『初めて恋をした日に読む話』『あなたの番です』など、ドラマや映画で大活躍の横浜流星さん。
最近では日テレの新ドラマ『私たちはどうかしている』で浜辺美波さんとともに主演を務め、ますます注目を集めています。
横浜流星さんといえば、空手をやっていたのは有名な話ですよね。
しかし空手の流派やどこの道場に通っていたか、いつから始めたのかなど、詳しいことは知らないという方も多いのではないでしょうか。
なんと、世界一になるほどの実力者なんですよ!
「世界一なんて、ほんと?」という方のために、横浜流星さんの空手はどこの流派なのか、いつから道場に通っていたのか、空手大会での実績など詳しく調査しました。
さらに横浜流星さんが空手をやっている神々しい動画も集めました!
話を聞くよりも動画を見た方がカッコよさがバシバシ伝わってきますので、ぜひご覧ください♪
横浜流星の空手の流派や道場はどこ?
横浜流星は、名前(本名)とこのルックスで空手元世界チャンピョンという経歴を持ち、どこの少女漫画のキャラだくらいにしか思ってなかったのですが、字が中学生みたいで好きになっちゃった pic.twitter.com/X66oqkuxzQ
— 元夜型 (@_YORUGATA_) July 8, 2019
横浜流星さんがやっていたのは、空手の中でも「極真空手」です。

空手にはさまざまな流派がありますが、大まかな分類でいうと伝統空手と実戦空手の2つのタイプがあります。
伝統空手では、組手のときに相手に直接打撃を与えないで、寸止めで技をかけます。
いかにきれいに技が決まったかを競い、技が決まるとポイントが加算されて、ポイントをたくさん取った方が勝ちです。
一方の実戦空手では、組手のとき相手に直接打撃をします。
相手にダメージを与え、KOさせたら勝ちです。
もちろん頭部や股間など急所への攻撃は禁止されていますが、伝統空手と比べるとここが大きな違いですね。
横浜流星さんが習っていた極真空手は、こちらの実戦空手に分類されます。

もともと空手は寸止めルールで行われていたのですが、極真空手の創始者である大山倍達さんが「痛みを知ることが優しい心を育てる」という思いから新しい流派を生み出したのだそうですよ。
直接打撃OKというと何だか恐ろしいですが、それには礼節を重んじ、心を育てるという信念があるんですね。
横浜流星さんの礼儀正しくて謙虚な人柄も、空手の精神からくるものなんでしょう。
ちなみに、横浜流星さんが通っていた道場は埼玉県北葛飾郡にある松伏道場です。
今でも横浜流星さんの名前が書いてある札が飾られているそうですよ。
横浜流星は空手をいつから始めたの?
感動した✨流星くんの目の輝きがすごく素敵でもっと観たかった💜ブル-ス・リ-やジャッキ-・チェンの映画は子供の頃に兄と観てたからそれも懐かしかった😆空手好きにはホントたまらな、、いつの日か本当にアクションスタ-になって世界に行ってほしいな#横浜流星#アナザースカイ pic.twitter.com/RCRdeCoXsv
— もも (@ryuiky916) August 9, 2019
横浜流星さんは、小学校1年生のときに空手を始めました。
何か習い事をしようと考えていたとき、体験してみて一番楽しかったのが空手だったんだそうです。
始めた当初は道場の中で一番弱かったんだとか。
そこから週5で練習に打ち込んで、強くなっていったんだそうですよ。
一時期はK-1選手になることを目標にしていたほど!
その結果、驚異的な精神力と集中力を身に付けることができたんだそうです。
横浜流星の空手の経歴がすごすぎる!
横浜流星さんは、ただ空手ができるというだけでなく実績も残しているのがすごいですよね!
そこで横浜流星さんの空手の経歴をまとめてみました。
- 2003年:小学校1年生のとき、極真会館下総部松伏道場に入門
- 2009年:小学校6年生のとき、原宿でスカウトされ芸能活動開始
- 2011年:中学3年生のとき、全日本青少年大会「13歳14歳男子55㎏部門」で優勝
第7回国際青少年空手道選手権大会「13・14歳男子55kgの部」で優勝←世界一! - 2012年:高校1年生のときm第8回国際青少年空手道選手権大会「15歳男子65㎏の部」で3位
ものすごい経歴ですね!
なんでも、「自分が負けると道場の評判に関わる」という思いで大会に臨んでいたんだそうですよ。
中学生とは思えない精神…感服です。
小学6年生のときにスカウトされたので、中学生時代は芸能活動と両立しながら空手を続けていたんですね。
しかし中学時代は芸能活動よりも空手の方を優先していたそうで、事務所の研修などもお休みすることが多かったそうですよ。

横浜流星空手世界一の動画がすごい!
横浜流星さん、空手得意だから、あな番で凄かったのか!
世界一!#バイキング— 猫丸にゃーご (@nekomaru_777) July 22, 2020
では、横浜流星さんの空手世界一の実力がわかる動画を見ていきましょう。
横浜流星さんは、テレビでもたびたび空手の技を披露しています。
こちらの動画では、横浜流星さんの得意技である回し蹴り!
脚が長くて素敵ですよ。
何回見てもかっこよい好き😂💓永遠見てられる8秒。
何がすごいって、いくら小1から週6でやってても今は空手から離れてるのに、急な披露でここまでできる事。貯金じゃなくて、今でもちゃんと練習続けてるからなんだろうな🤔
いつでも世界一に恥じない姿を見せられるプロフェッショナル #横浜流星👏 pic.twitter.com/3WhAcSl3EJ— 未来👩🎤💜 (@m72558966) April 28, 2019
軽やかな身のこなしです!
こちらの動画では、空手の型を披露しています。
見えない相手がいると仮定して、美しく技を決めるのが型です。
令和元年5月10日(金)
AStudio📺横浜流星
空手
撃砕小🥋#AStudio #横浜流星 pic.twitter.com/DAY6hZz4kK— さちこ♡사치코🐷 (@201506srk) May 12, 2019
体が全然ブレないのは、長年の経験の証ですね!
黙って見入ってしまうくらい素敵です♪
続いては、横浜流星さん憧れの那須川天心さんと技をかけあっています。
2020.1.5 #行列の出来る法律相談所 -②
本気でやって欲しいという流星くんは空手少年の顔を見せてるよね!!
これで天心くんとの縁がまた繋がればいいな☺☺
天心くんのキックはもちろんだけど、空手から離れてたと言っても天心くんを驚かせる流星くんのキックやっぱり凄い👏👏#横浜流星 pic.twitter.com/sAJ3JcWbdZ— 💜♡🐼yasu🐼🖤💜 (@ryuseys_916) January 5, 2020
那須川天心さんのキックを受けてうれしそうな横浜流星さんの笑顔が無邪気ですね!
横浜流星さんのキックも、まだまだ衰えていないと那須川天心さんも太鼓判です。
さらにドラマ『あなたの番です』ではアクションシーンにも挑戦しています。
空手世界チャンピオンの横浜流星くんの空手を活かしたどーやんの一連のアクションシーンがかっこよすぎた
#あなたの番です #あな番 #横浜流星 pic.twitter.com/yOBD5Q515A— 岬 (@Kaii43) July 14, 2019
刃物を持っている二人組に向かっていくなんて!
かっこよすぎです。
横浜流星さんの蹴りを受けた方がちょっと痛そうで心配ですが…
まとめ
「格闘技やってた俳優というより、格闘家が俳優に転身したという方が近い」と言ってる方がいて、なるほど!
厳しい鍛錬を重ねてきて人並外れた精神力・集中力・身体能力・礼節はイケメン俳優の中で物凄い武器✨
流星くんが本気で空手を頑張ってきて俳優をやってくれて本当に良かった😊✨#横浜流星 pic.twitter.com/ClJWRC4vSm— ☆ミミ☆ (@mimi_ry10) January 6, 2020
横浜流星さんの空手はどこの流派なのか、いつから道場に通っていたのかなどについて、動画と一緒に紹介しました。
世界一になるなんて、それまでには相当な努力が必要だったと思います。
横浜流星さんの謙虚なお人柄は、空手での経験が土台になっているんでしょうね。
またどこの流派なのか、いつから道場に通っているのか調べましたが、直接攻撃OKな空手を習っていたことがわかりました。
恐怖もあったでしょうが、それに打ち勝つほどの精神力が鍛えられたのがすごいです。
動画を見てみると、さらにそのカッコよさと世界一の実力がわかりますよね!
これからドラマで空手のシーンとか出してくれないかな~と期待してしまいます♪