最は家で楽しむ時間もおおくなってきていますが、欠かせないのは「おやつ」ですよね♪
テレワークの息抜きや休憩の時に、夜のお酒のお供にもなるし、お菓子類はいくつかストックしている、という人も多いでしょう。
そこで今回注目したのが「湖池屋」が発売している『湖池屋工場直送便』です!
『湖池屋工場直送便』は、完全予約販売の限定商品です。
いつ予約できるのか、予約方法や発送日はいつなのか、気になりますよね♪
スーパーやコンビニでも湖池屋が販売しているポテチは買うことができますが、どうやら全く別物というぐらい美味しいようですよ♪

ではこの先『湖池屋工場直送便』はいつ予約開始されるのか、そして詳しい予約方法や発送日についても調べてみましたので参考にしてみて下さい。
Contents
湖池屋工場直送便はいつ予約開始?
じゃじゃーん!←昭和
湖池屋工場直送便きた😋 pic.twitter.com/K59e61Jqop— いばらきカラフル中の人 (@ibafullnakano) January 18, 2020
今までのポテチという概念を覆されると評判の『湖池屋工場直送便』ですが、食べてみたいからと言ってすぐに買い求めることは、残念ですができません。
『湖池屋工場直送便』は、完全予約制の商品です!
予約した方のみが手に入れることができる『湖池屋工場直送便』は、ちょっと高級感のあるポテチなんです。


これを読んで『湖池屋工場直送便』を食べてみたいと思った方も多いと思いますが、現在まさに食べることができるチャンスですよ!!
実は『湖池屋工場直送便』は現在予約受付期間の真っ最中です!!
現在の予約受付は5月14日から5月26日まで受け付けていますよ♪
ちょうど予約受付期間が始まったばかりなので、受付期間には余裕がありますが、できれば急いでいただきたい!
『湖池屋工場直送便』は生産予定の数に達してしまうと、予約受付期間内でも予約終了になってしまいます!
本当に食べたい方は、この予約開始したばかりの今、素早く予約しておく方が良いと思いますよ。
『湖池屋工場直送便』
『湖池屋工場直送便』は1箱(80g×6袋)¥1,480+送料で販売されています!
この予約期間で受け付けられた『湖池屋工場直送便』は、6月1日から3日のどこか1日で生産され、生産日から3日以内に出荷され、お手元に届く仕組みです。
この『湖池屋工場直送便』には、専用のトッピング「鹿児島県 枕崎産かつお節」と「有明産初摘み焼海苔」が各3袋付属されているようです。
もちろん何も付けないのも良いですが、どちらもかけても良いし、それぞれの楽しみ方ができますね♪
出来立てはもちろんおいしいのですが、賞味期限は製造から6ヶ月なので、急がなくても大丈夫ですよ。

トッピングにもこだわっているみたいだし、すぐ予約しちゃお!
過去の予約開始日
ポテトチップスが好き過ぎて、ついに禁忌を犯してしまった。湖池屋さんの工場直送便、箱買い。この上はもう、コーラを買うしかない。さて!食べるぞ〜〜♫♫♫ pic.twitter.com/u7HpLvwBbS
— 立川談吉 (@dankitisan) November 28, 2019
ここで『湖池屋工場直送便』の過去の予約開始日を調べてみました。
実は『湖池屋工場直送便』の予約は、不定期なので過去の予約日はあまり参考にならないようです。
しかし『湖池屋工場直送便』の予約受付の頻度に関しては、年に数回あるようです。
2019年の予約頻度を見てみましたが平均すると、3ヶ月に1度は行われていると思います。
予約受付期間が半月以上あるので、2ヶ月に1度と言うのは少し難しいかもしれませんね。
『湖池屋工場直送便』の予約を逃してしまった、完売していて予約できなかったという方も、数カ月待てば次の予約が開始されるので、少しだけ待ってみましょう。

予約方法や発送日は?
湖池屋のオンラインショップでしか買えないポテチの工場直送便が届いた!うすしお味なんだけど、粉末の海苔(これがめっちゃおいしい)と鰹節が付いてくる。ジャガイモの味が強くておいしい〜。 pic.twitter.com/P2m8bbIGAC
— ミズキ (@mae_mk) May 19, 2019
では現在予約受付真っ最中の『湖池屋工場直送便』、詳しい予約方法や発送日について解説します!
『湖池屋工場直送便』は出来立ての商品を素早く届けてもらえる、予約した人が出来立てを食べることができるのが魅力です。
発送は生産され次第速やかに行われています。
今回受け付けている商品に関しては、6月1日から3日の間のどれか1日で生産されます。
例えば6月1日に生産されれば、6月3日までには出荷されるので、お届け日数が1日で設定してある地域の方は6月4日にはお手元に届くことになりますね♪
商品の生産や発送に関しては、メールが届くようになっているので、忘れていた頃に急に発送されて受け取り損ねたりする心配もないようです。
お届けにかかる日数や送料などは、お住いの地域によって違ってきますので、予約の際に確認してみて下さい。
『湖池屋工場直送便』の予約は、湖池屋オンランショップから行うことができます。
湖池屋オンラインショップは会員登録が必要になりますが、他の湖池屋の商品も購入できる便利なオンラインショップです♪

湖池屋オンラインショップの会員登録の方法
スーパーでは買えない、湖池屋通信販売限定で不定期?月1回?購入できるポテチ「湖池屋工場直送便」を初購入。
前から食べてみたかったんです。高いけど(6袋で確か2100円くらい・送料込)。さて、お味はいかに。 pic.twitter.com/Oz3WKUG68J— TOMVEITIE ( ト ム ) (@tomorphis) December 18, 2019
『湖池屋工場直送便』の予約には欠かせない、湖池屋オンラインショップの登録方法を紹介しましょう!
湖池屋オンラインショップの登録には、まずはメールアドレスが必要になります。
- 湖池屋オンラインショップにメールアドレスを入力して送信
- 登録したアドレスに届くURLから手続きを行う
という流れです。
登録内容に関してはパスワードやお届け先などの簡単な入力を行います。

今ちょうど予約受付してるし、このチャンスに登録するしかないね♪
湖池屋オンラインショップで」使用できる支払い方法
- クレジットカード
- 代金引換
- GMO後払い
- auかんたん決済
GMO後払いとは、商品と一緒に入っている請求書を「コンビニエンスストア」「郵便局」「銀行」に持参して支払いをするもので、請求書発行日の14日以内に支払う必要があります。
代金引換の場合には、商品の購入額によって手数料がかかるので注意しましょう。
まとめ
湖池屋の工場直送便というポテチ、推奨する食べ方をするとスナック菓子ではなくもはや料理だった。
ポテチを500Wレンジで1分間温め付属の鰹節と海苔を振り掛けるだけ pic.twitter.com/F98Vl5LL3J
— しだー㍍㍍ぱむぱむ®︎ (@EPSHV) April 26, 2020
『湖池屋工場直送便』は原材料にもこだわり、専用トッピングまでついている、少し特別なポテチです。
これを読んでいる方は、絶対に買って試してみたくなりますよね♪
湖池屋のポテチは、最近ではこだわりのあるポテチば目立っていますが、『湖池屋工場直送便』はそのこだわりの商品の中でも、さらに一歩先を行く商品です。
今回この『湖池屋工場直送便』はいつ予約できるんだろう?いつ手元に届くんだろう?と予約方法や発送日が気になっている方には、大きなチャンスでしたね♪
『湖池屋工場直送便』は現在予約開始がされたばかり、予約方法についても簡単なので、安心できたのではないでしょうか。
『湖池屋工場直送便』の発送日に関しても、メールで連絡が来るので、せっかくの出来立てを逃すことなく食べることができそうですね♪
いくら予約開始したばかりだからと言っても、生産予定数に達したところで予約は終了となっていしまします。
もし予約を逃してしまうと、3ヶ月くらいは待つことを覚悟しなければなりませんし、この機会を逃してほしくない!
『湖池屋工場直送便』を手に入れたい方、試してみたい方は早めに予約してくださいね!