とうとう劇場公開を迎えた、映画「サヨナラまでの30分」。
既に劇場へ足を運ばれた方も多いのではないでしょうか?
試写会での前評判も上々だったようです。
この作品では、ロケ地として長野県が起用されていることはご存知でしたか?
映画やキャスト陣のファンであれば、どこでロケをしたのか気になりますよね。
今回は、映画「サヨナラまでの30分」の長野県でのロケ地はどこだったのか、徹底的に調べてみました!

Contents
「サヨナラまでの30分」ロケ地のやまびこカフェは長野県のどこ?
地元で撮影してたから
サヨナラまでの30分
気になる
すごく見に行きたい
よくご飯食べに行くお気に入りの店がロケ弁とか作っててすごく親近感湧くんだよね
バンドの話だし— しょう之助 (@Stay_by_myside0) January 23, 2020
作中、バンドメンバーがカフェで演奏しながら団欒するシーンがあるのですが、そのカフェが「やまびこカフェ」です。
こちらのシーンは、長野県松本市にある「The Source Diner」というカフェで撮影されました。
無国籍料理のお店なのですが、カルチャーの発信地としても有名なようで「カルチャーを感じられるかどうか」をとても大切にされているそうです。
「サヨナラまでの30分」とのコラボメニューも出ているそうなので、お近くの方は是非足を運んでみてくださいね。
山びこ珈琲のロケ地、the Source Dinerさんにて、期間限定でサヨナラまでの30分とのコラボメニューのバインミーが出ています🥰
美味しかったので皆さんもぜひ🤤私はパクチー抜き🤢(まっけんには内緒🤫)#サヨナラまでの30分#サヨまで普及委員会#聴いてほしい映画がある#食べてほしい映画がある← pic.twitter.com/MS1C5HCgNH
— Nanami. (@Mackenyu773) January 24, 2020

カルチャーの発信地というのも、作品のイメージにピッタリ!!
やまびこカフェ(the Source Diner)へのアクセス
■駅からのアクセス
- JR大糸線 / 松本駅 徒歩14分(1.0km)
- JR大糸線 / 北松本駅 徒歩17分(1.3km)
- 松本電鉄上高地線 / 西松本駅 徒歩18分(1.4km)
音楽フェスシーン:アルプス公園
ハイライトで登場する音楽フェスのシーンは、長野県松本市にある「松本市アルプス公園」にて撮影されました。
こちらの公園では毎年「りんご音楽祭」という音楽フェスが開催されており、なんと「サヨナラまでの30分」とコラボして3日間に渡り撮影が行われたそうです。
撮影には多数のエキストラが参加したそうで、盛り上がりながらの撮影だったようです。

アルプス公園へのアクセス
・バスの場合
松本電鉄・松本バスターミナルより「アルプス公園線」20分(1日2便)
・タクシーの場合
JR松本駅から15分
・徒歩の場合
JR松本駅より約1時間
・自家用車の場合
長野自動車道 松本ICより25分
長野自動車道 安曇野ICより25分
長野自動車道 梓川スマートICより15分
ポスターのプール:小坂田公園
作品の宣伝ポスターの背景にあるプールは、長野県塩尻市にある小坂田公園内にあります。
空とプールサイドの色合いが絶妙なコントラストで、印象的なポスターになっていますよね。
小坂田公園は、残念ながら2016年を持って閉園になっているようです。
撮影は廃プールを使用して行われたそうです。
小坂田公園へのアクセス
・タクシーの場合
JR中央本線塩尻駅からタクシーで10分
・自家用車の場合
塩尻ICから車で3分

大学のシーン:松本大学
新田真剣佑さん・北村匠海さん主演の映画『サヨナラまでの30分』に松本大学キャンパスが登場します。松本市がロケ地のひとつとなっており、市が認定する「松本シネマ第5号」にも選定されています。興味のある方はぜひ映画館に足をお運びください。。https://t.co/RPhL3uHm0z
— 松本大学・松本大学松商短期大学部 (@matsumotouniv) December 11, 2019
大学のシーンは、長野県松本市にある松本大学で撮影されました。
エキストラを募集していたサイトによると、大学では授業のシーンが撮影されていたようですね。
2019年6月29日(土)~6月30日(日)が撮影日だったそうです。
大学ということで平日は通常授業が行われていますので、撮影は土日が主だったようですね。
エキストラの出演日はこの土日の2日間だったようですが、エキストラなしのシーンの撮影は他の日にもあったかもしれません。
作中で大学らしき背景が出てきたら、松本大学だと思って間違いなさそうです。
参照:エキストラ情報ページ
松本大学へのアクセス
大学ということで、遠方からも学生が通えるよう複数のルートがあります。
詳細は松本大学公式ホームページにてご確認ください。

「サヨナラまでの30分」のエキストラ募集はいつからなの?
今日公開のサヨナラまでの30分
地元松本での撮影で
エキストラにも参加できた作品松本の良さがたくさん出てるはずだから、
これでもっと長野県の松本市を多くの人が知ってくれるといいな🥰劇中歌が素敵 pic.twitter.com/3vLFbxMp8Y
— rikaco (@rikaco_fmr) January 24, 2020
映画「サヨナラまでの30分」のエキストラは、昨年2019年7月上旬ごろからツイッターでも募集されていました。
主にフェスシーンのロケを中心に募集していたようですね。
エキストラにもある程度基準があったようで、合格者にはメールにて詳細が送られていたそうです。
人気の若手俳優達の撮影に参加できたなんて、参加者の皆さんにはとても良い思い出になったのではないでしょうか。
また、エキストラ募集の専門サイトでも大学シーンや音楽フェスのシーンのエキストラを募集していましたよ。
そちらのサイトではツイッターに先行して、2019年6月13日から募集が開始していました。
6月末に安曇野市で撮影されたシーンや大学の授業シーンはこのサイトからの応募となっていたようです。
エキストラ出演できると運が良ければ間近で素の俳優さんたちを見られることもありますので、気になる俳優さんが要る方はツイッターだけでなくエキストラ募集の専門サイトをチェックしておくと良いですね!


※現在は撮影・エキストラ募集共に終了しています。
まとめ
サヨナラまでの30分っていう新田真剣佑と北村匠海の映画あるじゃないですか……あれ実はオール長野ロケなんです……エキストラ募集で、知り合いも沢山出てます……みなさん見に行きましょう……
— *みさ* (@Misa__0513) January 23, 2020
いかがでしたか?
今回は映画「サヨナラまでの30分」のロケ地についてご紹介しました。
長野県は他にもたくさんの観光名所があり、映画「サヨナラまでの30分」の他にもドラマや映画の撮影が多数行われているようです。
ロケ地がどこにあるのか調べて、聖地巡礼するのも楽しみ方の一つですね。
エキストラについては、作品のツイッターや各都道府県のフィルムコミッションの公式ホームページまたは公式ツイッターにて募集されていることが多いです。
興味がある方はこまめに、フィルムコミッションの情報をチェックするようにしておくと良いでしょう。
ご覧いただき、ありがとうございました!
関連サイト:公式サイト/公式Twitter/公式Instagram