織田裕二さん主演で、1997年にフジテレビ系列で放送されたドラマ『踊る大捜査線』は、そのキャストの豪華さだけでなく、物語の展開の面白さなどから人気を博し、その後シリーズ化され映画や舞台などに展開されました。
スピンオフの映画も話題となりましたよね。
またお笑い芸人に主人公の青島俊作(あおしましゅんさく)の物まねをされるなど、ドラマを見ていない人でもなんとなく知っているという方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな人気シリーズ『踊る大捜査線』の主なキャスト一覧やその相関図、キャスト達の年齢、また当時出演していた故人についてまで、画像付きでご紹介します。
現在改めて見てみると、その相関図や当時のキャスト一覧、彼らの年齢などに驚く方もいるかもしれません。
また、当時出演していた故人についても合わせてご紹介していきます。
画像付きでご紹介しますので、懐かしいメンバーを思い出しながらご覧いただければと思います。

Contents
踊る大捜査線キャスト相関図一覧を画像で紹介!
踊る大捜査線
レインボーブリッジを封鎖せよ。
先程からの続き!😄
踊る大捜査線シリーズは、名言が多いよね。
流行る映画にはある気がする。
またこういう映画を作って欲しいですよね。
ドラマを映画にするのなら!#映画好きと繋がりたい pic.twitter.com/ZoMXY8tNSh— 映画好きのK (@Movies_k_) April 12, 2020
まずは主なキャストを一覧でご紹介いたします。
- 青島俊作:織田裕二
- 室井慎次:柳葉敏郎
- 恩田すみれ:深津絵里
- 真下正義:ユースケ・サンタマリア
- 柏木雪乃、真下雪乃:水野美紀
- 和久平八郎:いかりや長介
当時はまだまだ若手の女優さんであった水野さんもこのドラマで一気に名が知られることになりましたよね。
23年前のドラマですから出演者の皆さんも今と比べると若い!そして今はより一層魅力が増している方々ばかりです。
上に挙げた主要メンバーの他にも、筧利夫さんや斉藤暁さん、佐戸井けん太さん、北村総一朗さんなどの豪華キャストにより放送されていました。

ここからは主要キャストをもう少し詳しくご紹介いたします。
青島俊作(あおしましゅんさく):織田裕二
織田裕二がすきです。
でも踊る大捜査線がもーーっとすきです pic.twitter.com/fTiGqF7BBO— 男前♡俳優ドラマbot (@otokomae_haiyu) April 16, 2020
青島は、元はシンバシマイクロシステムズというコンピューターシステム会社のトップセールスマンでしたが、刑事ドラマの刑事に憧れて警察官になった熱い男です。
交番での勤務を経て湾岸署強行犯係の刑事として配属されました。
潜入捜査のエキスパートとしてスキルを発揮しつつ、自身の信念を曲げず、市民第一の行動で捜査をすすめる熱血刑事として成長します。
昇進や出世には興味がなく、信頼を置く室井慎次が出世しリーダーとなった時に、自分が現場の最強の駒として動きたいと願いっていました。
室井さんとの数々の名シーンは記憶にも残っているのではないでしょうか。
織田裕二のプロフィール
- 名前:織田裕二(おだゆうじ)
- 生年月日:1967年12月13日
- 出身地:神奈川県
- 血液型:A型
- 主な出演作:『東京ラブストーリー』、『振り返れば奴がいる』、『踊る大捜査線』シリーズ、『SUITS/スーツ』など
室井慎次(むろいしんじ):柳葉敏郎
そういえば夕方久しぶりに踊る大捜査線やってて室井さんバディトゥナイ見たけど織田裕二より背が低くてなんか可愛かったバディトゥナイ。 pic.twitter.com/ktj4FtcHOp
— よよよ (@taeilhwan_104) November 12, 2013
室井はキャリア組と呼ばれる官僚の一人です。
登場したての頃はいわゆるキャリア、といった感じで熱血の青島とよくぶつかっていましたが、湾岸署と交流しいくうちに刑事が活動しやすい組織を作りたいと思うようになっていきます。
室井は役を演じている柳葉さんと同じ秋田県出身で、きりたんぽ作りの名人であり、時々秋田弁がでることもありました。
キャリア官僚でありながら、自身より年長の人であれば階級が下の人であっても敬語をつかうまじめな一面が憎めないキャラクターでした。
柳葉敏郎のプロフィール
- 名前:柳葉敏郎(やなぎばとしろう)
- 生年月日:1961年1月3日
- 出身地:秋田県
- 血液型:O型
- 主な出演作:『踊る大捜査線』シリーズ、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』、『ケイジとケンジ〜所轄と地検の24時〜』など
恩田すみれ(おんだすみれ):深津絵里
「捜査に圧力かかってるのね!!」#恩田すみれ #踊る大捜査線 pic.twitter.com/rfiZRfY5ul
— C.L.R. (@CLRJPN) January 27, 2019
恩田は湾岸署勤務の刑事課盗犯係・巡査部長です。
主人公青島が勤務する強行犯係の隣の課で働いており、警察官としては青島より先輩であるため、青島のことを「青島君」と呼び、課は違うものの度々青島と同じ事件の捜査をしていました。
正義感が強く、相手がどんな立場であろうと媚びない強さを持っている女性です。
青島と同じく、出世や昇進に興味がなく、曲がったことが嫌いなところも似ており、様々な事件を通して二人の絆は強くなっていきました。
深津絵里のプロフィール
- 名前:深津絵里(ふかつえり)
- 生年月日:1973年1月11日
- 出身地:大分県
- 血液型:O型
- 主な出演作:『若者のすべて』、『踊る大捜査線』、『西遊記』、『CHANGE』など
真下正義(ましたまさよし):ユースケ・サンタマリア
/
「踊る大捜査線」シリーズ
スピンオフ第1弾の
4Kデジタルリマスター版を放送!
\■2/24(日)よる9時
「交渉人 真下正義」
<4Kデジタルリマスター版>
*2Kダウンコンバートにて放送地下鉄の最新鋭実験車両が乗っ取られ、犯人は真下を交渉相手に指名!
スリリングな展開をお見逃しなく! pic.twitter.com/Opw4kIrUtC— 日本映画専門チャンネル (@nihoneiga) February 24, 2019
テレビシリーズ開始当初は、主人公の青島と同じ湾岸署刑事課強行犯係の研修できた警部補として登場していました。
東大法学部卒業の上、父親が現職の警察幹部といったばりばりのキャリアで、最初から主人公青島よりも階級が上でしたが、腰が低く青島のことを「先輩」と呼んだり、腰が痛むという和久の腰をもんだり、とその人柄が愛されていました。
また、パソコンやアニメに精通しており、サーバーに侵入して情報収集をするなど、力を発揮しました。
そして後にアメリカのクライシス・ネゴシエーションの研修を受け『THE MOVIE2』ではアメリカから帰国後、警視庁初の交渉人として活躍しました。
スピンオフの映画である『交渉人 真下正義』で長年片思いしていた水野美紀さん演じる雪乃にプロポーズし、婚約します。
ユースケ・サンタマリアのプロフィール
- 名前:ユースケ・サンタマリア(本名:中山 裕介)
- 生年月日:1971年3月12日
- 出身地:大分県
- 血液型:B型
- 主な出演作:『踊る大捜査線』、『アルジャーノンに花束を』、『わたし、定時で帰ります。』など
柏木雪乃、真下雪乃(かしわぎゆきの、ましたゆきの):水野美紀
柏木雪乃(踊る大捜査線) pic.twitter.com/uqg4fa8Oy6
— GIG (@jon_water) May 21, 2018
テレビドラマシリーズ開始当初は、殺人事件の被害者の娘として登場しました。
様々な不幸を経験しましたが、青島が親身になり自身の事件を解決してくれたのをきっかけに警察官を目指すようになりました。
テレビシリーズのラストに警察学校に入るところで終わりますが、その後の歳末特別警戒スペシャルでは念願の湾岸署に配属され青島とパトロールしたりしました。
真下に思いを寄せられるも、当初は青島に憧れていたため断っていました。
しかし映画『交渉人 真下正義』の中で真下にプロポーズされ婚約します。
水野美紀のプロフィール
- 名前:水野 美紀(みずのみき)
- 生年月日:1974年6月28日
- 出身地:出生地は香川県、出身は三重県
- 血液型:B型
- 主な出演作:『踊る大捜査線』、『ビューティフルライフ』、『奪い愛、冬』など
和久平八郎(わくへいはちろう):いかりや長介
私実は踊る大捜査線が大大大好きなんだけど、組織とかで思い通りに行かなくて悔しい時いつも和久さんのこの言葉を思い出すんだよね。
「正しいことをしたければ、偉くなれれ」
シビアだけど、社会ってそうなのよね…子供の頃はよくわかってなかったけど、働き出して改めて聞くと名言すぎてね… pic.twitter.com/4emewFgZ69— 😷イスの女🥃 (@ladyinthechair) January 23, 2020
和久は、八王子警察署から湾岸警察署に異動してきた古参の刑事で、主人公青島に刑事のイロハを教えてきた人物です。
人物設定は映画『セブン』に登場するモーガン・フリーマンがモデルだったそうです。
ドラマの中でも青島が「本物のモーガン・フリーマンがいたと思った」と言うシーンがありました。
八王子署にいた時に組んでいた若手刑事が犯人逮捕時に殺されてしまい、テレビシリーズの終盤にそれが解決し、退職します。
その後歳末特別警戒スペシャルにて刑事課の助っ人として再び登場。
「疲れるほど働くな、次がある」や「正しいことをしたかったら偉くなれ」など印象的なセリフを多く残した登場人物でした。
いかりや長介のプロフィール
- 名前:いかりや長介(いかりやちょうすけ(本名:碇矢 長一(いかりやちょういち))
- 生年月日:1931年11月1日
- 出身地:東京都
- 主な出演作:『取調室シリーズ』、『踊る大捜査線』、『8時だョ!全員集合』、『ドリフ大爆笑』など
踊る大捜査線キャスト相関図で故人は誰?
疲れるまで働くな
踊る大捜査線(和久平八郎)pic.twitter.com/qN5zlLvX4A— 前向きな言葉 (@maemukikotoba1) March 17, 2020
テレビドラマシリーズからスペシャルドラマなどの放映、映画シリーズなど多くの作品が放送されてきた『踊る大捜査線』シリーズですが、実はキャストの中で故人となられた人たちがいます。
一番有名なのはいかりや長介さんではないかと思います。
作品の中でも主人公に近い場所にいた和久さんを演じていたいかりやさんが亡くなった時はショックだった人も多かったでしょう。
いかりやさんは2004年に亡くなられましたが、2005年に公開された『容疑者 室井慎次』では作中で和久さんが健在である演出があり、シリーズファンはぐっときた部分だったのではないでしょうか。
実は他にも亡くなられた方がいたので、まとめてみました。
いかりや長介:和久平八郎役
ここはいかりや長介さんの
「最後のシーン」
なんですよね(><)#踊る大捜査線 #いかりや長介 #和久平八郎 pic.twitter.com/C6j3jUxAUN— トッシーEVO・ULT (@toshyevodrult) December 15, 2019
2003年に原発不明頸部リンパ節癌となり入院しましたが、その約2か月後には闘病生活を経て退院しました。
退院した翌々日の『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』の舞台あいさつに参加されていました。
同年12月には『40年だよ!ドリフ大爆笑スペシャル』に出演するも、2004年3月に癌の転移により亡くなられました。
伊藤俊人(いとうとしひと):山部良和役
#お前らが嫌いになれないと思った悪役の画像くれ
踊る大捜査線の爆弾魔の山部
怖いけど何か憎めないw
和久さんに変態野郎オカマ野郎と言われた所は吹いたw pic.twitter.com/ZQR2MzIqjA— AMI(あつ森&バイオ勢) (@16Renka) February 9, 2015
『古畑任三郎』シリーズや『ショムニ』シリーズにも出演されていた伊藤さんは、『踊る大捜査線』では警官殺しの犯人として登場していました。
プライベートでは2000年に出会ったスタイリストとスピード婚されましたが、2002年にくも膜下出血により40歳という若さで亡くなられました。
小林すすむ:中西修役
小林 すすむ(こばやし すすむ、1954年4月15日 – 2012年5月16日)は、日本の俳優、タレントである。本名は小林 進(こばやし すすむ)。#脇役のおっさん pic.twitter.com/pvP70cfSr4
— さんだ名言bot (@sanndee77) July 3, 2013
深津さん演じるすみれの上司であった中西を演じていた小林さんも亡くなられています。
このニュースにはやはりシリーズファンたちはかなり驚いたのではないでしょうか。
すみれを呼ぶときには「恩田くん恩田くん」と苗字を連呼するのが特徴的でしたよね。
ドラマ『花より男子』のつくしのお父さん役としても世に広く知られていた方でした。
2012年にスキルス性胃がんと肝硬変により58歳で亡くなられています。
踊る大捜査線キャスト相関図一覧の年齢順を紹介!
#このタグを見た人は好きな男女バディを貼る
踊る大捜査線の青島俊作と恩田すみれコンビが一番!
お調子者で熱血漢な脱サラ刑事の青島と、紅一点ながらも甘えず強くどサドサバサバツンデレのすみれさん。
「都知事と同じ名前の青島です」の自己紹介が脱サラ感あってドラマも未だに好き! pic.twitter.com/ePLZBqHjKZ— 尐スまろは現在他都道府県民と会えません (@syousumaro) June 5, 2017
次に、主要キャストの年齢に注目してみました!
和久役のいかりやさんや室井役の柳葉さんは役通り、他のメンバーよりも年齢が上です。
注目したいのは恩田すみれ役の深津さんと主人公青島役の織田さんです。
ドラマの中では、すみれが「青島くん」と呼ぶなど、なんだか年上のお姉さんのようにふるまっていましたよね。
実はドラマの設定上は青島が3学年すみれよりも上という設定なのだそうです。
青島は営業マンから転職して警察官になった人物であることから、その設定もうなずけますよね。
そして職場ではすみれのほうが先輩ですので、ドラマのような関係性も納得できます。
驚くべきは実年齢。
こちらも織田さんの方が6つも年上なんです!
女優さんや俳優さんのすごさを感じられますよね。
また、雪乃役の水野美紀さんと深津絵里さんが実年齢で1歳差であることもおどろきます。
その年齢差もふまえてもう一度ドラマから映画までシリーズを一気に見たくなりますね!
踊る大捜査線キャスト相関図一覧の画像まとめ
Amazonプライムビデオで「踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!」(2010年)。
青島が係長に昇進している。室井は長官官房審議官にまで出世してるし。小泉今日子,再び登場。ほかに小栗旬,稲垣吾郎。 pic.twitter.com/HBkrKjZm9k— 舩山久夫 (@hisao_funayama) April 11, 2020
ここまで1997年に放送されたドラマ『踊る大捜査線』のキャスト相関図一覧をご紹介し、その年齢や故人について画像付きでご紹介しました。
97年にテレビドラマがスタートしたあと、映画や舞台にまでなった人気シリーズですが、そのキャストのそうそうたるメンバーには驚きますよね。
相関図一覧を見返してみると、その年齢差の意外さにもびっくりしました。
当時見ていた時はたいして気にしていなかったことも、こうやって画像付きで見返してみるともう一度見てみたくなります。
そして、『踊る大捜査線』シリーズに出演していた故人達も、もう一度ドラマや映画の中で会いたいですよね。
おうち時間を楽しむお供として『踊る大捜査線』シリーズ、全部見返してみるのもいいかもしれません。
