「今だスーツだ!」のCMで可愛いスーツ姿を披露している今田美桜さん。
青木のフレッシャーズ応援フェア2020年版のCMで可愛く踊っている今田美桜さんに目を奪われた方は多いはず!
今回はもうすぐ入学式・入社式シーズンということで、スーツコーデを可愛くおしゃれにキメる方法を教えちゃいます。
社会人になれば当たり前になるスーツですが、初めて買うときはどんなのを買えば良いのかわからないですよね。
でも店員さんの言うがままに揃えると1回しか使えない上に高くついちゃったりするもんです。
この記事では、今田美桜さんみたいに可愛くおしゃれなスーツ姿で入学式・入社式を迎えられるよう、素敵なコーデを紹介します!
Contents
今田美桜の青木のCMのスーツ姿が可愛いくておしゃれ!
「可愛いも」
「マジメも」
「大人も」
全部似合う今田美桜さんのAOKIのスーツコーデ、可愛いですよね。
今田美桜さんは1997年3月5日でCM公開時22歳です。
ちょうど新卒入社あたりのお年頃なので、フレッシャーズスーツが良く似合っていますね。
「モデルさんはスタイルが良いから似合ってる」と思ってしまいがちですが、今田美桜さんは157cmとモデルさんにしては小柄です。
それでもこんなに可愛くオシャレに着こなせるのはやっぱりスーツ選びにはコツがあるからなんです。
以下では今田美桜さんみたいにスーツを可愛くオシャレに着こなすコツをシーン別に紹介します。
今田美桜のスーツのCMみたいに可愛い入学式コーデを紹介
大学の入学式用にスーツ買いに来た。
こういうフォーマルな服苦手なんだけど、初めてのスーツってのはちょっと気分が上がるねw pic.twitter.com/vmLAUr3IvC— Kitchenは人生の夏休み (@uni_do_fu0723) March 14, 2020
入学式は式典なので、制服等の指定がない場合はやはりスーツが正装となります。
とはいえ、入学式は卒業式に比べれば格式が高くないので、少しラフな格好の方も最近では見られますね。
一般的なスーツ店の店員さんは就活をイメージしたものを勧めてこられることも多いですね。
個人的には、短大や専門学校であれば1年後には就活を始めている可能性もあるのでそれもアリですが、4年生の大学であれば就活スーツはその頃の自分の体型にあったものを選んだほうが無難だと思います。
私も入学式の時に選んだスーツは就活を見越してと勧められたものを購入しましたが、今思えば少し遊び心のあるデザインのスカートにジャケットでとてもじゃないけど就活には向かないデザインでした。
その時にはそんなことわからなかったので、言われるがままに店員さんのおすすめコーデで買ってしまい、結局一度きりの着用でそのまま着ることはなく・・・(泣)
しかも「これくらいが相場ですよ」との言葉を信じ、そこそこの値段したのでとてももったいなかったです。
そんな経験を活かして、リクルートスーツでも普通のスーツでも失敗しない選び方のコツを紹介します。
入学式にも使えるリクルートスーツの選び方
リクルートスーツは良くも悪くも流行り廃りが少ないので、どうせ買うなら就活までずっと使えるものを買うのがおススメです。
入学式でのリクルートスーツはこんな人にオススメです。
- 短大・専門学校等、入学後1年程度で就職活動をする予定の人
- とりあえず学生期間を通して最低限のスーツしか買いたくない!
- コーディネートが苦手
- 堅めの職種のアルバイトを予定している
入学後1年で就活がある場合は、その時に使えるスーツのほうがコストが抑えられますね。
また、塾の講師等、スーツ着用の職種であればリクルートスーツの出番も多いかもしれません。
コーディネートが苦手な方も、リクルートスーツは型が決まってるので無難にキメられますね。
|
このスーツなら3点セットで1万円以下!
スカートも少しフレアで堅すぎず、就活でも大丈夫なラインですが「THE就活!」感もなくて使えますね♪
スーツは高くてもサイズが合っていなければ台無しです。
逆にプチプラでもサイズが合っていてきちんと着こなせていればそれなりに見せることができるんです。
こちらは5号~23号までとサイズ展開が豊富なのもご紹介する決め手となりました。
リクルートスーツでも入学式で可愛く着るコツは?
リクルートスーツはとりあえず地味!ですよね・・・。
でもシャツを色モノで少しデザインのあるものに変えるだけで、簡単に可愛いくおしゃれに着こなすことができますよ♪
冒頭の今田美桜さんのCMでも、リボンのついた淡いピンクの可愛いシャツを合わせていますね。
今田美桜さん着用のリボンシャツはCanCamコラボでデザインがとても可愛いです。
ただ本家のサイトで見てみると、今田美桜さん以外のモデルさんが着ていてちょっとイメージと違ってました・・・。
そこで私がおススメする似たような可愛い商品はこちら♪
|
お値段も税込2,189円とプチプラでお得です♪
モデルさん着用の画像みたいに、リクルート以外でも活用できるところがポイントです。
もう一つオススメはこちら。
|
こちらはカラーが豊富なのがポイントです。
お値段も1,980円と手が出しやすいことと、スーツ以外のシーンでも大活躍のデザインなので一度キリでサヨナラなんてことになりません♪
入学式のスーツに合わせるシャツはスーツ専門店よりも普通のファッションショップのほうがデザイン性もあるし安く見つけられるのでおすすめです。
リクルートじゃないスーツの選び方
今度はリクルート以外のスーツの選び方を紹介します。
リクルートスーツ以外がおすすめなのはこんな方です。
- 可愛いスーツが着たい!
- 4年制大学や大学院への進学が予定される等、近い将来で就活予定のない人
- オシャレにこだわりたい人
リクルートの縛りがないスーツ選びは何といってもデザインの自由さですね。
またカラーも豊富で着こなしの幅が広がります。
すぐに就活の予定がなければ、こんな選び方もおススメです。
|
全身白のセットアップは目立ちすぎます!(笑)
そしてちょっとママ感が出てしまうので、私のおススメは白ジャケ×黒スカート♪
周りは黒が多いので目を引くこと間違いなしです!
グレーのジャケットとかだとその後もジャケだけで使えるのでおすすめですね。
よくあるグレーのセットアップスカートは、正直使い勝手が良くないので入学式ではオススメできません!
入学式にパンツスーツはNG?
入学式等セレモニーではスカートを選ぶ方が圧倒的に多いですね。
でもアンチスカートの方はパンツスーツでもOKですよ。
背の高い方がパンツスーツをカッコよく着こなせてたら素敵ですよね。
パンツスーツを着こなすコツはズバリ!ヒップラインです!
ハッキリ言ってお尻がダブついたパンツスーツはめちゃめちゃダサいです。
なのでwebで購入する場合はスカートのほうが失敗しにくいですが、実店舗で購入する場合はしっかり試着してラインを確かめましょう♪
今田美桜スーツのCMみたいな可愛いコーデまとめ
「ケイジとケンジ」の今田美桜が可愛い😆
スーツ姿、いいね🥰#ケイジとケンジ #今田美桜 pic.twitter.com/sCxX6jbGQt— たすく (@chi_biya33) February 22, 2020
今田美桜さんのスーツのCMが可愛いくて思わずCMに釘付けになってしまいますね。
今回は、青木等のスーツ専門店以外の入学式コーデで今田美桜さんみたいに可愛くオシャレにキメる方法を紹介してきましたが、いかがでしたか?
入学式で初めてスーツを着る方って結構多いと思いますが、受験が終わって引っ越しやらバタバタしているうちに入学式の直前になってスーツをバタバタ用意っなんて方も結構いますよね。
せっかく買うなら使えるモノ、後悔のないものを選んでいただきたくてこの記事を書きました。
ハレの舞台、可愛いスーツコーデで華やかにデビューしちゃいましょう♪
皆さんの素敵な門出をお祈りしています^^