宮野真守さんといえば、今大人気の声優さんですよね。
宮野真守さんは、『機動戦士ガンダム00』や『DEATH NOTE』を始め、ジャンルを問わず様々な作品で人気のキャラを演じてきました。
その人気はアニメ声優という枠にとどまらず、歌手としての活動やバラエティ番組への出演、ナレーターとしての活動なども多く大活躍中です!
宮野さんは20年もの間声優として活動し非常に多くの有名なキャラを演じてきましたが、出演作品の一覧や人気ランキングなども気になりますよね?
そこで今回は、宮野真守さんが演じた有名キャラ・人気キャラのランキングをまとめました!
出演作品も一覧にまとめましたので、是非お気に入り作品も探してみてくださいね♪
宮野真守のキャラ一覧を有名作品順に紹介!
宮野真守が人気な理由?そんなよ聞かなくてもわかるやんか。
理由はただ一つ。
【宮野真守だから】だよ。
マモだから。マモのいいところなんてありすぎてこんな文字数じゃ表現できんのよ。 pic.twitter.com/z1Vq5P05iu— ゆうか (@me_fantasista) May 31, 2016
宮野真守さんの声優としての活動は、2001年の海外ドラマ『私はケイトリン』の吹き替えのお仕事で始まります。
それから20年もの間、テレビアニメや海外作品の吹き替え、ナレーターのお仕事を中心に様々な場で活躍してきました。
特にテレビアニメは多様な役柄を演じていますので、有名作品や人気作品を中心に一挙紹介します!
- 夜神月『DEATH NOTE』
- 太宰治『文豪ストレイドッグス』
- 刹那・F・セイエイ『機動戦士ガンダム00』
- 月山習 『東京喰種トーキョーグール』
- 岡部倫太郎『Steins;Gate』
- 巽幸太郎『ゾンビランドサガ』
- 須王環『桜蘭高校ホスト部』
- 一ノ瀬トキヤ『うたのプリンスさまっ♪』
- 紀田正臣『デュラララ!』
- 松岡凛『Free!』
- 夏目残夏『妖狐×僕SS』
- 吹雪士郎『イナズマイレブン』
- 伏見猿比古『K』
- 葦木場拓斗『弱虫ペダルシリーズ』
- 真島太一『ちはやふる』
- デント『ポケットモンスター』
- ジョーカー 『黒執事』
- ギルサンダー 『七つの大罪』
- 金沢伸明『王様ゲーム The Animation』
- 三浦健人『君に届け 2ND SEASON』
- 不破尚『スキップ・ビート!』
- 宮侑『ハイキュー!! TO THE TOP』
- 茂吉要『あひるの空』
- 加藤春『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』
- 高雅『ZETMAN』
- 浅野学秀 『暗殺教室』
- 與儀『カーニヴァル』
- ツナシ・タクト『STAR DRIVER 輝きのタクト』
- 曹操『蒼天航路』
- デス・ザ・キッド『ソウルイーター』
- 将陵僚『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』
- クロロ『HUNTER×HUNTER』
- ムーンドギー『交響詩篇エウレカセブン』
- 碓氷愁生『 裏切りは僕の名前を知っている』
- サブロー『信長協奏曲』
- アキラ『真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク』
- キバ『WOLF’S RAIN』
- 大泉直人『LOVE♥LOVE?』
- 桜庭春人『アイシールド21』
- 将陵僚『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』
- 青葉陸『ときめきメモリアル Only Love』
- 深入ジョー『爆球Hit! クラッシュビーダマン』
- L・A〈エル・エー〉『エル・カザド』
- 陸遜伯言『鋼鉄三国志』
- チャオジー・ハン『D.Gray-man』
- 錐生零『ヴァンパイア騎士』
- クロウ〈源九郎〉『黒塚-KUROZUKA-』
- 不破尚『スキップ・ビート!』
- 神田エイジ『西洋骨董洋菓子店 〜アンティーク〜』
- デス・ザ・キッド『ソウルイーター』
- キリエ・イルニス『ワールド・デストラクション 〜世界撲滅の六人〜』
- 帯刀啓吾『ジュエルペット』
- 曹操『蒼天航路』
- リン・ヤオ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』
- シンク・イズ『DOG DAYS』
- ビショップ『ファイ・ブレイン 神のパズル』
- 天城高雅〈コウガ〉『ZETMAN』
- 佐野貴史『夏色キセキ』
- ベルク・カッツェ『ガッチャマン クラウズシリーズ』
- 目覚めのツルハシ『最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜』
- 松ノ原小鳥『ムシブギョー』
- 天宮静『金色のコルダ Blue♪Sky』
- 白馬探『まじっく快斗1412』
- 七瀬武『魔法戦争』
- オダ・ノブナガ『ノブナガ・ザ・フール』
- 桜木涼太『雨色ココア』
- 伊吹コウジ『カードファイト!! ヴァンガードG』
- ドグ・ハマー『血界戦線』
- 永井圭『亜人』
- 美馬『甲鉄城のカバネリ』
- 帝塚山らいよねる『私立らいよん学園』
- 霧澤タクト『スカーレッドライダーゼクス』
- 大柴喜一『DAYS』
- 坂本竜司『PERSONA5 the Animation -THE DAY BREAKERS-』
- 伊集院薫『多田くんは恋をしない』
- 新星玲央『さらざんまい』
- アーティガン『キャロル&チューズデイ』
- 新門紅丸『炎炎ノ消防隊』
物語の主要となるキャラを演じたテレビアニメ作品だけでも、これほどありました!
声優としてデビューしてからほぼ毎クールと言っていいほど、たくさんのアニメ作品に出演しているのではないでしょうか。
傾向としては、クールなキャラやイケメンキャラはもちろんのこと、ちょっと変態っぽいキャラや闇があるキャラと言った一癖ある役も多く演じており、人気を博しております。
宮野真守さんはそのイケメンボイスが人気のポイントで、ご本人のルックスもとてもイケメンということもあって、アイドルのような扱いで女性人気がとても高いようです。
歌唱力も高く、作品によってはそのキャラになりきって歌うキャラソンも多くリリースしており、まさに今人気のアイドル声優の中心人物と言っていいのではないでしょうか。
宮野真守のプロフィール
新しいプロフィール!✨#宮野真守#声優 pic.twitter.com/jh8PpfAzUR
— / (@yukihanamamo) April 8, 2017
- 名前:宮野真守(みやの まもる)
- 生年月日:1983年6月8日
- 出身地:埼玉県さいたま市
- 血液型:B型
- 身長:182cm
- 愛称:マモ、マモちゃん
宮野真守さんは元々小学生の頃から劇団ひまわりに所属しており、子役として舞台やTVドラマに出演していました。
劇団ひまわりの全日制のクラスで歌やダンスのレッスンなども受けていましたが、高校3年生の時に『私はケイトリン』という海外ドラマの吹き替えとしてのオーディションに合格し、声優としてデビューを果たします。
その後徐々に声優としての仕事のオファーが増え、人気アニメ『DEATH NOTE』に主人公の夜神月役として出演したことで一気に知名度が上がります。
さらには劇団ひまわりのレッスンで鍛えられた歌唱力が買われ、2007年には『鋼鉄三国志』のエンディングテーマを歌ったことがきっかけで歌手としてのデビューも果たします。
宮野真守さんは、歌手としても活躍するその歌唱力と様々なキャラを演じ分ける演技力が、最大の魅力と言えると思います。
しかしそれだけではなく、イベントやバラエティ番組などで見せる顔芸や、ファンを楽しませようとするサービス精神がとても強いのも人気の秘訣なのではないでしょうか。
声優さんというと、今でこそアイドル顔負けの活動が多いですが、以前は顔をあまり見せない裏方のようなイメージもありました。
しかし、宮野真守さんは、声だけでなく、身体全体でファンを楽しませてくれるので、今後も目が離せませんね!
宮野真守キャラ一覧の人気ランキング!
目覚ましテレビのランキング1位でマモ出た!!高校生が選ぶ好きな声優1位は宮野真守らしいです ! #目覚ましテレビ pic.twitter.com/HsTCYJuNdo
— ゆんた。 (@YuNTa_o) October 2, 2014
様々なキャラを演じ分ける人気声優の宮野真守さん。
演じた役はどれも人気キャラばかりですが、中でも人気なのはどう言った役柄なのでしょうか?
あのアイドル役なのか、それとも出世作となったあのキャラなのか、気になりますよね?
そこでランキングにまとめました!
あなたの大好きなキャラは何位にランクインしているのか、是非チェックしてみてくださいね。
【第1位】太宰治/『文豪ストレイドッグス』
7人目は宮野真守さんです!
マモは格好いい声だけではなく凄く面白い声などの時も好きです。そしてマモは声の演技だけではなく体を使った演技やコントも好きです!そしてマモの歌唱力とダンスは凄く格好いいです!マモが演じたキャラで好きなのは文豪ストレイドッグスの太宰治です! pic.twitter.com/yf8Rw9ZoeJ— トラタク@声優好き! (@tora2539) November 9, 2017
『文豪ストレイドッグス』はそのタイトル通り、日本の実在した文豪がイケメンキャラとなって闘う物語です。
どのキャラもその著作を元にした特殊能力を有していて、太宰治の能力は、他のキャラの能力を無効化する“人間失格”というものです。
太宰治の見た目は砂色のコートと全身に巻かれた包帯がトレードマークとなっています。
性格としては実際の太宰治と同様で女好きで自殺嗜癖があり、自殺未遂を繰り返しては毎回失敗して死ぬことができずにいるというキャラクターです。



マモはナンダカンダ言って、芝居上手いわ。
【第2位】一ノ瀬トキヤ/『うたの☆プリンスさまっ♪』
2018 /8/6~!!!!
今日ST☆RISHの 一ノ瀬時矢の誕生日~♪🎂
トキヤお誕生日おめでとうございます~\(^o^)/
うたの☆プリンスさまっ♪
トキヤ激推し~!!!💜
マモちゃん(CV )ありがとうございます~(*^ω^*)#一ノ瀬トキヤ#utapri_tokiya_BD2018#一ノ瀬トキヤ生誕祭2018#一ノ瀬トキヤ誕生祭2018 pic.twitter.com/6uCajFovLz
— 篁翼_非課金🌈💜💙 (@Uduki_Arata0428) August 5, 2018
『うたの☆プリンスさまっ♪』は、元々女性向けの恋愛アドベンチャーゲームとしてリリースされ、その後アニメ化された作品です。
一ノ瀬トキヤというキャラクターは、理論的な性格で完璧主義といったクール系のキャラクター。
嫌味な発言も目立つという側面もありますが、真面目で責任感が強く、プロ意識も高いが故ということで憧れるファンも多いようです。
宮野真守さんご本人の明るい性格とはイメージが異なり、さらにアイドルとしての歌声も聞けるということで演技力と歌唱力がみられるとあって評価する声が多くありました。

というか、七色のコンパス初めて聴いた瞬間に鳥肌たって「あ、曲聴いてほんとに鳥肌ってたつんだな」って思いました。

まじめなキャラだから 本人とのギャップにびっくりした!

マモちゃんの色気ある美声が存分に発揮されてるのはやっぱり一ノ瀬トキヤだよね!
【第3位】松岡凛/『Free!』
「全国のハルちゃんがうらやましい」ってよく言われるけど達央ファンについてかと思ったけど最近マモちゃんファンもだよね!今回のfreeヤバかった!凛ちゃんが車で迎えにきてハルちゃんに「早く乗れよ」とかキュン!過ぎて死ぬかと思った!言われてぇー!凛ちゃん好きすぎ(T-T)#松岡凛 #宮野真守 pic.twitter.com/eTux41S4cV
— Hiro (@Sandstormb2b2) September 20, 2018
『Free!』は、小学生時代にスイミングクラブで優勝したメンバーが高校入学を機に再開し、男子水泳部を設立して水泳に打ち込むストーリーです。
宮野真守さんが演じた松岡凛というキャラクターは、小学生時代の明るく社交的な性格とは打って変わって、高校で主人公たちと再開した時にはトゲのある挑戦的な態度で周囲を驚かせます。
しかしそれは、水泳のオリンピック選手となること目指して留学していたが壁にぶち当たり、水泳を辞めたいと思うほど苦悩しているが故だったのです。
一見クールでも実は情に熱くストイックなところが、ギャップがあって魅力的という感想が多いようでした。



【第4位】刹那・F・セイエイ/『機動戦士ガンダム00』
祝宮野真守誕生日🎉🎊🎂🎁
僕がマモちゃんを知るようになったのは『機動戦士ガンダム00』の刹那・F・セイエイ役だった。#g_00 #ガンダム #土6 #日5 #刹那 #宮野真守#宮野真守生誕祭2017#宮野真守生誕祭#6月8日は宮野真守の誕生日#RTした人全員フォローする pic.twitter.com/dZpDAShvRw— ALES@固定ツイRTでもいいから見て (@TomoAles) June 7, 2017
昔から愛され、言わずと知れた機動戦士ガンダムの主人公も、宮野真守さんは演じていました。
舞台は約300年後の世界で、3つある超大国間は冷戦状態、小さな貧しい国々は紛争や内戦を繰り返しています。
そんな中生まれた刹那・F・セイエイという人物は、洗脳されたことにより神のためと信じて両親を自ら殺害し、少年兵へとさせられます。
しかし、ガンダムに助けられたことにより、信仰の対象をガンダムとして自らがガンダムのような存在となることを夢見るようになります。
この刹那というキャラクターは、その想像を絶する壮絶な過去がキャラ自身の性格に繋がっていますが、宮野さんはその低音ボイスで見事に演じられました。

こんなに面白い人なんだ!!って感じ。


「ガンダム00です!」って言ったら「刹那!!!」って興奮してたからマモは全世代共通の話題になれる。
【第5位】紀田正臣 /『デュラララ!!』
今日は紀田正臣(デュラララ)の誕生日!!
おめでとう!!
マモちゃんの声とマンガとかの雰囲気がバッチしあってる!
イベントの朗読劇面白かった#紀田正臣 #紀田正臣誕生祭2018 #アニメ好きと繋がりたい #リツイートした人全員フォロー pic.twitter.com/v3QZuXOU40— 白(ハク) (@haku99ut) June 18, 2018
『デュラララ!!』は池袋を舞台に繰り広げられるカラーギャングの抗争や殺人、都市伝説と言った物語を描いた群集劇です。
紀田正臣は主人公の親友であり、女好きで寒いギャグをよく言うお調子者なキャラクターです。
見た目も金髪にピアス、ブレスレットといういかにも派手な都会の若者といった風貌ですが、実は義理堅い一面があったり、ストーリーが進むにつれて意外な過去が明らかになったりと、確実にキーマンとなる人物です。
様々な顔を持つこのキャラクターは、演技力の高い宮野真守さんだからこそできる役柄だと絶賛されています。


ちょっと闇落ちしちゃったとこも好き。
そしてCVがマモ。
まちがいない、好き。

【第6位】 巽幸太郎/『ゾンビランドサガ』
#宮野真守生誕祭2019
マモさん誕生日おめでとう🎉
いろんなキャラを演じてきたけど、個人的にはゾンビランドサガの巽幸太郎のイメージが強い。つかそのままw pic.twitter.com/5Y5g9FnbpD— きっかそん (@ppapkosaka) June 7, 2019
『ゾンビランドサガ』は佐賀県が舞台で、ゾンビとして蘇った7人の女の子たちがアイドルグループを結成してご当地アイドルとして佐賀県を救うストーリー。
巽幸太郎はそのアイドルグループのプロデューサーで、人物像としては終始いい加減で行き当たりばったり、さらにはハイテンションで挑戦的といったちょっと鬱陶しがられるキャラクターです。
しかしそのキャラはイベントなどで見せる宮野真守さん自身のイメージに非常に近いことから、「巽幸太郎は宮野真守そのものだ」、とか「演技に聞こえない」と言った感想が多く聞かれました。
そう言われてしまうほど宮野真守さんの声が生き生きとして楽しんでいる様子から、好きなキャラとしてあげる人が多いようでした。
マモをそのままアニメ化した感じ。

クールなイケメン役とかよりも、頭のネジが1,2本ぶっとんでるキャラの方が持ち味が出る。

【第7位】岡部倫太郎/『STEINS;GATE』
岡部倫太郎
マモの演じるキャラで一番好きなキャラ。ホント引っ叩きたい。
厨二病じゃなけりゃマジでただの心優しい青年。
けど厨二病だから愛せるキャラ pic.twitter.com/SiG8Y3B7Wp— クワタタツヒロa.k.a.桑っ!(゚Д゚) (@kuwa_zenbuore) June 15, 2018
『STEINS;GATE』は、大学生の岡部倫太郎とそのサークル仲間たちが、秋葉原を拠点に奇妙な発明を発明をすることから繰り広げられるストーリー。
主人公の岡部倫太郎はいわゆる厨二病で、自らを「狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院凶真」と名乗ったり、悪役らしく傲慢な態度で高笑いするような残念なイケメンです。
しかしその反面、仲間思いでお人好しな一面があったり、思いもよらない発想で発明をする才能があったりと一筋縄では語れないキャラクターです。

見てる側をそのキャラ自身なんだと感じさせる。

個性的な演技もシリアスな演技も拝めるオカリンは、本当に一粒で2度美味しい的な、マモの得意分野の詰合せのような役だと思う。
【第8位】須王環/『桜蘭高校ホスト部』
私のマモは2006年
桜蘭高校ホスト部(須王環)から?ミュージカル・テニスの王子様』の石田鉄役から?
貴方のマモは、どこから?#しゃべくり007 pic.twitter.com/mQPRYpdbtL— 楓 (@kaede_shirayuki) May 27, 2019
超お金持ち学校の桜蘭高校で、美少年たちが女生徒たちをもてなす「ホスト部」が設立され、ホスト部紅一点の藤岡ハルヒと彼女を取り巻くクラブの美少年たちとのクラブ活動を通して繰り広げられるストーリー。
須王環はそのホスト部を設立した張本人で、理由は「楽しいから」というように周囲を善意で振り回すキャラクターです。
宮野真守さんの美声が、須王環のナルシストな王子様キャラにマッチしていると絶賛されました。

表現の仕方とか考えは違えど根底にある自分と周囲の「笑顔」を大切にすることが一緒だからかな。


【第9位】 月山習 /『東京喰種トーキョーグール』
東京喰種 舞台やるの…
当然…月山習 役は…宮野真守だよね?(⌒▽⌒)
月山さんはマモにしか出来んよ?(⌒▽⌒)
私は習様…激推しだからね?(⌒▽⌒)
マモちゃん以外は認めんよ?(⌒▽⌒) pic.twitter.com/KFmLBtKh8c— ド変態ちーちゃん@モンスト人 (@dptw42m588y) March 26, 2015
『東京喰種トーキョーグール』は現代の日本で、人間の姿をしていながら人肉を食して生きる“喰種”を題材にしたサイエンスファンタジー。
月山習は月山財閥の御曹司でありながら喰種でもあり、さらにその趣向は「美食家(グルメ)」と呼ばれるほど部位を選り好みしたり、美味しく味わうためなら手段を厭わないという残虐で変態的なキャラクターです。
一見紳士的なイケメンでありながら残虐で変態という、絶妙な演技が高評価でした。

需要あるな、あの変態キャラ。

あの演技力はいつも笑いを生み出してくれる!

マモならではのあのテンション、そして変態と美形の微妙なバランスだから。
【第10位】 夜神月/『DEATH NOTE』
マモとAPPLEと夜神月🤣🤣🤣#宮野真守 pic.twitter.com/kx5CiYwtji
— ガンダム41☆光射す方へ☆ (@sheep52841) July 9, 2017
実写で映画にもテレビドラマにもなった人気作の『DEATH NOTE』のアニメ版です。
主人公の夜神月は容姿端麗・成績優秀で正義感の強い高校生だったが、DEATH NOTEを手にしてから自らを新世界の神と名乗り、徐々に正義感が歪み大量殺人を重ねていくというキャラクターです。
夜神月というと実写映画版で演じた藤原竜也さんが有名ですが、アニメ版では宮野真守さんが見事に演じられました。



【番外編】俳優として半沢直樹2に出演!?
なんとなくふと半沢直樹のキャスト眺めてたら宮野真守、え、宮野真守? pic.twitter.com/OR5AJDsEXY
— きおちゃん🍮コミュニティ乙女スタイリスト|kio. (@sign6) August 18, 2020
なんとなんと、8月23日放送の『半沢直樹2』に、宮野真守さんが出演されます!
宮野真守さんが演じるのは、片岡愛之助さん演じる因縁の金融庁の職員・黒崎の部下という役どころです。
8月16日に公開された予告編では早速宮野真守さんの姿が発見されていて、ファンたちは期待に沸いています!


いま流行の「顔芸」を期待されているらしい?

マモの股間が心配・・・
オネエ言葉で曲者の黒崎というと、部下が失敗などをすると決まってその部下の股間を握るというのがお決まり。
宮野真守さんもその犠牲になってしまうのではないか・・・と心配するファンの声も多いようです。
また、宮野さんはイベントやバラエティ番組などで顔芸と言っていいような変顔を披露することが多いため、今話題の『半沢直樹2』の役者陣による顔芸大会にどう参戦していくのかも見どころとなりそうです。
まとめ
宮野真守のここが好き!
演じるキャラはどれもふざけてるけど真面目なこと言う時めっちゃカッコいい!
でもやっぱりふざけてる! pic.twitter.com/9ppR7qe9XV— フラウ*fam ♭ 🎮🌙🥀🎧🎀🐾❤️🍡 (@furauanime) April 8, 2019
今回は、人気声優の宮野真守さんが演じた有名キャラ一覧をまとめましたが、いかがでしたか?
有名作品に多数出演している宮野真守さん、あの人気キャラも!?と驚かれた人も多いのではないでしょうか。
そんな宮野真守さんの人気キャラ一覧のランキングもまとめをみてみると、イケメンキャラだけでなく、ちょっと闇のあるキャラも多くランクインしていたのが驚きでした。
宮野真守さんの活躍はまだまだ止まりそうに無いですが、今後も有名作品にどんどん出演して欲しいですね。
人気ドラマ『半沢直樹2』にも出演しますし、声優だけでなく俳優としての活躍も期待したいです。
今後はどんなキャラが人気ランキングに登場するのでしょうか?
これからも宮野真守さんの活躍を応援していきましょう!