お手軽に物を売り買い出品できる、おなじみのメルカリ。
今やメルペイなどの決済方法なども生まれ人気のフリマアプリとなっていて、一度は登録したことがありますよね?
ところでアプリの利用規約には、すでにあるアカウントを退会して3ヶ月後になれば別アカを新しく作れるとあります。
とすると、それ以上経ってしまうと作り直し、再登録はできない?と思ってしまいますよね?
実際どうなっているか調べるためにこの記事では、メルカリでは3ヶ月後にアカウントを再登録できないのかを調査し、アカウントの作り直しの方法も公開していこうと思います!
Contents
メルカリ3ヶ月後の再登録はできない?
人生初店でスーツ買いにきました
前はメルカリで購入して犬に引きちぎられました!
店員さんに勧められるがままに購入した!店員最強!寝癖やべえ!
裾とかのサイズは直す! ズボンはそのままでいいらしい!靴も変わるらしい pic.twitter.com/RnKHzXe34l— はんじょう (@hanjyou_) February 16, 2022
メルカリは3ヶ月後に前回のアカウントが消えてしまうのかというと、結論をいうとそうではありません。
どれだけ経過しても再度登録できますのでご安心ください!
詳しく言及していくと、3ヶ月後に不可能となるのは既存アカウントの作り直しで、その理由は複アカ(複数アカウントを作って運用する)を作ることが規約違反となっているからです。
何かのアクシデントで再登録や登録情報の変更が必要な場合は問題なく行うことができます。
では、退会して再登録した場合になにか取り返しのつかない事態というのは起こるのでしょうか?
起こりうる可能性を調べましたので、見ていきましょう。
退会して3か月以上経つと評価は消える?
初めてのHHCプレゼント企画
Monster HHC 73% 0.5ml
✨限定パッケージ✨メルカリにて300円でご提供!!
一本でもやります!
【応募条件】
フォロー×いいね×リツイート【応募資格】
当選後から24時間以内にメルカリ購入していただける方【締切】
2/22 19:00よろしくお願いします pic.twitter.com/cYc54f6sdk
— モンスターくん(HHC取扱主任者) (@monsterhhc) February 16, 2022
退会して3ヶ月経った場合、取引メッセージ、コメント、商品ページは消えることになりますが、評価は消えることはありません。
これは「悪い評価がついてしまって退会してやり直そう」と思う利用者をなくすための処置でこのようになっています。
そのほか販売履歴、購入履歴、フォローやフォロワーリスト、ブロックリストも同じように前のように引き継ぐことができます。
ここで注意したいのが、住所や口座番号などの個人情報が同じのアカウントを間違えて作った場合、メルカリ側で紐づいている個人情報と同じとなってしまいます。
自分ではそんなつもりじゃなくても複数アカウントを作ってしまって注意を受けてしまった、ということになりかねないので充分お気をつけ下さいね!
個人情報はどうなる?
確かに凄い
羽生結弦選手の一言でメルカリから平成新鬼ヶ島無くなってる pic.twitter.com/qkJjy12w3f— ボーダーブルー レトロコンシューマー愛好会NO.533 (@xNi7AQbmx1Qj9pB) February 15, 2022
同じように個人情報が消えてしまうことはあるのでしょうか?
結論からいうと、個人情報は退会して何日たっても抹消されることはなく、メルカリ側で保管されることになります。
前の章でもあったとおり、アカウントというのは1人1つしか持つことができません。
退会後に個人情報を完全に削除してしまうともし強制退会された人がいた場合繰り返し登録、利用ができてしまうので消去することができないのです。
不安に思う人もいるかもしれませんが、逆を言えば上記のようにアカウントの復旧ができないという心配がありません。
間違って退会してしまったなどがあっても事務局が速やかに対応してくれるのでご安心ください!
メルカリ3ヶ月後の再登録でアカウント作り直しする方法は?
巾着トートバッグです。メルカリで販売しております。 pic.twitter.com/rDOU8dIo9C
— ゆ〜き (@at_ay75) February 16, 2022
ここで退会後、3ヶ月後となってから再登録する方法をご紹介していきます!
既存のアカウントを再度復活させる場合、以下の手順を踏まえる必要がありますので箇条書きにしてご説明します。
- アプリを再インストール
- サイドメニューの「会員登録・ログインへ」→「メールアドレスでログイン」の順に押す
- 以前登録した情報を記入後ログイン
- 「はい」を選択
少し面倒になりますがこれらを正しく行うことで正常にアカウントを復旧させることができます!
ここで気になってくるのが登録した情報(メールアドレス、パスワード)がメモし忘れなどでわからなくなった場合、3の手順が踏めなくなってしまいます。
その場合は、お問い合わせフォームで事務局へご連絡すると対応してくれますよ!
電話番号を変更して新しいアカウントにする?
心当たりある人いたらFF外でも良いので声掛けてください ߹߹
求 : 画像のくん ( 2022NY > すと10 )
譲 : 定価+送料
郵送.現金書留 or メルカリ経由
振込不可 pic.twitter.com/1OLK1qXFJ8— ゆぴフォロー制限中 (@_Jel__UoxoU_) February 15, 2022
電話番号を変えて新規アカウントにするということは、複アカ扱いになり作ることはできません。
新しい情報に変えたい場合は「登録情報の変更」で入力ができるのでアプリ内をぜひ確認してみてください。
機種変更など新しく端末を使用する際にも情報は事務局側に残っているので、処罰の対象となってしまいます。
もし端末を変えようと思っている人は、慎重な対応を心がけるように!
メルカリを強制退会させられたら再登録できない
こんばんは🌙😃❗
今度メルカリとかで出品しようかなあ、と思ってるぺんぎんちゃん🐧
キーホルダーにしようかなあ❓ pic.twitter.com/IkEY89XdH6
— アクセサリーショップ ぺんぎん工房 (@Sy5SAMbs6oM1RQl) February 13, 2022
メルカリを退会したあと、3ヶ月以上経っても再登録は可能ですが、事務局側によって強制退会させられた場合はその例ではありません。
強制的に会員をやめさせられた、あるいは無制限利用停止になったときは再登録もアカウントを作り直すこともできませんので注意が必要ですよ!
「2つの違いはどうなっているの?」って話ですが、こちらは違反者の対応手段ということ以外にはわかりませんでした。
しかしサービス内でこのような行為を行うと注意が来る、ということをリストにまとめました!
- 出品禁止の商品を出品(2021年12月時点の出品禁止商品まとめはこちら)
- 複アカ所持の判明
- 偽物売買の通報連絡を受ける、または偽のブランド品の出品
- 外部フリマサイト(「ラクマ」や「ヤフオク」など)への誘導や直接取引
- 度重なるペナルティを受け、警告をされた(発送拒否、受取評価連絡の無視、クレーム、専用出品が多い等)
利用している人の中にはいつの間にか退会させられてしまった、という人がいるようですが、売上金はしっかりと戻ってきますのでご安心ください!
理由がわからない場合、以上の行動例をよく確認し問い合わせを行ってくださいね♪
まとめ
フォロワニムのらびちゃんとソンムル交換した🙌
メルカリで買おうと思ってたものも混じってて、ホントに豪華なソンムルをありがとうだ🥺 pic.twitter.com/jRcr1fpPrW— ゆっち (@noir03lune) February 14, 2022
メルカリは退会すると3ヵ月後に再登録できないのかと、アカウント作り直しの方法、合わせてみていきましたが、いかがでしたでしょうか?
メルカリのような複雑なフリマアプリは利用ルールがよくわからないという人もいたのではないでしょうか。
他サイトでも3か月以降でも再登録できるとあったり、3ヶ月だとできないなどいろいろ書かれていて、アカウントの作り直し方法もややこしいみたいです。
正しい認識と手順などはこの記事で見た通りなので、ぜひご参照くださいね!
そして今後もメルカリライフを満喫して、安全な取引、売買をしていきましょう♪