NHKのEテレで不定期放送中の『香川照之の昆虫すごいぜ!』。
香川照之さんがカマキリ先生に扮し、昆虫の魅力を熱く語る番組です。
インパクトのあるカマキリ先生の姿に加え、昆虫の生態をわかりやすく学べるとあって、瞬く間に人気番組の一つになりました。
2018年から2020年まで、毎年元旦にはお正月スペシャルが放送されるほど。
たびたび再放送されることもあり、何度も楽しめるのがうれしいですよね。
ただコロナの影響で虫捕りロケに行くことができないとのことだったので、「今度はいつ放送されるのかな」と心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。
このたび2020年4作目の新作特別編が放送されるそうです!
特別編はいつ放送されるのか、再放送の日時もお知らせします。
また今までの放送やお正月スペシャルを無料で見る方法も紹介しますので、カマキリ先生の授業を無料で楽しんでくださいね!
カマキリ先生特別編の再放送は2020のいつ?
カマキリ先生やってる‼️ほんと香川照之好きだわ〜🥰昆虫すごいぜ毎回カマキリ先生の昆虫への愛が伝わってきて見てて楽しい😂
— ゆき🦎 (@yuki0927reptile) July 18, 2020
『香川照之の昆虫すごいぜ!』の新作は、特別編「夏の森でクワガタ探し」です。
今回の主役は、クワガタ。
その中でもミヤマクワガタにスポットを当てるそうです。
クワガタといえば、カブトムシと並んで人気の高い昆虫ですよね。
ギザギザのはさみがかっこいい、昆虫界のエースです。
けっこうメジャーな昆虫なので、「昔つかまえた」「飼ったことがある」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
カマキリ先生は、クワガタからどんなことを教えてくれるのでしょう?
放送日時は2020年7月23日(木・祝)午前9:00~9:30。
再放送は2020年8月1日(土)午後4:20~4:50です。
クワガタ好きの大人も多いので、子どもから大人まで楽しめそうですね!
虫が苦手という女性の方も、クワガタならとっつきやすそうです。
夏休みを前にクワガタのことが学べるので、お子さんがいるご家庭では実際にクワガタ捕りに挑戦してみてもいいかもしれません。
カマキリ先生がどんなことを教えてくれるのか楽しみです!
カマキリ先生のお正月スペシャルを無料で見る方法は?
カマキリ先生のお正月スペシャル再放送観れてうれしいー
— 翡翠 (@nanasidukihisui) April 29, 2019
『香川照之の昆虫すごいぜ!』は、これまで2016年から不定期で放送され、今回の新作を合わせると全部で16回になります。
- 1時間目 トノサマバッタ
- 2時間目 モンシロチョウ
- 特別編 出動!タガメ捜査一課
- 3時間目 オニヤンマ
- 特別編 カマキリ先生☆マレーシアへ行く(お正月放送)
- 4時間目 クマバチ
- 特別編 実録!完全変態(カブトムシ)
- 5時間目 ハンミョウ
- お正月スペシャル カマキリ先生☆冬の森で初暴れ
- 6時間目 アリ
- 特別編 カマキリ先生☆コスタリカへ行く
- 7時間目 キリギリス
- お正月スペシャル カマキリ先生☆冬の森でオサボリ!?(オサムシ)
- 香川照之の“おうちで”昆虫すごいぜ!
- 香川照之の“おうちで”昆虫すごいぜ!リターンズ
- 特別編 夏の森でクワガタ探し
モンシロチョウやアリなどの身近な昆虫から、ハンミョウやオサムシなどのちょっと馴染みのない昆虫まで、その魅力を熱く教えてくれました。
時には香川照之さんが体を張って昆虫の気持ちを教えてくれることも。
「もし昆虫が人間のサイズだったら」と仮定して、トノサマバッタのジャンプの高さやオニヤンマの飛行速度を体験し、リポートしてくれています。
大御所俳優と言っても過言ではない立場なのに、クレーンで釣り上げられたり高速レーシングカーで急旋回したり…香川照之さんの気合は半端なものではありません。
さらに昆虫を探して何時間も草むらをかき分けたり、水中を歩き回ったり、「ヤラセなしのガチ番組」として香川照之さんが証言しています。
しかし本人は全く苦ではないようで、「本当にやりたい仕事とめぐりあえました」「これが僕の代表作です」とおっしゃっています。
香川照之さん自身の発案で制作が決定した番組とあって、香川照之さんの昆虫愛をひしひしと感じますね。

そんなカマキリ先生の全力の講義が人気となり、2018年から2020年までは、毎年お正月スペシャルが制作されています。
通常は30分ですが、スペシャルだと44分の拡大版。
魅力がぎっしり詰まった内容になっています。
「スペシャルを含め、今までの作品を見たい!」という方のために、無料で見られる方法を紹介しますね。
それは、NHK for Schoolという公式サイトです。
NHKで放送された教育テレビや、学習に役立つコンテンツが配信されています。
10分~15分くらいの短めの動画が多く、学校の授業でも使われていますよ。
この中に『香川照之の昆虫すごいぜ!』のコーナーもあります。
これまで放送された番組を、全て無料で見ることができるので、カマキリ先生好きにはたまりませんね。

カマキリ先生の昆虫すごいぜのDVD情報
今日は保存してある #昆虫すごいぜ を晩酌しながら一気見しようかなー🤓
あー…ほんまにディレクターズカット版みたいなのDVD化してくれんかなー。欲を言えばノーカットで笑
カマキリ先生の情熱を余すところなく見たい。— Sachiko (@Queen_totoro419) May 12, 2020
「カマキリ先生大好き!DVD買いたい!」という方のために、DVDの情報についてもお知らせします。
残念ながら、『香川照之の昆虫すごいぜ!』のDVDは現在ありません…。
DVD化されるという予告も無いので、今のところDVD化されることはしばらく無いと思われます。
しかし、SNSでは『香川照之の昆虫すごいぜ!』のDVD化を望む声がたくさんありました。
是非とも書籍化やDVD化をお願いしたいです。#昆虫すごいぜ #カマキリ先生 #Eテレ
— ポンド@とりあえずハイボール (@dream25111) May 6, 2020
カマキリ先生じゃないw「昆虫すごいぜ!」だったw
しかしこの番組、いつになったらDVD化されるんだろう。凄く欲しくて待ってるのだけど。
カットされた未放送分とか、カマキリ先生による副音声解説とか、未放送分とか未放送とか未放送分とか
……その特典作りが大変だからか?(-ω-;)#ETV— Cake (@cake67) October 14, 2019
カマキリ先生DVD化して欲しいなぁ..
あれ見るとめっちゃ元気出る— はなごろも (@zatoukuzira09) May 21, 2019
DVD化、書籍化、図鑑とのセット販売など、他にもいろいろな提案があり、番組の人気がうかがえますね。
香川照之さんは、昆虫への愛が強すぎて、昆虫について語りだすと止まらないのだとか。
番組内でも、カットされたり早送りされたりするシーンがあり、香川照之さんの豊富な知識と情熱に驚かされます。
もしDVD化されたら、未公開シーンやノーカット版などの特典が盛りだくさんになりそうですね。
香川照之さんの昆虫についてのお話、「全部聞きたい!」という視聴者の方も多いと思います。
DVD、需要あるんじゃないかな~と思うのですが…
今のところDVD化の予定は無いようですが、発売される可能性は大いにあると思います!

まとめ
カマキリ先生、好きなんですけど・・・。#半沢直樹 pic.twitter.com/qQU8W5ZYFc
— ふる(どうでしょう藩士) (@moonkiba) July 19, 2020
『香川照之の昆虫すごいぜ!』カマキリ先生の特別編はいつ放送されるのか、再放送の日時とあわせてお知らせしました。
コロナの影響もあったので、「2020年、もう新作は無いのか」と心配されていましたが、新作が放送されるというニュースはうれしいですね。
また今までの放送や特別編、お正月スペシャルを無料で見る方法も紹介しましたので、再放送を待たずにいつでも無料でカマキリ先生の授業を視聴することができますよ。
特にお正月スペシャルは44分の拡大版ですので、カマキリ先生をより楽しむことができますね。
不定期放送ながら、幅広い世代の人気を集める『香川照之の昆虫すごいぜ!』。
2020年新作の放送が楽しみです!