これまで #サンデー毎日 の表紙を2度飾ってくれたSixTONES。今回は #京本大我 さんが単独でドレッシーに
登場です! ミュージカル「#ニュージーズ」で #日生劇場 単独初主演を務める覚悟を激白。グラビアとインタビューでドーンと7ページ、大展開します。31日発売の4月12日号に注目を。#ストーンズ pic.twitter.com/OMunntwblE— サンデー毎日編集部 (@tsunday3) March 27, 2020
映画が原作で、1899年のニューヨークを舞台に、『ニュージーズ』と呼ばれていた新聞販売の少年たちを描き、『トニー賞』を受賞した、ブロードウェイミュージカル『ニュージーズ』が、2020年5月に東京・日生劇場で、6月には梅田芸術劇場で日本初上陸として公演が行われる予定でした。
しかしながら、今回のコロナの影響で公演がどちらの会場も中止になると発表されました。
『SixTONES』『ジャニーズJr.』の京本大我さんが、リーダー的存在であるジャックを演じるとのことで、とてもとても楽しみにしていたので、仕方の無いことなのですが、ただただ残念です・・・。
いつ中止と言われるか毎日ヒヤヒヤしていましたが、決まってしまった以上、購入したチケットは、払い戻ししないといけないですし、手数料や方法も知っておかないといけません。
落ち込みますが、まずは払い戻ししなきゃですよね。
今回は、私が調べた、『ニュージーズ』のチケット払い戻しの方法やいつまでに手続きが必要か、また、手数料についても書いていきますね。
ニュージーズの払い戻しはいつまで?
国際フォーラム ホールAにニュージーズのポスターが😭👏🏻💓#SixTONES #京本大我#ニュージーズ pic.twitter.com/DGvMWLdlFN
— nachi🐯💗 (@nachi_taigaaa) January 30, 2020
毎回、かなりの倍率で当選することが難しいと言われている、ジャニーズの舞台チケット。
やっと手に入れたチケットが、次回もまた当選出来るとは、これまでの経験上、なかなか思えないので正直、悲しいです・・・。
でも、誰が悪いわけでもないですし、公演できなかったキャストの皆さんの方が辛いと思うので、払い戻ししてくれるだけでも有難いと前向きに捉えようと思います。
なお、対象公演回と払戻し受付期間は、
【日生劇場】
2020年5月8日(金)~5月30日(土)の全公演回
払戻し受付期間は、2020年4月27日(月)~2020年6月10日(水)まで。
【梅田芸術劇場メインホール】
2020年6月6日(土)~6月13日(土)全公演回
払戻し受付期間は、2020年4月13日(月)~2020年6月30日(火)まで。
と決まっています。
期日が過ぎてしまってからでは、払い戻ししてもらえなくなりますので、お気をつけくださいね!
公演中止にファンの反応は?
帝劇横のニュージーズポスター早速見てきたー!帝劇横に大我くんの主演作品のポスターが貼られる世界あーめん😭🗞︎💕︎圧倒的顔面大我くんのジャック、やっぱり何億万回見てもかっこいー!!!(歓喜)#ニュージーズ pic.twitter.com/gVFpYKHHvG
— ネ申❤︎ (@KAMITAIGA) February 20, 2020
この公演を観に行ける日をチケットが当選してからというもの、毎日の活力にしていたので、公演中止に今も落ち込んでしまう情けなさです。
そんな気持ちでツイッターを見てみたら、同じ気持ちも人たちがいたり、出演者の人たちの気持ちを思いやっていたり、「また、いつかの楽しみに!」と前を向いている人たちもいて、なんだかとっても力をもらいました。
そうですよね・・・。
落ち着いたら、また頑張れば、会いにいけますよね。
そんな、みなさんの想いをいくつかご紹介させてくださいね。
ほんとだったら今日はニュージーズ行く予定だった😢このチケットは宝物です!また絶対京本大我座長でやろう!楽しみにしてるからね!#ニュージーズ#SixTONES#京本大我 pic.twitter.com/QJfRyWHfp7
— あやぽむ (@xxayapom122xx) May 19, 2020
今日はニュージーズ観劇予定だったの。25歳最後に自分へのプレゼントで見る予定だったけど仕方ない!誰も悪くない!またいつかの楽しみに!!はやく会えますように。記念にツイートするね。#京本大我 #SixTONES#ニュージーズ#foreverNEWSIES pic.twitter.com/zifmV11bcP
— あ や ち ん (@ayachin__59) May 19, 2020
今日は本当は ニュージーズ を観に行く予定の日でした。SixTONESを好きになってから入会した情報局で初めて当たった舞台。
中止になったのはすごく悲しくて悔しいけれど、またいつか京本座長に会える日まで、気長に待ってます☺️#ニュージーズ #ニュージーズカンパニーに拍手を送ろう pic.twitter.com/OOi5M24Ov2— miyu🦄 (@a_yms41) May 16, 2020
今日、本当はニュージーズ行く日だった😢😢
テスト前日なのに当たっちゃって、親にどうにか許しもらえてすっごく楽しみにしてたのに。。
絶対にいつか再演してください。
絶対に。— さーき (@taatansaki) May 25, 2020
ニュージーズの楽曲自体聞く気になれないほどまでにすごくやっぱりたいちゃん自身落ち込んでたんだね😭でも沢山の拍手で元気が出たって言っててすごく安心した😭💓
でも落ち込んでたのには変わりないよね( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )
次こそは絶対舞台を実現させようね😭😭😭#きょもきょも美術館 #ニュージーズ pic.twitter.com/s7pmzkVus7— きょもも (@kyomonn__6st) May 9, 2020

手数料と方法を解説!
いつか大我の座長姿が見れますように。
素敵なキャストさんとNEWSIESが
できますように…
#ニュージーズ #ニュージーズカンパニーに拍手を送ろう pic.twitter.com/1FX0tv7XGm— n (@n12805336) May 8, 2020
チケットの払い戻し方法や手数料などを調べてみたところ、細かく分かれていて、あっちにいったりこっちにいったりの状況で少しアタフタしてしまいました。
『日生劇場』での払い戻し方法や『梅田芸術劇場』での払い戻し方法が同じところもあるのですが、違うところもありました。
んー、ややこしいですね・・・。
どちらの会場のチケットも当選している方もいるかと思いますので、わかりやすいように劇場ごとに詳細を書いていくことにしますね。
日生劇場の場合
ニュージーズのカンパニーのみなさんが次々に #foreverNEWSIES を呟いていてめちゃ感動してる🗞✨もしいつか観られたら感動して確実泣いちゃうな…1回観るだけじゃ足りない絶対!必ずいつか公演されると信じて生きる✨#ニュージーズ に関わる全ての方に感謝!#ニュージーズカンパニーに拍手を送ろう pic.twitter.com/WwgkuYoQhK
— 🍅 e m i 🍅 (@xxxxxxemi) May 8, 2020
払戻しの方法は、購入先によって違ってくるようです。
ご自身の持っているチケットを確認して、購入した先でお手続きすることが必要です。
東宝テレザーブ、東宝ナビザーブ、帝国劇場・シアタークリエ・日生劇場窓口で購入した場合
■チケット発券済みの場合
郵便事故防止のために特定記録郵便で、チケットと返送先の氏名・住所・電話番号を書いて、下記住所まで送る。
チケットの確認ができたら、現金書留で返金してくれるそうです。
※注意※特定記録郵便送料は、ご本人負担になります!
<送付先>
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1
帝国劇場 営業事務所 『ニュージーズ』払戻し係
■チケット未発券の場合
チケットを未発券の場合は、日生劇場のサイト内にある、『払戻し入力フォーム』から手続きをする。
ジャニーズ以外の各出演者・出演者ファンクラブで購入した場合
払戻し方法については調整確認後、詳細について出演者・出演者ファンクラブから案内があるので、チケットを手元に持ったまま待っていないといけないようです。
TBSオンラインチケットで購入の場合
払戻し詳細についてのご案内メールを送付。(案内までお時間要する場合ありとのこと。)
各団体・カード会社で購入の場合
購入先へ問合わせるしかないようです。
各プレイガイドで購入の場合
チケットぴあ、ローソンチケットで購入の場合は、プレイガイド各社で払戻しのため、各社にお問合せしてください。
【払戻しに関するお問合せ先】
・ぴあ
払戻し期間:2020年4月27日(月)10:00~2020年6月10日(水)23:59まで
チケットぴあインフォメーション:0570-02-9111(10:00~18:00)
・ローソンチケット
払戻し期間:2020年4月27日(月)10:00~2020年6月10日(水)23:59まで
[払戻し方法] https://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/
[WEBお問合せ] https://l-tike.com/contact/
・帝国劇場 電話 03-3213-7221
・東宝テレザーブ 電話 03-3201-7777( 5月31日まで休業。)
(※注意※新型コロナウイルスの影響で、営業時間などが変更になる場合あり。)
梅田芸術劇場メインホールの場合
レベルアップして必ずまた会おう、Newsies!
短い時間だったけど、最高の仲間達でした。心からの敬意と感謝を込めて。#ニュージーズ#Newsies#コロナに負けない pic.twitter.com/uyRy2jQRVR— 酒井航 (@watarusakai1016) April 8, 2020
払い戻しは、ご本人が購入した窓口での手続きが必要です。
また、払戻しの返金までに時間がかかる可能性もあるそうです。
梅田芸術劇場ネット会員・梅田芸術劇場オンラインチケット・梅田芸術劇場チケットカウンターで購入した場合
・梅田芸術劇場ネット会員で購入した場合
この案内ページから確認⇒ http://umeda.pia.jp/guide/refund.jsp
・梅田芸術劇場オンラインチケットで購入した場合
この案内ページから確認⇒ http://ko-ume.pia.jp/guide/refund.jsp
・梅田芸術劇場チケットカウンターでご購入した場合
払戻期間内に梅田芸術劇場チケットカウンターにチケットを持参する。
チケットぴあ・ローソンチケットで購入した場合
・チケットぴあで購入した場合の問い合わせ先
http://t.pia.jp/guide/refund.jsp
0570-02-9111(10:00~18:00)
・ローソンチケットで購入した場合の問い合わせ先
https://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/
0570-000-777(10:00~18:00)
※チケットご購入時の手数料等は、上記URLか電話での確認が必要のようです。
各出演者ファンクラブで購入した場合
各出演者のファンクラブに確認。
各団体・カード会社で購入した場合
購入先にお問い合わせする。
会場ロビーで購入した場合
手持ちのチケットを特定記録郵便で6月30日(火)までに下記住所に必ず氏名、住所、電話番号を記載したメモを同封して送る。
〒530-0013 大阪市北区茶屋町19-1
㈱梅田芸術劇場
『ニュージーズ』公演係まで
確認後、チケット代金と郵送料を返金してくれますが、払戻し返金に2~3ヶ月時間がかかる可能性があるとのことです。
これまで書いたところ以外の窓口でチケットを購入した場合
梅田芸術劇場まで問い合せる。
梅田芸術劇場 電話06-6377-3800(月曜~金曜11:00~16:00)
(※注意※4月13日より「月曜~金曜11:00~16:00(土・日曜休み)」に変更。)
以上です。
手数料については、それぞれによって事細かに変わってくるようですので、一度サイトや電話などでお問い合わせをする方が確実かと思います。
ジャニーズのファンクラブ会員と非会員で違いがあるの?
ほっくん「うちの京本」っていうけどジャニーズに「京本」は一人しかいませんよ…😇 pic.twitter.com/RlYpQcT6X9
— なっつ (@st__kyomohoku) May 18, 2020
ジャニーズのファンクラブ会員と非会員での違いについてですが、ファンクラブからチケットを購入した人には、今回の場合、きちんとファンクラブからメールで対応について案内のメールが届くようですね。
ファンを大事にしてくださっている感じがしますし、手続きも安心して行えますね。
まとめ
先ほどニュージーズの演出家・小池先生からメッセージを頂きました。
大好きなナンバーの歌詞にある…
『One for All, All for One』
この言葉を見て涙が出てきました。
絶対またやります。
皆様待っていてください。#NEWSIES #newsies#ニュージーズ pic.twitter.com/5zwOrb7bJ5— 清水錬 (@ren_tap101216) April 9, 2020
ブロードウェイミュージカル『ニュージーズ』のチケット払い戻しの方法やいつまでに行えばいいか、手数料について調べていきました。
こんな時も、ジャニーズのファンクラブに入っていれば、ファンクラブから連絡をくれるので、いつまでに払い戻しをどんな方法で行うのか、手数料はいくらかかるのか、などを調べる手間もかからず、安心して待っていられることがわかりました。
公演を見られなくなったのは本当に残念ですが、同じ気持ちでいる人がたくさんいること、優しい気持ちを持っている人たちがいることを知れて、私もそんな風にこれからも応援していきたいと思えるようになりました。
そして、ここまで公演中止と書いてきましたが、ジャニーズからは、『休演』とのことだったので、わずかな希望を持って、気長に待ちたいと思います。
まずは、皆さんご自愛くださいね。
いつの日か、皆さんと『ニュージーズ』を笑顔で見れる日がやってくることを願ってやみません。
今は、1日も早くコロナが収束する日を願い、出演者の皆さんもファンの皆さんも自分も身体と心を大切にしないとと思いました。
また、必ず会える日がくると信じています。
その日を楽しみに、一緒に頑張りましょう!