ライアーライアー気持ち悪い?つまらない面白くない理由は作画?

ライアーライアー気持ち悪い?つまらない面白くない理由は作画?

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

Pocket

ラノベ小説、漫画、最近ではアニメ化もしました「ライアーライアー」ですが、実は「気持ち悪い」「つまらない」「面白くない」「作画がちょっと…」などの声が上がっています。

学園頭脳ゲームという内容で、主人公の緋呂斗が秘密を抱えながらバトルをしていく内容ですが、どこが「気持ち悪い」「つまらない」「面白くない」などといわれているのでしょうか?

ライアーライアーファンにとってはかなり衝撃的ですし、これから読もうという人は何か理由があるのか、とても気になります…

そこで理由をSNSやサイトで徹底的に調べてみました!

そしてライアーライアーではラノベ、漫画、アニメなどがありますが、作画では違いがあるのかも評価、コメントをまとめましたのでご紹介します!!

 

ライアーライアー気持ち悪い?


ライアーライアーが気持ち悪い?と言われている理由は大きく2つありました。

  • アクセント符号の多用使いで意味が分かりにくい
  • 何でもありの設定がストーリーが面白くない

1つ目のアクセント符号の多用使いについて、ライアーライアーのラノベでは今絶対いらないよねというところで「?」を使う事が多く、「?」の部分が読んでいて気持ち悪いと思っている声がありました。

訳の分からない所で「?」を使われると、何を意図しているか逆に分かりにくかったり、どこを強調してるのかも分からず、ストーリーが上手く入ってこないですよね。

そして2つ目の何でもありの設定内容について、緋呂斗が通う英明学園にはルールがありますが、ストーリーの中でルールを無視するような展開が所々見えて読んでいる人が矛盾を感じてしまうという内容でした。

読んでて「なんで?」と思ってしまうと、せっかく面白い内容でも入り込めないですもんね。

このような2つの内容がライアーライアーを楽しみに期待していた分少しがっかり…

という評価になってしまっていました。

 

ライアーライアー気持ち悪いキャラは誰?


ライアーライアーのキャラで気になる事を言われていたのは、主人公の篠原緋呂斗と彩園寺更紗の2人でした。

内容について後ほど詳しく説明していくのですが、見た目の気持ち悪さでは決してありません。

どちらかというと、「もっと違った内容だと良かった」とストーリーの設定、内容についてでした。

緋呂斗と更紗が気になる言われ方をしていたのはなぜでしょうか?

それでは早速調べたことを見てみましょう!

 

篠原緋呂斗の英明学園に編入した理由が気持ち悪い?


そもそも緋呂斗が英明学園に編入した理由は、初恋相手の幼馴染にもう一度会うためでした。

しかし、実際のストーリーを見てみますと、“名前も容姿もほとんど覚えていない”とのことだったのです。

そのため、ただの初恋相手ではなく幼馴染だという事もあって、緋呂斗が編入する設定自体「いまいち分からない」という声が上がったのです。

篠原緋呂斗の編入した理由が、ちょっとストーカーっぽいというか粘着気質な部分があるので、気持ち悪いと感じる方もいると思います…

その他にも、実際に緋呂斗にはゲームで勝つ実力はなく、常に周りの協力者が直接ゲームに手を加えてイカサマをするという事についても、「ゲームルールの意味が全く持ってなくなる要素がどんどん出てくる」と、最初から主人公が勝つ展開が見えている内容に対しても、不満の声が上がっていました。

ももち
緋呂斗が人を引き寄せる魅力的存在だから協力者がいっぱいいるのかも。

 

彩園寺更紗が篠原緋呂斗にゲームで負けた理由が気持ち悪い?


彩園寺更紗は緋呂斗に最初出会った時にバトルをするんですが、その時緋呂斗に負けた理由が「事前に水に濡れていたことに気付いて恥ずかしくなった」というもの…

何とも7つ星を持つトッププレーヤーにあるまじき失態でした。

とてもじゃないけど理由があり得ない…と感じる人も多かったと思います。

トッププレーヤーでしたら、早く勝つようにゲームを運ぶ事だった出来るのでは?と思ってしまいますよね。

緋呂斗、更紗どちらにも言えるのですが、ストーリーの展開が「えっ、なんで?」と思うような内容で少し残念な声が上がっていました。

 

ライアーライアー気持ち悪い・つまらない面白くない理由は作画?


ライアーライアーはラノベのイラスト、漫画、アニメで作画に違いがあるようで、次の内容が特にマイナス評価がついていました。

  • アニメのモブキャラが縁取り作画
  • konomiさんの原作イラストが凄くキレイすぎる

人によって感じ方は変わりますが、特に気持ち悪いと言われていたのは上記の2つでした。

こちら後ほど詳しくご紹介しますが、作画に違いがあることに皆さんお気づきでしたでしょうか?

作画の違いを見てみるのに改めて読み返してみたり、メインキャラはみんな手抜きがなくかわいく描かれているので、アニメを見ていても推しキャラを見て楽しめると思います。

 

アニメのモブキャラが縁取り作画


モブキャラが縁取り作画についてなんですが、メインのキャラ以外がかなり手抜きで描かれているのでは?という意見がありました。

確かに縁取りで描かれていると、活躍するキャラと全く関わりがないことが明らかに分かってしまい、展開がかなり読みやすくなってしまう事が予想されます。

ライアーライアーに関わらずどんな作品にも言えるのですが、今後の展開がある程度わかってしまうと読みたいという気持ちが無くなってしまいます。

それにメインキャラがかわいく描かれている分の差がはっきり出てしまい、違いがはっきりしますよね。

 

konomiさんの原作イラストがキレイすぎる


もう一つの理由がラノベ原作イラストkonomiさんの絵がキレイすぎてその他の作画が全て劣って見えるとの理由でした。

実際にkonomiさんの原作イラストを見てみましたが、凄く細かいところや色遣いがものすごくキレイでした。

そしてキャラが凄くかわいくて他の方の作画とでは違いがはっきり分かってしまうのも納得です。

漫画、アニメでもメインのキャラはどれも丁寧でかわいく描かれていたし、手抜きも見られませんでしたが、それでも原作イラストkonomiさんが描かれたイラストとでは差がありました。

作画での好みや、ライアーライアーのストーリーが好きな人もいられると思うのでさほど気にならない内容かもしれません。

 

ライアーライアー面白い派の口コミ・評価と感想は?


ライアーライアーでマイナスな評価もありましたが、面白いという口コミもありましたのでご紹介していきたいと思います。

10代女の子

ライアー・ライアー 1巻 読了 なにこの作品!?

登場キャラみんな可愛すぎ!

(篠原は除く) しかもストーリもめっちゃ面白いし 2巻も読むのすごく楽しみ〜

まだ読んでない人は絶対読んだ方が いいです。

自身も持っておすすめします!!

女性
ライアーライアー1、2話見た なんというかノリがすごく10年ちょっとくらい前の作品感ある

秘密を共有するツンデレ娘とのコンビとかすぐに矢印向いてくるクール系メイドとかいかにもラノベ原作だ…

ってくらいラノベ原作アニメすぎる

匿名

ライアーライアー、なんだこれ……?

間違いなく初見のアニメなのになつかしさすら感じるんだけど

匿名
『ライアー・ライアー』面白いですね

『ノゲラ』『自称Fランクのお兄さま〜』などゲーム対戦物が好きな方は間違いなく楽しめます!

konomi先生のイラストも、可愛くてちょいHで素敵 注文した通販ラノベが届かないので、この土日で全巻読破するぞ

やはり、原作イラストkonomiさんが描くキャラが好きという人がたくさんいました。

ラノベ、漫画、アニメのキャラクターがかわいかったらついつい読みたくなりますよ ね!!

それに以外にも、ライアーライアーのストーリーは「懐かしい」と言われるコメントも結構多かったです。

学園モノや頭脳ゲームは今までも作品は多く楽しいものがありましたので、懐かしさを感じる人も多いのでしょう!

マイナス評価だけではなく、ライアーライアーファンもたくさんいて面白いという意見もたくさんありました。

 

まとめ

今回ライアーライアーで上がっていたマイナスな評価「気持ち悪い」、「つまらない」、「面白くない」、「作画がちょっと…」という理由を調べたのですが、読んでみて皆さんいかがでしたでしょうか?

気持ち悪いとマイナスな評価がありましたが調べてみると理由に納得する事や、良すぎる部分があるからこそちょっと…というのが結果として表れていました。

それでもライアーライアーに懐かしさを感じる人や、作画でもキャラクターがかわいいとファンの声も多かったので、自分の推しキャラを見つけてみてはがでしょう♪

一度「つまらない」「面白くない」と離れてしまった人でも読んでいった後、案外最初に抱いたイメージと違いハマってしまうなんてこともあるかもしれません!!

ラノベ、アニメ、漫画で作画が少し違う?との声がありましたが実際に読んで確かめてみるのもいいと思います♪