Official髭男dismは、メロディアスでポップな曲調とハイトーンボイスで人気ですよね。
2021年8月18日にアルバムをリリースする事も発表されました♪
ライブに行きたい!と思われるファンの方も多いかと思います。
しかし、まだまだホールツアーなどは観客数を減らした状態の為、倍率がかなり高いことが予想されます。
では、ファンクラブに入ったらチケットの獲れる倍率も優遇されるのでしょうか?
疑問に思ったので、今回はファンクラブのライブチケットの倍率は高いのかなど調査しましたよ!
更に、会員数は何人で入会金いくらなのか、月額はいくらになるのか等基本情報もまとめてお届けします。
Official髭男dismのファンクラブへの入会をご検討の方はぜひ参考にして下さいね。
ファンクラブにも種類があるので、それぞれの会員数や入会金、月額などがいくらかもわかりやすくご紹介しますよ!
Contents
髭男dismファンクラブの倍率は高い?会員数は何人?
去年からずっと夢に見たヒゲダンのライブチケットが当たりました🎉
2つ応募して両方当選とは思わなかった…😭
ありがとうございます!!
全力で楽しみます🔥#ヒゲダン pic.twitter.com/TMZTF8GS6B— まいまい (@maimai22DLove) July 27, 2021
Official髭男dismは2021年1月に年会員制のファンクラブ「Stand By You」を発足させました。
元々、モバイルファンクラブサイト「BROTHERS」が2017年からあり、これで2種類のファンクラブがあることになります。
2021年の各ファンクラブの会員数の詳細は、公表されていません。
しかし、2020年に行われたファンクラブ会員限定のオンラインライブの最高視聴数が、なんと12万PV!
これは、12万人以上の会員数がいると言う事ですね。
Official髭男dismの公式ツイッターのフォロワー数は、2021年8月時点で39万人を超えています。
その数から考えてもファンクラブの会員数は、相当多いということになりますね。
2021年9月からスタートするツアー「One- Man tour 2021-2022 Editorial」では、会場の入場制限がある為、かなりの狭き門…
とはいっても、ファンクラブに入ることで優遇があるようですよ!
ファンクラブに入っていれば優先的にライブチケットが取れるの?
ヒゲダン初ライブ、そして人生2回目のライブでした!
いやあーやっぱ生っていいねえー
生演奏の興奮は何にも変えられないヒゲダンいい曲しか作らん#Official髭男dism #ヒゲダンライブ #ヒゲダン#横浜 pic.twitter.com/m5RRQocQgG
— タシュミ (@xLSky4WWYy6EGbU) June 23, 2021
ファンにとってライブで同じ空間に居られることや、生演奏が聴けるチャンスは、とても貴重ですよね。
ファンクラブに入っていれば、ライブチケットの会員限定先行申し込みやファンクラブ会員限定のライブなどもありますよ!
更に、年会制と月会制の両方に入っている「W会員」のファンの人には、更に優先的にライブチケットの申し込みができるシステムがあります!
「W会員」の先行受付と、FC(Stand By You又は、BROTHERS)先行受付の違いを「One- Man tour 2021-2022 Editorial」の受付期間で比較してみました。
- W会員:2021年7月13日(火)~7月19日(月)
- FC(Stand By You又は、BROTHERS):2021年7月27日(火)~8月1日(日)
W会員の方がより先に受付してもらえるようです!
Official髭男dismのライブに絶対行きたい!という人は、両方のファンクラブに入会していた方が確実かもしれませんね。
ヒゲダンの沖縄公演。
ファンクラブ先行予約の結果。。。
後ほど結果の分析をしてみますね…当選した方、おめでとうございます!#ヒゲダン #ライブ#沖縄#official髭男dism好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/iOZ1z6APDk
— ヒゲダン全力応援!そしてベガルタも。 (@pagu282000) February 1, 2020
しかし、ファンクラブに入っているからと言って、確実にチケットが手に入るわけでもないと言うのが現状です。
人気のあるグループでは、申し込み後に抽選がある為、外れてしまう事もあります。
その時には一般販売で買うチャンスもあると考えれば、どちらにしてもファンクラブに入ることは大きくメリットだと言えます。
W会員が一番先に受付できるのは魅力的ですが、年会費なども気になりますよね。
入会金など基本情報と併せてみていきましょう!
髭男dismファンクラブの入会金と月額はいくら?
結局ヒゲダンのファンクラブ入ってしまった笑#ヒゲダン pic.twitter.com/cT3CvUy77s
— Ryota1434 (@yama914221) May 28, 2021
Official髭男dismが開設しているファンクラブには、以下の2つがあります。
- 年会制員ファンクラブ「Stand By You」
- 月制会員モバイルファンクラブサイト「BROTHERS」
2つの違いを表にしてみましたよ!
Stand By You | BROTHERS | |
入会金 | 1,100円(税込み) | X |
年会費 | 4,950円(税込み) | X |
月会費 | X | 440円(税込み) |
支払方法 |
|
|
デバイス |
|
スマートフォンのみ |
特典 |
|
|
それぞれ異なる特典が受けられるため、どちらにしようか迷ってしまいますね。
経済的な負担は、どちらがいくらかかるのか、計算してみましょう。
- Stand By You:年会費4,950円+入会金1,100円 =6,050円
- BROTHERS:月額440円(税込)×12カ月=5,280円
年間で考えると、約800円の差がありますね。
それぞれ入会している方の声には以下のようなものがありました。



お誕生日のコメントが毎年全然違って、本当に嬉しいです!
それぞれに魅力がありますが、まずは月単位で楽しめる「BROTHERS」でどんなコンテンツがあるのかなど、お試しで入会してみるというのもおススメです。
その際の注意点としては、日割り計算にならないので、なるべく月の最初の方で入会した方が、1か月間たっぷり楽しめますよ。
更に「BROTHES」には『ポイント制』でみられるコンテンツもあるので、ご紹介しましょう!
ファンクラブ「BROTHERS」会費以外で毎月のコストはあるの?
Official髭男dismのモバイルファンクラブサイト「BROTHERS」は月額会費を支払えば誰でもコンテンツを楽しむことができます。
ただし、一部のコンテンツには『ポイント』が必要となるのです。
毎月400ポイントが自動付与される仕組みなのですが、一部のコンテンツについてはこのポイントを使って視聴等できる仕組みなのです。
もちろん無料で閲覧できるコンテンツもたくさんあるのですが、過去のラジオコンテンツ等についてはポイントが必要になります。
入会後に過去コンテンツも一気に楽しみたい!という方は、400ポイントではとてもじゃないけど足りません。
でもご安心ください!
ポイントは追加で購入することもできますよ。
サイトを運営しているラストラムの利用規約によると、ポイントの追加購入についてはこのように説明されていました。
月額会員登録されているお客様に限り、個別課金にて100円で100ポイント、200円で200ポイント、300円で300ポイント、400円で400ポイント(価格はいずれも税別)の追加ポイント購入が可能です。
なお、ポイントの追加購入額に上限はありませんが、翌月に繰り越せるポイントは800ポイントまでとなりますので、ポイントを追加購入する場合は消費できる範囲に収めましょうね。
ポイントのおすすめの使い方は別記事で紹介していますので、詳しく知りたい方は、そちらもチェックしてみてください♪
「Stand By You」も「BROTHERS」も、とても充実した内容のファンクラブなので迷ってしまいます。
自分に合った支払方法であったり視聴方法で、よりヒゲダンのメンバーと関わっていきたいですね。
まとめ
ヒゲダンのファンクラブ会報誌キターっ😍ヒゲダン好き好き😚#Official髭男dism #ヒゲダン #髭団 #ヒゲダン大好き pic.twitter.com/z6ZkwkYhM8
— 髭団まさる (@CaptainMarsal) July 6, 2021
Official髭男dismのファンクラブ「Stand By You」「BROTHERS」について、会員数と倍率や入会金等の月額会費について紹介してきましたが、いかがでしたか?
Official髭男dismのライブチケットは、かなりの倍率であると予想されますが、FC先行などで少しでも優先的に受付してもらえる事がわかりましたね。
更にFC先行受付にも種類がありました。
会員数などが多くても、このFC先行をうまく勝ち取っていきたいですね!
入会金や月額などもわかりやすく表にして比較していますので、Official髭男dismのファンクラブに入るか迷っている方の参考にしていただければ嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
関連サイト:公式サイト/公式Twitter/公式Facebook/公式YouTube