推しの子の目が怖いし気持ち悪い?星は嘘で色の意味は?

推しの子の目が怖いし気持ち悪い?星は嘘で色の意味は?

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

Pocket

推しの子の物語の中心となる人物や、その登場人物に深く関わる限られたキャラクターにだけ、目が星という特徴があります。

なので推しの子に登場する全員というわけではありません。

この目が星という特徴が、人によっては目が怖いと感じられたり、目が気持ち悪いといった印象を持たれる方もいらっしゃるようです。

推しの子の目が怖いし気持ち悪いと言われるのには、実は、きっかけとなるシーンがあります。

このシーンが怖いことで気持ち悪いと感じてる人が多いのです。

また、ほとんどのキャラクターは普通の目なので、限られたキャラクターの目の星には何か秘密が隠されていることが分かります。

目の星には「嘘」という意味があるという噂があります。

そして、目の星には「嘘」以外の秘密が隠されているのです!!

その秘密は何なのか、なぜ推しの子の目が怖い&気持ち悪いと言われるか、これからご紹介していきます。

 

推しの子の目が怖い?

なぜここまで怖い印象になるよう描かれているのでしょう。

殺害された時普通だったら、自分の最後で子供に怖い思いをさせないように、目を見開いたままの状態を見せることは、なかなかしないと思われます。

なぜアイは目を開けたまま終わりを迎えたのでしょう?

目の星はアイが亡くなると同時に消えたのも何か意味があったのか気になりますね。

この秘密に迫るべく、目を開けて死んだ理由は何だったのか、アイの子供たちに今後どうつながるのか解説していきます。

 

アイが目を開けたまま死んだ理由はなぜ?

こちらのアイが目を開けて死んだ理由につきましては、調べると“仕方のないことだったのでは”という声が一番多かったです。

こちらは漫画にハッキリと答えが載っているわけではないので、SNSで予想されている皆さんの考えをまとめたり、個人的な意見を載せました。

確かに、死んでいく中でいつまでも自分の体をコントロールできるわけではありませんから、目を閉じなかったのではなく、閉じれなかったといった方があっていますね。

私個人的な考えなのですが、自分の意志で目を開けたまま死んだとするなら、最後まで愛する子供たちを見ていたかった、のではないかと思われます。

今まで知らなかった愛を自分の子供で見つけられて、愛しい気持ちで見つめていたのではないでしょうか。

推しの子で目の描き方が話題になるとき、必ず話題になるのがアイの死亡シーンです。

やっぱり、アイの目が星であることに物語の鍵を握る意味があるんです。

>>アイの死亡シーンと真犯人の秘密は?

 

推しの子の目の星が気持ち悪い?

推しの子の目の星の色は、いつもは白なのに、たまに目の星の色が黒になるのですが、お気づきでしょうか?

実は、目の星の色が黒か白では、意味が違うんです!

どうやら黒い目の星には、発動条件があるようなんです。

黒い目の星と白い目の星で、どんな意味の違いがあるのか、目の星が白から黒に変わる条件、そして、いつ誰に黒い目の星が出たのかをご紹介していきます!

 

推しの子の目の星は嘘をつくと出るの?

こちら結論から言いますと、嘘で目の星が表れていると言えます。

まず、最初に目が星で出てきたアイを見てみますと、アイの幼い頃の家庭環境で愛を知らない事を語っていたことがあります。

そしてアイはアイドルはみんなに愛を届ける仕事と思っていて、一度は自分には無理と断っていますが、今の事務所の所長に嘘をついて良いんじゃないのといわれアイドルを始め、続けています。

愛を知らない自分に対してと、周りの皆に知らない愛を届けるという嘘をついてこの説が上がっていると言えるでしょう。

そしてアイの双子の子供たちは転生していることも、全く別な人物だったけれどアイの子供を演じている、という見方をすれば嘘に繋がりますよね。

アイと双子の話ですがこの3人は最後まで嘘をつき通す、そんなかなり強い思いをもった嘘ですよね。

 

推しの子の目の星が嘘を意味する怖いシーン

なんとアクアはアイを殺害した犯人を勘違いするシーンで、目の星が消えてしまうのです。

さらにアクアのシーンとは逆に、星の目を持つアイを演じることで目に星が現れた人もいます。

こちらの2つの話から、目の星は生まれてからずっと最後まで出ているのではない、という事が判明されました。

アクアに関しましては勘違いからではありますが、アイを殺害した真犯人はもういないので、芸能界で活躍し続けなくてもいいのではないかと思った瞬間に目の星が消えてしまうのです。

さらに途中から目に星が現れた、黒川あかねはアイを演じることでみんなに嘘をつくという事から表れているようです。

星が消えたり、途中から出てきたりという事が、みている人に謎を与え怖いと感じさせているようですね。

 

推しの子の目の星の色が黒か白で意味が違う?

目に星が有るキャラクターと無いキャラクターで嘘をついている以外に、目の星の色が黒か白でも意味が違うんです!!

星が表す白と黒の意味、そしてその色はどうやって出てくるのか、この話を知ることで、推しの子を今までよりもっと楽しむことが出来ると言っても過言ではないでしょう。

この目の星に隠された色の秘密をそれでは見ていきましょう♪

 

推しの子の目の色【白】の意味は?

目の白い星には強い覚悟や信念といった意味が表れています。

黒い目に白い星というのが基本ですが、アイはファンにアイドルをやり続けることで、嘘をつき通すといった覚悟があらわれ、アクアやルビーはアイを殺害した犯人を見つけ出すといった信念が表れていました。

この3人の他にも目に星が表れているキャラクターも覚悟や信念といったことを表すシーンがあります。

 

推しの子の目の色【黒】の意味が怖い?

目の黒い星は負の感情、殺意や憎しみが表れています。

基本的には黒い目に白い星と言いましたが、白い星が黒に変わるシーンもありました。

こちらはアクアが、母親のアイを殺したと思われる自分の父親に復讐しようと決意した時です。

この時アクアはアイを殺した犯人へ強い憎しみや殺意を抱き、目の星が黒に変わったと言えます。

同様にルビーも同じ理由で、目の星が黒に変わっているシーンがありました。

 

推しの子の目が星のキャラクター一覧

推しの子のキャラクターで目に星があるのは6人で、アイの他にも5人目が星のキャラクターは現れました。

目が星のキャラクター6人をご紹介します。

  • アイ / 星野アイ(両目に星)
  • 黒川あかね(両目に星)
  • カミキヒカル(両目に星)
  • アクア / 星野愛久愛海(片目に星)
  • ルビー / 星野瑠美衣(片目に星)
  • 片寄ゆら(片目に星)

両目に星が表れているキャラクターも、片目に表れているキャラクターもどちらも3名ずついるのですね。

目が星になっているキャラクターといえば、一番最初から登場しているアイが思い浮かぶと思います。

他にも目に星の入ったキャラクターはいるので、ここからはそれぞれ星の色や星が出たきっかけなどに注目してみましょう!

 

アイ / 星野アイ

星野アイは目が星の一番最初の登場キャラクターです。

アイは幼いころから施設で育ち、本当の愛に触れずに育ってきました。

そんな彼女は、考えるよりも先に場の空気にを読んだ行動をとっていました。

自分の感情と違っても、みんなが望んでいる行動をとってきたのが目の星に関係しているのではないかと思われます。

 

黒川あかね

黒川あかねは最初目に星は現れていませんでした。

彼女は実力派女優で、演じる人物を追求し完璧になりきるというのが得意でした。

そんな彼女がアイドル星野アイを演じることをきっかけに、目に星が表れたました。

黒川あかねは、目に星が表れているアイを本人になりきって演じる嘘が目の星に繋がっていると言えます。

 

カミキヒカル

カミキヒカルはアクアとマリンの本当の父親で、アイを殺害した真犯人と言われています。

そんなカミキヒカルはアイを殺害しただけではなく片寄ゆらも殺害しました。

カミキヒカルの目の星はみんなと違って、黒い星が描かれています。

彼はアイや片寄ゆらを殺害するほどの殺意や憎しみを抱いているから、目に黒い星が表れているんですね。

 

アクア / 星野愛久愛海

アイの双子の子供で片目に星が表れているアクア。

アイの遺伝で片目に星が表れていますが、アクアはアイを殺した犯人を捜すべく芸能界に入り俳優の道を進みます。

 

ルビー / 星野瑠美衣

アクアと同じ、アイの双子の子供で生まれながら片目に星が表れているルビー。

ルビーは、母親アイの遺伝でもありましたが、アイを殺した犯人を探すという目的でアイドルになった事が、目の星に関係しているもかもしれません。

 

片寄ゆら

片寄ゆらは片目に星が出ているキャラクターです。

片寄ゆらは人気女優で、女優としての自分の夢を語ったタイミング時だけ、片方の目に星が表れました。

そんな彼女はアイと関係するものは見つけられませんでした。

ネタバレになるのですが、実は、片寄ゆらは不自然な死を遂げるのですが、その死とアイに関係があるようです…。

 

まとめ

ご紹介致しました“推しの子の目が怖いし気持ち悪い?星は嘘で色の意味は?”はいかがでしたでしょうか。

まだまだ推しの子の漫画は続いていますので、目が星になっている意味を知ることで目が怖いとか、目が気持ち悪いと思うような事が無くなってくると思います。

そして目の星は嘘が関係していることを知ることで、今後の展開や原作を読み返したときに、新たな印象がもっと増えるでしょう。

今後の推しの子で、新たに目が星のキャラクターが出てくるのか、そのキャラクターは誰とどのような展開になるのか今後も楽しみです。