丸くてこぼれ落ちそうなほど大きな瞳が印象的な今田美桜さん。
現在青木のフレッシャーズ応援フェアのスーツのCMに出演中の彼女ですが、そのCMの中で様々なスーツコーデを披露しています。
シャツの色や靴の形を変えるなど、着方を工夫するだけでクールだったり大人っぽくなったり、とってもおしゃれに着こなしていますよね!
普段の可愛い雰囲気の今田美桜さんとのギャップに、思わず見惚れてしまいます・・・。
入学式・入社式シーズンが間近に迫る中、そんな今田美桜さんのスーツの着こなしを真似したい!と思われている方も多いと思います。
特に入社式は社長や自分の上司になるかもしれない人にスーツ姿を見られるので、着方に注意して印象よく着こなしたいですよね。
社会人になるので学生の時とは違い、可愛いすぎるコーデも避けたいところです。
でもシャツの色や靴のヒールの高さなど、どんなものを選べば好印象なのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
そこで今回はもうすぐ入社式を控えたフレッシャーズの方に、目上の人に好印象かつCMのようにおしゃれなスーツコーデをご紹介します!
Contents
今田美桜スーツのCMの入社式コーデを紹介!
こんな楽しそうな撮影😹#今田美桜 #AOKI pic.twitter.com/zyodoDjgVf
— 今田美桜らぶ (@mio__300) February 17, 2020
3通りのコーデで撮影している今田美桜さん。
どれも素敵でとても似合っていますね。
特に入社式ではきちんとした印象を持たせたい為、今田美桜さんがCMで着用しているようなすっきりしたシルエットのタイトスカートやパンツスーツがおすすめです。
と言うのも私が新卒で入社式に参列した際、同期の一人が明らかにサイズの大きいスーツを着用していて、それがすごくだらしなく見えたんです。
スーツのサイズが合っていない・・・たったそれだけでいくら中身が真面目で仕事が出来たとしても、なんとなくこの人大丈夫かな?という印象を持ってしまうものですよね。
第一印象ってビジネスシーンではとても大切で、身だしなみは相手を信用できるかどうかの重要な判断材料にもなります。
なので第一印象を良くしたいのであれば、まずはスーツをきちんと着こなすことが大切です。
その為にはスーツを選ぶ際、自分に合うシルエットやサイズ選びをすることがポイントになってくるので、覚えておきましょう。
CM以外の今田美桜のスーツ姿もある?
今田美桜ちゃんかな?今田美桜ちゃんだよね🧐今田美桜ちゃんだった😍話も面白かったんで視聴決定👍
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
第1話#TVer #ケイジとケンジ 所轄と地検の24時https://t.co/hcrWHb08vg pic.twitter.com/VR6l3lCkBr— ばるく・ω・ (@kojirase_fukei) January 22, 2020
今田美桜さんはAOKIのCM以外に、つい先日最終回を迎えたばかりのドラマ『ケイジとケンジ~所轄と地検の24時~』でもかっこよくスーツを着こなしていました。
このドラマでは主にパンツスーツを着用していましたが、どれも落ち着いた色合いのスーツでインナーもシンプルな為、入社式のスーツコーデの参考になりますね。
サイズ選びも大切ですが、入社式では色味も重要なポイントです。
場合によっては不真面目な印象を与えてしまう為、あまり華美な色合いは避けるよう気をつけたいですね。
これらの点を踏まえ、入社式というかしこまったシーンでも浮かない、きちんと見えるスーツコーデを見ていきましょう!
今田美桜のスーツのCMみたいに可愛いすぎずオシャレな入社式コーデを紹介!
#今だスーツだ #今田美桜 pic.twitter.com/k0nUU7HLhp
— ♯フミ︎ ︎⤴︎⛩✨🐶ライブ、撮影、観劇 (@fumimai) February 6, 2020
今田美桜さんのコーデが、スカートもパンツスーツもどちらも可愛くて悩む・・・。
そう考えている人も多いと思うので、今回はお手頃価格でスカートタイプもパンツタイプも揃えられる商品をご紹介します!
|
こちらは3点セットで8,000円弱とかなりお得な内容になっています!
ジャケット1点に対してボトムスはスカートとパンツの2種類ついているので、どんなシーンでも着回せそうですね。
しかもスカートはタイトなシルエットなので、きちんと感もしっかり出せますよ。
カラーバリエーションも全て落ち着いた色味なので、どれを選んでも間違いなさそうです。
さらに無地だけでなくストライプ柄もラインナップされています!
「入社式のスーツって無地じゃなくても大丈夫なの?」と考える方もいるかも知れませんが、こちらの商品はストライプ柄が控えめなので問題ないでしょう。
心配なら無難に無地を選ぶことをおすすめします。
また、かなりストレッチが効いた素材を採用しているので、入社後はバリバリ営業活動で動き回る予定の方にも動きやすくておすすめです。
そしてなんと言ってもサイズ展開が5号~23号とかなり豊富です!

入社式にパンツスーツはOK?
ところで皆さんは入社式に着用するスーツをスカートタイプにするかパンツタイプにするかで迷ったことはありませんか?
少し前まで「就活にパンツスーツは不利」「スカートの方が好印象」など、まことしやかに囁かれていましたよね。
実際私が就活をしていた時も、念の為スカートタイプを選ぶ人が多かったように思います。
しかし私はプライベートでパンツスタイルが多く、スカートタイプのスーツも試着しましたがどうにも落ち着かなかったので、結局パンツスーツを選びました。
店員さんには「スカートの方が無難ですよ」とスカートの購入も進められましたが、頑固な私は聞き入れずにパンツスーツ一択で購入しました!
結果パンツスーツだからといって採用試験に落とされるようなこともなく、面接でパンツスーツであることを注意されたこともありません。
ましてや今回は就活が終わってからの入社式での話ですよね。
入社式にももちろん私はパンツスーツで参列しましたが、その後採用を取り消されるなんてことは当然ありませんでした。
確かに割合的にはスカートを着用している人が多かったですが、私以外にもパンツスーツで参列している女性はいましたよ!
パンツスーツであるかどうかということよりも、重要なのは先にも述べているようにサイズ選びが間違っていないか、ということと華美になりすぎていないか、ということだと思います。
その2つのポイントを押さえておけば、パンツスーツを選択しても全く問題ありません!
パンツスーツがNGの場合
最近はパンツスーツでもOKな企業が増えてきましたが、実際のところ、スカートタイプの方がパンツスーツよりも「トラディショナル」「格式高い」と認識している人も少なくありません。
さすがにパンツスーツはNG!と全面的に謳っている企業はないと思いますが、歴史を重んじるタイプの企業の入社式であれば、スカートの方が無難と言えます。


入社する企業の総務部に事前に問い合わせてみるのも一つの手だよ!
今田美桜のスーツのCMみたいに可愛いすぎない色や靴の着方を紹介!
みてみて。リクルートスーツ♡ pic.twitter.com/hnqMlXnY6j
— 鈴原🎤一生懸命頑張ります! (@_rei_524_) March 15, 2020
スーツが決まったら、次はそのスーツに合わせるシャツ選びですよね。
色は白しかダメなのか、襟の形はどんなものを選べばいいのか、など頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか?
今田美桜さんがCMで披露している様に、スーツに合わせるアイテムでガラッと雰囲気が変わります。
今回は入社式での着用ということを踏まえ、シンプルで落ち着いた雰囲気のシャツを選んでみました!
|
こちらの商品はベーシックと開襟ギャザーの2つのタイプがあります。
とことんシンプルにキメたい方はベーシックタイプがおすすめです!
同期とちょっとだけ差をつけたいなら、開襟ギャザーを選ぶのもありだと思います。
さすがにフリルやリボンのついたタイプだと、入社式では可愛いすぎるし浮いてしまうかも知れませんが、このくらいさり気ないギャザーなら個性も出しつつ落ち着いた印象も残せますよ。
またホワイト以外もかなり落ち着いた色味なので、目立ちたくないけど白だとつまらない・・・と思っている方は淡いブルーなどを選んでみてもいいですよね。
ちなみにこちらのシャツも先ほど紹介したスーツと同様、サイズ展開が5号~23号と豊富でストレッチが効いた素材なので、合わせて着ればより動きやすいのでおすすめです♪
スーツシーンに合わせた靴選びのポイント
スーツに合わせるなら手持ちの黒いパンプスでいいや・・・と思っている方は要注意です!
普段使いのパンプスが既にある場合、わざわざ買うのはお金もかかるし使い回したくなる気持ちもわかります。
しかし「身だしなみは足元から」とよく言われていますよね。
普段使っているそのパンプス、汚れたりヒールがすり減っていたりしませんか?
せっかくスーツとシャツでビシッとキメても、足元が汚れていたりくたびれていたりしたら、それだけで印象も悪くなってしまいます。
また、入社式では社長や役員の話を聞いている間立ちっぱなし・・・ということも考えられます。
高すぎるヒールの靴を選んでしまうと脚が疲れたり、時には靴擦れを起こしてしまうかも知れません。
そんな事態にならない為に、歩きやすく疲れにくい、さらにプチプラで手に入れやすいパンプスをご紹介します☆
|
靴もサイズ展開が幅広いこちらを選んでみました!
サイズだけでなくヒールの高さやトゥタイプ、ストラップの有り無しなどバリエーションも豊富で、選んだスーツにピッタリな靴が見つかりそうですね。
さらにインソールにも工夫がされていて、二層の低反発クッションのおかげで疲れにくい構造になっています。
これで長時間の入社式にも安心して臨めそうですね♪
今田美桜スーツのCMの入社式コーデまとめ
せっかくスーツ買うなら今田美桜ちゃんとオソロのスーツにしようかな…
今田美桜ちゃん可愛い(ฅ• . •ฅ)ﻌﻌﻌ❤︎.*#今田美桜 #今だスーツだ pic.twitter.com/UobvdBjqdu
— 愛 (@CsBAqY5TkGqm2ad) March 17, 2020
今回入社式にぴったりな今田美桜さんのCM風スーツコーデを、色味・合わせる靴・印象の良い着方など、具体的にご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
自分だけで判断するとつい可愛いすぎるものを選んでしまう・・・。
かと言ってきちんとした着方をしようとするとおしゃれじゃなくなってしまったり・・・。
このように私が新入社員の頃、スーツはもちろんシャツの色や靴の選び方など色々悩んだ経験から、この記事を書いてみました。
今田美桜さんのCMみたいなスーツコーデに負けないくらいおしゃれだけど可愛いすぎず、第一印象抜群の装いで入社式に臨むことが出来たら幸いです。
皆さんの華々しい社会人生活のスタートを、心から応援しています!