最近タレントの相次ぐ退社で話題になっている芸能事務所「オスカープロモーション」。
実はオスカーのタレントが辞めていく理由が、オスカー会長の娘婿である堀和顯さんのパワハラなのではないか、というウワサがあるようです。
このようなウワサが出てしまう堀和顯さんは、あまりいい評判ではないのでしょうか?
堀和顯さんのパワハラの内容や、そもそも堀和顯さんはどのような経緯でオスカーに入社したのか、経歴やプロフィールも気になります。
では、オスカー会長の娘婿・堀和顯さんの経歴やプロフィール、パワハラのウワサの内容や、周りからの評判などを調査してみました。
Contents
オスカー会長娘婿の評判やパワハラの内容は?
(´Д`)相次ぐ退所者が続くオスカー。遂に久住小春プッシュモードに入ったか!?#タモリ倶楽部 pic.twitter.com/8mQJIiosa6
— 遥 遠方(はるかとーく!!!) (@haruka_talk) April 3, 2020
オスカープロモーションと言えば、最近ではタレントの大量退社で大きな話題となっています。
最近退社した方だけでも
- 米倉涼子
- 忽那汐里
- 岡田結実
- ヨンア
- 長谷川潤
など、現在でも多くの需要があるタレントが退社を発表しています。

実は2019年にはオスカー所属の芸人が大量に退社していた、という話もあります。
この大量退社には、オスカー会長の娘婿が深く関わっているのではないかとウワサされています。
オスカー会長の古賀誠一さんの娘婿である堀和顯さんは、奥様と共にオスカーの役員という立場ではありますが、やはり会長の親族という事もあって、逆らうような人もいないのでしょうか。
オスカーは従業員が220名ほどいるようですが、ここ3年でそのうち40人以上が辞めてしまった、という話も出ています。
この従業員の大量退社も、年々影響力が強くなってきた堀和顯さんによるパワハラが原因だったのではないかとも言われています。
言動が高圧的
パワハラのひとつとして挙げられているのが、従業員や所属タレントに対しての高圧的な言動が指摘されています。
これはパワハラの定義としては定番ともいえるので、これを繰り返されていたら退社してもおかしくはないでしょう。
堀和顯さんは会長の親族なので、堀和顯さんが役員など力を付けることで、少しずつ会社への影響力も強まっていきます。
当然このような立場の人に、高圧的に命令されたら逆らうことは難しく、従っていることにストレスを感じてしまい、結果は退社に繋がってしまいます。
ミスをした社員を大勢の前で叱責したり、始末書を執拗に書かせたりしている、という事も言われています。
中にはミスをしてもいないのに怒鳴られるような方もいたり、社内の閉塞感が強まるばかり、というのも理解できます。
武井咲さんがオスカーの掟とも言われれる「25歳までは恋愛禁止」を破って23歳でできちゃった婚をした際にも、マネージャーは責任をとって辞めさせられたと言う話もありますし、パワハラだと言われる事実はあるのかもしれませんね。

これが本当なら退社してしまうのも分かる気がする。
金銭的な締め付け
金銭的な部分でもかなりの圧力があったという事も言われています。
そもそもお金には細かい方のようですが、現場にも無理な強要をしているようですね。
2019年には当時社長の古賀誠一さんの秘書を10年務める方を、お金の使い込みをしていると、辞職まで追い込んだという話がありました。
オスカー側では使い込みではなく、金銭面にルーズな部分を堀和顯さんが指摘してくれた、という風に言っています。
真相は分かりませんが、堀和顯さんの影響力の強さと、金銭面を強く気にしていることが感じられます。
他にも最近では、所属タレントの藤田ニコルさんの母親とオスカーが金銭面でもめているという報道がありました。
ギャラの取り分について、多く差し引かれるようになったという事でしたが、オスカー側はニコルさんの仕事が増えた分、マネジメントの経費が多くかかるようになったから、というような説明をしています。
しかし、ニコルさんは仕事を多くしているのだから、ギャラも増えるはずなのでは?と世間も首をかしげるような話もありました。

剛力彩芽さんとZOZOの前社長の前澤友作さんとのお付き合いの際にも、あれだけメディアに露出していた剛力彩芽さんの仕事がほとんどなくなってしまったこともありました。
これも一種の締め付けや、他の所属タレントへの見せしめのようにも感じられます。
多くの所属タレントも、方向性の違いという事で退社していますが、実は金銭面での問題でやりたいことをやらせてもらえない、反対されてしまう、という事が原因なのでは?とも言われています。
堀和顯氏の経歴とプロフィール
退所者続出のオスカープロ 創業者の娘婿によるパワハラが原因か。退所者が相次いでいるオスカープロモーションについて週刊新潮が報じた。タレント以外に、ここ3年は毎年15人ほどの社員が辞めたとオスカー関係者。その理由については「社長の娘婿のパワハラとされている」と話・・今聞いた話。
— ニュースの女子大生 (@treh7c7a1) March 26, 2020
ここで、オスカー会長の娘婿である堀和顯さんがどのような方なのか、経歴やプロフィールを紹介しましょう。
- 堀和顯(ほりかずあき)
- 年齢:49歳(2020年3月時点)
- 役職:オスカープロモーション専務取締役
奥様の古賀幸子さんも、オスカープロモーション常務取締役を務めています。
オスカープロモーション会長の古賀誠一さんは、2020年4月1日の人事異動で社長から会長に就任しています。
まだまだ世間ではオスカー会長の娘婿というよりは社長の娘婿として浸透しているようですが、社長には現在は石川薫さんが就任しています。
オスカー入社前
堀和顯さんはオスカーに入社する前は、IT企業のコールセンターでアルバイトのまとめ役、タクシードライバー、バイク便の配達員など色々なお仕事を経験されているようです。
オスカープロモーションで影響力の強い方だという事ですが、入社前には意外と苦労されているようにも感じます。
2008年に奥様の古賀幸子さんと結婚し、翌年からオスカープロモーションに入社しています。
古賀幸子さんは小学校・中学校の同級生という事のようです。
オスカープロモーション入社前のお仕事から見てみると、芸能とはあまり関係ないようですし、やはり結婚されてからのコネ入社なのでは?と言われてしまうかもしれませんね。
オスカーの役員:専務取締役に就任(2017年)
オスカープロモーションの従業員の大量退社が始まったのは、3年ほど前からという話ですが、堀和顯さんが専務取締役に就任したのも2017年です。
パワハラなどのウワサが本当であれば、専務取締役に就任した堀和顯さんの影響力がさらに強くなり、現場である従業員が耐えられずに退社してしまった、というシナリオも当てはまりますね。
マネジメント側が大量に退社してしまうことによって、信頼していたスタッフと仕事ができなくなってしまった所属タレント側も、退社という選択肢を選ぶ人もいるでしょう。
所属タレントや芸人の大量退社が自始まったのが2018年から2019年頃からと言われているので、年代的には当てはまります。
芸人の大量退所の際には、会社の方針が大きく転換されてしまった、という事も言われていましたし、堀和顯さんが専務取締役に就任した頃から、オスカーに何らかの大きな変化があった、という事は間違いないようですね。
まとめ
よねさんの最新情報欲しいとは思ってたけど、最新情報欲しいと思い始めてからの最初の情報がオスカー退社は衝撃が強すぎた…
衝撃が強すぎたのでよねさんの画像を。 pic.twitter.com/MeqXdcn51Z
— Maki(ドクターX、よねゆきさんの垢) (@Yonesan_Yukisan) March 25, 2020
オスカー会長の古賀誠一さんの娘婿である堀和顯さんについて、プロフィールや経歴と共に、パワハラなどのあまり良くない評判について、詳しく紹介しました。
堀和顯さんは現在オスカーの専務取締役という事でしたが、パワハラの内容など具体的な話も多く、本当なのかウワサなのかは分かりませんが、従業員や所属タレントの大量退社があったのは事実です。
オスカー会長の娘婿で専務取締役という立場の堀和顯さんですが、オスカー入社前のプロフィールや経歴などを見てみると、とてもパワハラなどするような方にも思えないような、苦労をされている印象です。
堀和顯さんが行ったとされるパワハラの内容も、事実かどうかは分かりませんが、専務取締役就任した年代と大量退社が始まった時期が一致していることも気になります。
現在オスカーに所属している人気タレントも多く、マネジメント側の従業員も含めて、これ以上大量退社なんてことにならないことを願っています。