter.com/9Y8fuznNX2— だいすけ! (@daidekopiyo) July 19, 2020
#半沢直樹
たぶん一章の最後で大和田が出世して二章の敵になるんだろうな、、
前シーズンも一章ではちょい役だったけど二章では敵だったし
それか頭取が敵か pic.twitter.com/FsGoaPOTW7— おいも (@annouimodorama) July 26, 2020
『半沢直樹』を観て思ったこと😌
半沢直樹の最大の敵は北大路欣也さん
演じる、東京中央銀行の中野渡頭取ですね‼️前作で、不正の数々が明らかになった
大和田さん(香川照之さん)が近くに
いること自体あり得ません😰相応の処分をせず、半沢直樹に出向を
命じた頭取が最大の敵👿#フィクション pic.twitter.com/LNLgilKPPl— リサ@しばらく低浮上中です (@meiouhades70) July 26, 2020
次の日曜劇場 半沢直樹 楽しみすぎる😊
発表された半沢直樹のキャストに原作の『銀翼のイカロス』に出てくる紀本常務がいなくて、大和田元常務(香川照之)はまた出てくるってことは、これはもしかしたら後半の敵は大和田?🤔
また大和田悪さするのかな?香川照之の演技楽しみ。#半沢直樹 pic.twitter.com/LyLpdXSlMl— だいすけ! (@daidekopiyo) March 22, 2020
結局は敵のままなんじゃないか、という予想をする方の方が、具体的な意見が多かったように思います。
確かに現在の大和田常務のポジションを考えると、半沢が失脚しても半沢の敵である伊佐山が失脚しても、どちらに転んでもお得なポジションです。
後半は確実に敵としてグイグイ来るんじゃないか?と言う予想が多くありました。

後半が楽しみになってきたな~
半沢直樹2で大和田常務はまた土下座するのか結末予想!
半沢が負けても伊佐山が負けてもどっちも楽しい大和田のポジション最強すぎる#半沢直樹 pic.twitter.com/Ewyh4i85OB
— べぇやん (@Magia_rec0rd) July 26, 2020
『半沢直樹』シリーズで印象的なシーンと言えば、シーズン1の最終回、大和田の土下座シーンを挙げる人が多いのではないでしょうか。
シリーズ通して、半沢に散々嫌がらせのような行為を繰り返し、視聴者をすっかり敵に回したところで、最後は苦虫を嚙み潰したような顔で土下座をさせられる大和田常務。
最終回までのフリが聞いているだけに、見ている人の爽快感が倍増しているのだと思います。
やはり香川照之さんが演じる大和田だったからこそ、多くの人の印象に残る結果となったのは明らか。
今回の『半沢直樹2』でも、やはりみなさんの期待は大和田常務の土下座があるのか無いのか…
大和田常務が半沢の敵になっている展開の方が、大和田常務の土下座がある可能性は高いと思います。
しかし味方になる展開竹らと言って、大和田常務の土下座がないとは断言できません。
大和田常務がどちらに転んでも、土下座シーンの可能性はあるでしょう。
『半沢直樹』では、結末を原作と大きく変えてしまうということはあまり考えられませんが、その点で言うと大和田常務の存在は完全にフリーです。
実際に大和田常務の土下座を見たいという方も多く、期待に応えてくれる可能性も十分にあると思います。

実際はもう大和田常務の土下座は見ているし、何度も土下座させるのも、ちょっとかわいそう(笑)
まとめ
本日のハイライト
信頼と実績の大和田常務劇場#半沢直樹 pic.twitter.com/vtOBKF6CvK— とろ (@uLFXghqRWzitYB8) July 26, 2020
『半沢直樹2』の大和田常務が敵なのか味方になるのか、最後に土下座などあるのか、結末を予想してみましたが、いかがでしたか?
大和田常務が最後は敵になるのか、味方になるのか、これによって大和田常務の土下座の可能性も変わってくると思います。
『半沢直樹2』の最後の結末は、原作を読んだ方なら何となく予想が付いているのかもしれません。
しかしドラマファンで、結末を予想しながら毎回楽しんでいる方もたくさんいるでしょう。
大和田常務の土下座を見たいという方の気持ちも、半沢の味方になる展開が見たいという気持ちも、どちらも良く分かります。
まだ始まったばかりなのに、もう結末が楽しみになってきましたね♪
『半沢直樹2』、最後までワクワクしながら見られそうです♪
どちらにも取れるような行動もあるし、やっぱり気になるよね。