『岸辺露伴は動かない』が公開されるにあたってSNSですごい反響となっていますね。
映画を見に行こうと考えている方の中では「ムビチケの前売り券を買っておくといいって聞くけど発売日はいつからいつまでなんだろう」という声も出ています。
また、「何か特典や限定グッズはあるのかな」という情報が欲しいという方もいるでしょう。

『岸辺露伴は動かない』が公開される前にぜひ手に入れておきたいムビチケ前売り券について詳しく知りたいと思っている方に向けた記事となっています。
おすすめの特典や発売日はいつからいつまでなのかの情報を得てぜひ作品を当日楽しんでくださいね♪
Contents
岸辺露伴は動かないムビチケや前売り券発売日いつからいつまで?
高橋露伴先生の横顔と手の美しさをこの2年偏執的に追ってきた私ですが、(今年は横顔は自粛😅)このティザービジュアルはサイコーじゃないですか?手袋してても美しいとわかる手✨確信犯ですね。#岸辺露伴ルーヴルへ行く #岸辺露伴は動かない #高橋一生 pic.twitter.com/h0wL1PVh84
— いせくら ひろこ (@isekura_hiroko) January 5, 2023
映画の公開日は2023年5月26日で決定となり、ムビチケの発売日情報はまだ解禁されていませんが、しかし前売り券の販売期限は公開日の前日までとなっています。
つまり、映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』のムビチケの購入を検討しているのであれば、5月25日までに入手する必要があるということ。
例外ですが、映画公開後でも裏ワザ的な方法として、金券ショップなどで売っているものを買える場合があります。
さて、購入はインターネットやコンビニでできますが、冒頭でも少し触れた通りムビチケには複数種類があり、購入方法によって形態が異なります。
それではここから、券の種類や買い方について詳しく見てみましょう。
ムビチケの購入方法は?
ムビチケの種類は、オンライン券、カード券、コンビニでの発券の3種類になりますが、断然おすすめなのが「カード券」です!
3タイプのうちで物理的な前売り特典がついてくるのはこのカード券タイプのみ!
特典目当ての方は迷わずこちらを選びましょう。
続いて、それぞれの購入手順を説明します。
オンライン券
電子タイプの券がメールで届くので、鑑賞当日にチケットを家に忘れたり、紛失したりといった心配が限りなく低いのが良いところです。
ムビチケ公式サイトや、「MOVIE WALKER」というアプリで購入することができます。
購入手順は以下の通り。
- 「ムビチケ」のサイトにアクセス
- 観たいタイトルを選択
- 購入枚数を選び、次に進む
- MOVIE WALKERへの会員登録(表示される外部アカウントと連携してのログインでも可)
- 「購入を続ける」から案内に従って各情報を入力し、支払い方法を選択して「次へ」を押す
- 購入を確定し、案内に従って支払いを済ませる
- 決済が完了すると、登録したアドレス宛に座席指定に必要な番号等が載ったメールが届きます
カード券
作品の限定絵柄が印刷されたカード型のチケットで、ムビチケ対応の映画館やプレイガイド、公式ホームページで購入が可能です。
劇場で買う場合は、実際に鑑賞予定の映画館で使えるか事前に確認してから足を運ぶことをおすすめします!
劇場での購入手順は以下の通り。
- 事前に映画館のHPで前売り券の販売状況を確認する(タイミングによっては売り切れの場合があるので注意)
- 映画館のグッズ売り場に行き、販売員さんに買いたいタイトルを伝える
- 料金を支払ってカード券を受け取る
コンビニ券
一部作品に限られますが、全国のセブンイレブンやファミリーマート、ローソン、ミニストップで購入できる券です。
他の用事でコンビニに行ったついでに気軽に買えるのが便利ですね♪
購入手順は以下の通り。
- セブンイレブンであればマルチコピー機、ローソンであればLoppiなど、コンビニに設置されている端末を操作する
- 「チケット」を選択し、希望の作品名を探す
- 端末から出てきた受付票をレジに持っていき、料金を支払う
- その場で印字されたチケットを受け取る
ムビチケ以外の前売り券の購入方法は?
通常の前売り券は、多くの場合上映劇場もしくはコンビニでの購入が可能です。
正式発表はないものの、特別な事情がない限り岸部露伴の映画も同じ条件になると思われます。
ムビチケとの大きな違いは、オンライン上で座席指定できないことと、鑑賞当日に半券を渡すタイプの紙のチケットであること。
劇場での購入方法は以下の通りです。
- 窓口で希望の作品名を伝える
- 料金を支払う
- チケット(場合によっては特典も)を受け取る
コンビニの場合は、セブンイレブン=マルチコピー機、ローソン=Loppi、ファミリーマート=Famiポートを操作して購入する流れになります。
どちらのパターンでも店員さんに助けてもらえるので、間違いなく購入できるという安心感があります。
岸辺露伴は動かないムビチケや前売り券の特典や限定グッズおすすめも調査
映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』
青年期の露伴役
なにわ男子・長尾謙杜さん
驚くほどビジュアルのイメージ
ピッタリ!!!5月の公開がますます楽しみになってきた#岸辺露伴ルーヴルへ行く #なにわ男子 pic.twitter.com/6ynqIWBKNJ
— ジョリコ@JOJOマニア (@jorikojojomania) February 1, 2023
コンスタントにグッズが出る作品ではないので、どんな品揃えになっているか楽しみです♪
特典を全種類揃えたいという方は、場所やタイミングを選んで効率よく買い集めたいですよね。
SNSでも「どんな特典があるんだろう」と話題になっていたので、皆さん気になりますよね。
詳細を分かりやすくまとめてみましたので、気になる特典や限定グッズについてチェックしていきましょう。
ムビチケの特典
お得な値段でチケットが買える上に限定絵柄を楽しめたり、事前にオンラインで座席を指定できたりとメリットしかないムビチケ。
でもやはり1番の魅力といえば、ムビチケを買うことでのみ手に入れられる特典ですよね!
通常はポストカードやキーホルダーなど、小物の特典が用意されていることが多いです。
グッズごとの共通絵になる場合のほか、登場人物が多ければ人数分ランダム絵柄でシールやブロマイド、クリアしおりがついてくるというパターンも。
第1弾はクリアファイル、第2弾はステッカーなど、販売時期によって特典の種類が変わる(増える)ということもあります。
特典がランダム配付のとき、自力で推しがもらえると嬉しいですよね♪
前売り券の特典
絵柄入りの半券が記念のコレクションになる前売り券では、缶バッジやクリアポスターなど、ムビチケとは違った特典が用意されている場合があります。
作品によってはミニバッグやミニカーなど、子どもが喜ぶおもちゃがもらえる場合も!
岸辺露伴の映画では、本人が「天才漫画家」ということから連想して文房具系の特典がつくのではと予想します。
Gペンとまではいかずとも、ボールペンやシャープペン…メモやふせんでも普段使いできそうでいいですね♪
どの前売り券に何がつくのか、よく確認してから購入しましょう。
限定グッズはある?
現時点では劇場限定グッズがあるかわからないため、情報解禁され次第追記させていただきます。
まとめ
【英訳マンガ】おはようございます!開店前ですが嬉しいニュースで仕事が手につかないのでお許しを🙇♂️
『#岸辺露伴ルーヴルへ行く』
ドラマじゃなくて映画化!嬉しすぎるッ!震えるぞハート!💕燃えつきるほどヒート!!✨
英訳版、在庫ありますッ!積んで待ってて良かった😭
棚22-02 ym#露伴 pic.twitter.com/T1FrxLQa7J— 洋書専門店 Books Kinokuniya Tokyo (@Kino_BKT) January 5, 2023
今回は、『岸辺露伴は動かない』映画のムビチケの前売り券の発売日がいつからいつまでなのか、どんな特典がもらえるかなど限定グッズについても調査してきました。
まだ詳細不明な部分も多いですが、基本的に前売り券につく特典は数量限定。
いつまで在庫が持つかわかりませんので、発売日がわかり次第早めに買いに行くのがおすすめです!
そして、限定グッズ情報は今のところ解禁されていませんが、もう少し公開日が近づいたところで発表になると思われます。
ムビチケがいつから購入できるかも含めて情報を見逃さないため、公式サイトやSNSをこまめにチェックしたいですね♪
