スキビディトイレテレビマン女の正体は何者?種類別に名前も画像付きで紹介

スキビディトイレテレビマン女の正体は何者?種類別に名前も画像付きで紹介

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

Pocket

スキビディトイレテレビマン女の正体は何者なのか、登場するキャラの種類や名前を画像付きで紹介していきます!

2023年からYouTubeに投稿されているCGアニメ「スキビディトイレ」!

「DaFuq!?Boom!!」というチェンネルが投稿する約30秒と短い動画で、子どもから大人までじわりじわりと注目され、人気急上昇中の動画なんですよ。

不思議な世界感ですが、流れるミュージックとスピーディに変化する状況に心をつかまれるようです。

スキビディトイレに女性キャラは多くはないので、出てくることは少ないのですが、その分余計に気になりますよね。

そこでここではスキビディトイレテレビマン女は何者なのか、その正体に迫ってみたいと思います!

またキャラの種類が盛り沢山なのがまた面白いので、その名前も画像付きでずらっと紹介していきますね♪

 

Contents

スキビディトイレテレビマン女の正体は何者?

第49話で颯爽と登場するのが、テレビマンの女性バージョンであるテレビウーマン!

このテレビウーマンは実は、テレビマンたちの上司のような存在であるようです。

両脇に部下のテレビマンたちを従えて、後ろに手を組んだままスキビティトイレをやっつける姿が美しい!

テレビウーマンの出現が、おされていたカメラ軍を形勢逆転させたきっかけとなります。

このテレビウーマン、めちゃくちゃ強くてかっこいいとSNSでも評判なんですよ。

頭部のテレビ画面から出す熱線を浴びせると、スキビディトイレたちを一瞬で倒すことができる驚きの強さ・・・。

そして霧のように消えて瞬間移動できるのですが、周りのカメラマンたちも一緒に移動してあげられるようです。

また頭のテレビ部分を切り離すことができ、パラサイトスキビディトイレがタイタンスピーカーマンに寄生したように、逆にスキビディトイレたちを操ることもできちゃうんです!

そして見た目からすると意外ですが、テレビウーマン可愛い~!という声も多数あがっているんですよ。

頭にはテレビマンたちには見られない触覚のようなアンテナのようなものが付いていて、どことなく女性らしさを感じさせてくれます。

またテレビマンは顔であるテレビ画面に絵文字が表示され、それが表情となるのですが、テレビウーマンの絵文字、かわいいんです♪

それに女性上司のテレビウーマンが、部下のテレビマンたちを仕切ったり、助けたりするのがとても頼もしくかっこいいと思うのは視聴者だけではないようです。

部下にあたるテレビマンたちにもテレビウーマンのファンが多いですよ。

そのテレビマンたちに対してそっけなく消えたり、上手くあしらったりする姿が、人間のモテ女子と同じようで、確かに魅力的に見えるんですよね。

敵にビンタする姿もスカッとしてかっこいい♪

この華を添えるキャラがいる部分もスキビディトイレにハマる人が多い理由のひとつを担っているのかもしれません。

 

スキビディトイレカメラマンに女はいる?

テレビウーマンと同じようにカメラマンの中にもカメラウーマンが存在します!

スキビディトイレ第29話で登場しますよ。

カメラウーマンはテレビウーマンのように特別注目されるようなキャラではないようです。

単なるカメラマンの女性バージョンということで、戦い方や能力などはよく分かりません。

ただ、第52話に新しいカメラウーマン、ブラックカメラウーマンが新登場!

これがまためちゃくちゃ強い!

女性キャラなのでテレビウーマンのように人気が出るかもしれませんね♪

ももち
どうパワーアップしたの?

頭部のカメラ部分がガチャガチャッと下がって変形し、頭の上に銃が登場。

目が赤くなると敵をロックオン!

ダダダダッと発砲して、一撃でスキビディトイレをやっつけることができちゃうんです。

強い女性キャラは大人気なので、テレビウーマンと並んで人気が出そうな予感♪

 

スキビディトイレに女はいる?

スキビディトイレの女性版ははっきり出てくるシーンはないのですが、こちらのツイートのようにチラッと女性らしいスキビティトイレが見つかっていますね。

また初めのころに、スキビディユリナル(小便器タイプ)に緑のおかっぱ頭のスキビディトイレがでてきて、それが女性スキビディトイレだと広く認識されているようです。

でもちょっと男顔??

前項のカメラウーマンのところで紹介したツイートに画像があるので、もう一度チェックしにいってみてくださいね♪

 

スキビディトイレテレビマン女以外も種類別に名前も画像付きで紹介

それではスキビディトイレに出てくるキャラクターを、テレビウーマン以外も種類別に一覧で紹介していきましょう!

スキビディトイレは現在、トイレ型のゾンビのようなクリーチャーと、カメラマンという頭がカメラのキャラ陣営との戦いのストーリーが繰り広げられています。

ちょっとよく分からない設定なのですが、口ずさんでいる音楽がクセになる、作りが上手い!などとSNSでも好評です。

ゲームやグッズもあるらしく、子どもも心をつかまれているようですよ。

このスキビディトイレ、新しいキャラがどんどん出てくるのも魅力のようで、スキビディトイレ軍にもカメラ軍にもものすごい種類のキャラが登場します。

こうしている間にもどんどん増えていることでしょう。

長く出てくるキャラもあれば、チラッと出て終わるキャラもあるので、なかなか全てを把握するのは難しいのですが、調査できたキャラを一覧で紹介するのでご覧ください!

 

ノーマル・スキビディトイレ

第1話、このスキビディトイレが出現したことからストーリーが始まります。

タンク付きのトイレから人の首が出ているという、本当に謎の怪物。笑

このノーマル・スキビディトイレがスキビディトイレの基本形です。

人間を食べちゃったりするほか、いつも自分たちを賛美する歌を歌っていて、聞いた人がスキビディトイレになってしまうという不気味で怖いモンスターです。

この歌、視聴者も頭から離れなくなると話題になっていますね。

歌は元々ビーザー・キングというアーティストの曲のリミックス版で、スキビディトイレをきっかけに検索して聴く人が増えているようです。

弱点はあるのかというと、一部のスキビディトイレを除いて、タンクのレバーを引くと頭が水に流されて倒すことができます。

またパンチや爆破などの物理的な攻撃も効きますよ♪

 

ジャイアント・スキビディトイレ

スキビディトイレ第3話から登場するのですが、ノーマルスキビディトイレが大きくなったキャラです。

軍をなしてやってきて、ここからどんどん街の侵略が始まっていきます。

画像は現在捜索中ですが、ノーマルスキビディトイレの巨大なタイプです。

みーたん
最初に出てきた脅威だね。

大きい体を使って街を破壊しながら進んだり、人や敵を首をのばしてガブッと食べたりして攻撃してきますよ。

 

フライングジャイアント・スキビディトイレ

画像は現在捜索中です。

第5話から登場する空飛ぶスキビディトイレ。

ジャイアント・スキビディトイレの飛行型バージョンで、目からレーザービームを出しますよ。

空から攻撃できるようになると攻撃範囲が広がって恐ろしさもアップしてしまいますね。

ぷる
逃げられそうもない・・・泣

 

DJスキビディトイレ

画像は現在捜索中です。

ニット帽を被りヘッドホンをしている、DJのスキビティトイレ。

ダンスフロアのDJブースらしきところにいてノリノリで歌っていますが、特に攻撃をしてくる場面は見られないようですね。

攻撃するのかどうか、攻撃方法は何なのかについてはよく分かっていません。

 

G-Manスキビディトイレ

画像は現在捜索中です。

今ここでお見せできないのが残念なほど、第7話から登場する、めちゃくちゃ強いスキビディトイレです。

他のゲームに登場するキャラクターのG-manに似た角刈りのおじさんのような風貌の、かなり大きいスキビディトイレ!

攻撃力が高く、目からビームを出して広い範囲を攻撃できます。

またトイレのレバーを引かれて流されそうになるのですが、なんと耐えるんですね~。

現在唯一流すことでは倒せないスキビディトイレです!

G-manに似ているだけあって、他のスキビディトイレたちに指示を出したり、作戦会議や集会のような場面も見られ、スキビディトイレのボス的な存在だと思われます。

 

ホーリー・スキビディトイレ

画像はただいま捜索中です。

教会のようなところにいてお説教をする、神父さんや牧師さんのようなスキビディトイレです。

でも味方なわけではなく、大きくてカメラマンも一口で食べて攻撃してきます。

 

トリプルジャイアントスキビディトイレ

画像は現在捜索中です。

第11話から登場する三つの大きなスキビディトイレがくっついているので、かなり巨大なスキビディトイレ。

トリプルという名前から想像できるように、前に2体後ろの真ん中に1体、トイレごとくっついています。

上から見たらスキビディトイレがトライアングル状に合体している感じですね。

そして後ろ側についているスキビディトイレには鬼みたいな黒い角が生えています。

気味悪く、3体同じような動きをして襲ってきますよ。

大きくて強そうだし見た目の勢いが怖いですが、飛び道具などもないので、そこまで強敵ではないような気がします。

 

ジャイアント・ロケット・スキビディトイレ

画像は現在捜索中です。

第14話から登場する大型のスキビディトイレで、ロケットを装備しています。

みーたん
武器持ったらまた怖いね!

ロケットのほかに速度の速い体当たりをかまして自爆する、攻撃力かなりアップのスキビディトイレです。

後々紹介する強力なタイタンカメラマンにも勝ってしまうほどの強さですよ。

 

ペタスム スキビディトイレ(アサシン・スキビディトイレ)

第15話から登場する、黒い帽子を被っているスキビディトイレ。

どうやらビルの上に出現することが多そうですね。

上に待機して全体をうかがいつつ、同じように屋上にいるカメラマン側の偵察部隊を攻撃するのが目的なのでしょうか。

そしてカメラマンを突然突き落としたり(まさにアサシン)、すばやく移動して攻撃してくるスキビディトイレです。

 

ラージ迷彩スキビディトイレ

第18話から登場する、巨大なスキビディトイレです。

ほかにはない迷彩柄のトイレが特徴的。

赤いバンド頭がまた個性的で目立ちますよね。

なっし
そして白目。怖さ倍増。笑

大きくて移動も速いのでどんどん蹴散らしながら破壊しながら進むことができ、とても強いんですよ。

 

ヒドラスパイダートイレ

ただいま画像捜索中です。

第22話から登場する、蜘蛛の足が生えているようなスキビディトイレ。

蜘蛛のようなタイプのスパイダースキビディもよく出てきますが、これは頭が5つ生えています。

先程紹介したトリプルジャイアントスキビディはトイレごと3つくっついていましたが、これは一つのトイレから首が5つ出ています。

なので頭の渋滞感がすごいですが、敵を食べて攻撃することもでき、なかなかの強さです。

 

ロバーラージスキビディトイレ

頭に黒いマスクを被っているトイレが、第26話から登場するロバーラージスキビディトイレ。

銀行強盗犯か!?という黒いマスクで、トイレ本体はダークグレーという見た目が、より不気味ですよね。

まちゃ
目と歯の白さが逆に怖い!

スキビディトイレじゃなくても怖いです。

これがかなり大型でボディも丈夫なので、見た目に違わずなかなかの強敵のようですよ。

 

マフィア・スキビディ トイレ

第28話に登場してくる大型のスキビディトイレです。

映画のマフィアのボスが被っているような黒い帽子を被っていますね。

マフィアスキビディトイレなだけに、ノーマルスキビティトイレに指示をしたりして従えているようですが、あっさりやられてしまいます。

ジェットパックを搭載しているのでどうやら飛べるようですよ。

 

グリッジ・スキビディトイレ

第29話から登場する、目にも止まらぬ速さのグリッジ・スキビディトイレ。

信じられないような速度で移動し次々と体当たり攻撃するのですが、電子機器を装備していて、移動した後には電気の稲妻が残って見えます。

そんな素振りを一切見せずに近づいてきて、突然電光石火の速さで動くずる賢い一面もあるキャラです。

 

パラサイト・スキビディトイレ

第30話から登場する新種、パラサイト・スキビディトイレ。

サイエンティスト・スキビディトイレが発明したようです。

これがまた新しい戦いの流れを生み出したのではないでしょうか。

この小さなスキビディトイレ単体では強くはありません。

ただやっかいなのは、カメラマンたちに寄生することができ、寄生されるとカメラマン軍を逆に敵と見なし攻撃してしまうんです。

マインドコントロール系のスキビディトイレの登場ですね。

カメラマン・スピーカーマン軍の主力だった大型のタイタンスピーカーマンさえも、大型タイプのパラサイト・スキビディトイレに寄生されて敵となってしまい、危機に陥ってしまいます。

まちゃ
ショック!!解決策はないの??

サイエンティスト・カメラマンが開発した、寄生を解除する銃に当たると、寄生していたパラサイト・スキビディトイレがカメラマンから離れていき、助けることができました!

両陣営に科学者キャラがいるんですね。

 

ハイブリッド・スキビディトイレ

画像は現在捜索中です。

第33話に登場する、ヘンテコな姿のスキビディトイレです。

体がスピーカーマンなのですが、元々のトイレも合体しちゃっています。

攻撃方法は主に敵を食べることみたいですね。

なっし
どうしてそんな形に・・・。

スキビディトイレの変形型は、カメラマン陣営の合理的なものと違って、なぜこんなキャラが!?というものも多いですよね。

そこがまたモンスター感があって面白いです。

 

G-Manスキビディトイレ2.0

第38話から登場する、スキビディ軍最強といえるスキビティトイレです。

G-manスキビディトイレをアップグレードしたスキビディトイレで、飛ぶことができる上にレーザー砲も追加され、目からもレーザー光線を出すという、かなり強化されたタイプですね。

スピーカーマンたちが洗脳を解除するパルス光線をタイタンスピーカーマンに照射し、なんとか洗脳を解除しようとしますが、なんとそれを阻止!

さらに破壊してしまうという、絶望してしまうほどの強いキャラです。

 

ジェットパック・スキビディトイレ

第39話に出てくる、ジェットパックを搭載していて飛ぶことができるスキビディトイレです。

水を流すレバーは保護されており、流されることで倒されないようになっています。

ガンガン周りを粉砕して攻撃するようなタイプのスキビディトイレですね。

 

クロー・スキビディトイレ

第42話から登場した、爪状の手がついている、長く伸びる細い触手のような腕が生えたスキビディトイレ。

なぜか口が縫い付けられているようで、トイレの底には車輪がついていることから、音を立てずに接近して、長い爪で倒すタイプのスキビディトイレですね。

片方の手はドリルのようにも変形して攻撃もできるようです。

カメラマンたちがつけている保護用のレンズプロテクターを奪っていきます。

これにより、スキビディ軍も保護用のサングラスを作ってしまい、テレビマン、ラージテレビマンの光線が効かないという事態に・・・。

 

ジャイアント・スキビディオクトパス

画像は現在捜索中です。

第44話に登場する大型のスキビディオクトパス。

触手のような細長い腕がついているタコのようなスキビディトイレです。

タイタンテレビマンに匹敵する大きさで、テレビマンの光線をガードするサングラスをかけて対策バッチリで出てきます。

しかし、タイタンテレビマンに殴られてサングラスを壊された上で光線を浴び、あっさり倒されちゃうんですよね♪

 

ブラインド・ジェットパック・バキューム・スキビディトイレ

第46話で登場した、新しい種類のスキビディトイレ。

大きさはシネママンと同じくらいでしょうか。

かなり巨大なスキビディトイレですが、和式のトイレのような形の便器がブルドーザーのようになっているんです。

そしてカメラマンたちを大きな口に吸い込むという、驚きの登場シーンでした。

黒っぽいンドのような目隠しをして、耳にもくぎのような耳栓をしているので、光線系、音波系の攻撃は効きません。

その代わり前を見るために、どうやら体の横に小さいカメラがついているようです。

出現したときは一瞬驚きましたが、シネママンがあっさり倒してくれます♪

倒されたあと、口から吸い込まれていたカメラマンたちが出てきたのが見えましたね。

ももち
ホッとしたね~♪

 

バズソー・スパイダー・スキビディトイレ

第49話に登場する、インパクトあるバズソー・スパイダー・スキビディトイレ。

大型のスキビディトイレで、蜘蛛のような細長い足で移動し、腕についているバズソー(丸のこ)で攻撃してきます。

気になるのは、頭や肩、胸などの体に、倒してきたカメラマンやスピーカーマンの頭らしきパーツがくっついていることです。

ぷる
趣味だとしたら残虐で気味が悪い~。

でもテレビウーマンが圧倒的な強さをみせ、後ろ手のまま熱線一発で倒してくれます。

 

カメラマン

ここからはスキビディトイレたちに対抗する存在、カメラマン陣営を紹介していきます!

第8話から、カメラマン軍VSスキビディトイレ軍の戦いという構図が始まっていきます。

そこで登場するのがカメラマン!

スーツ姿の人型ですが、頭が監視カメラ(CCTV)になっていて、確かにどこかで見たような姿ですね♪

基本素手で殴ったりして戦うファイティングスタイル。

後ろに回りトイレのレバーを引いて流したりして倒していきます。

そのため大型タイプのスキビティトイレや、集団で襲われる場合はそれほど強くありません。

ただ、基地で色んな種類のカメラマンや装備、装置を開発したり、修理したりする高い科学力を持っているのが魅力ですね。

 

ラージカメラマン

画像は現在捜索中です。

戦いが激化する第12話から活躍がみられるカメラマンキャラ。

カメラマンの大型バージョンで、頭はムービーカメラになっているようですね。

大きいのでノーマルスキビディトイレならちゃちゃっと倒せるくらいの強さです♪

 

カメラストライダー

画像は現在捜索中です。

第13話から登場するカメラマン、というか大きなカメラマシン。

カメラマンのような胴体はなく、蜘蛛のように生えている細い足で移動するので、まさにスパイダーという漢字です。

本体に銃のようなレーザーキャノンがついていて、キャノン砲を発射して戦います。

 

サイエンティスト・カメラマン

画像は現在捜索中です。

第23話から登場する、白衣を着ている科学者カメラマン!

こんな裏で支えるカメラマンもいるんだ!と組織であることを再認識させられる場面ですね。

パラサイトスキビディトイレを倒して寄生を解除する銃を開発して、洗脳されているカメラマンにそのパルス銃を照射すると、洗脳が解けるんですよ。

洗脳されたカメラマンやスピーカーマンたちを味方に戻すことができるので、希望が見えてきますよね♪

この後出てくるタイタンカメラマンの修復、改良などもしてくれる、なくてはならない頼れる裏方キャラですね!

 

タイタンカメラマン

第18話から登場する、大きな戦力となる巨大カメラマンです!

だいたい超高層ビルくらいの大きさと思われます。

これがめちゃくちゃ強くて、ファンが多いキャラの一つですね♪

カメラマンと同じく素手での殴り合いの戦い方もあり、また複数のカメラを搭載していて、胸元から熱波を出したりもします。

23話に登場してからはしばらくお別れして、カメラマンの基地で修理中、改良中に入っていたようですよ。

 

チェーンソー・カメラマン

画像は現在捜索中です。

第23話から登場します。

手にチェーンソーがついているカメラマンで、これは攻撃のためではなく、修復やメンテナンスのためのもののようです。

技術者カメラマンですね。

サイエンティストカメラマンたちと一緒にタイタンカメラマンの修復に関わっていますよ。

ももち
頼りにしてるよ!

 

ブラックカメラマン

第48話から活躍を見せるカメラマンです。

通常のカメラマンより少し大きく体格がよさそうなくらいの大きさですが、カメラマンよりかなり強いです!

よくカッポンとかスッポンとパッコンとか呼ばれる、トイレ掃除のラバーカップを二刀流で持って、物理的に戦っています。

背中にはジェットパックが装備されていて、大型スキビディトイレにも身軽に飛び乗って戦ったり、大型にも怯みません。

第50話、カメラマン・スピーカーマン・テレビマンの共同研究基地が攻撃された際、一人で巨大なスキビディトイレに立ちはだかる姿はめちゃくちゃかっこいいです!

それ以降アップグレードされたタイタンカメラマンと共に度々戦地で戦っています。

 

アップグレード・タイタンカメラマン

第50話、共同基地をスキビディ軍に攻撃された際に満を持して登場!

23話依頼の修復がやっと終わったんですね。

以前に比べてかなり強くなっていて、巨大スキビディトイレに攻撃されてもびくともしない丈夫なコア、肩にはキャノン砲、左手には火炎放射器、右手にハンマーと万全の状態!

さらにはジェットウイングがついているので、スピーディに動き戦うことができちゃいます。

ロボなのかはちょっと不明なのですが、まさに最強ロボといえるでしょう。

 

スピーカーマン

ここからはスピーカーマンを紹介をします!

第24話から登場した、カメラマン軍の共闘メンバーです。

スピーカーを横にしたような頭で、カメラマンのようにスーツ姿の人型をしているのがスピーカーマン。

カメラマンよりは強いようで、基本素手で戦います。

スピーカーなだけに音楽とダンスが大好きで、好戦中は音楽を流してダンスしているので、よくクネクネしていることが多いですね♪

単独画像は捜索中ですが、グリッジスキビディトイレの項目にある動画にも写っていたので、見逃した方は参考にしてみてくださいね。

 

ラージスピーカーマン

第24話から登場する、大きなスピーカーマン。

頭のスピーカー部分は、横型のものではなく、大きな会場にあるような縦型で黒い色のスピーカーになっていて、ラージカメラマンと比較しても遙かに大きいです。

大きさとしてはジャイアントスキビディトイレにも対抗できるくらいで、水に流すこともできちゃいますよ♪

画像はただいま捜索中です。

前述したグリッジスキビディトイレのところの動画で、座ってのんびりしている姿が見られますよ。

なっし
サラリーマンみたい。笑

 

ヘリコプタースピーカー

第24話から登場する、空を飛べるスピーカーです。

巨大なスピーカーにヘリコプターのプロペラがついているという見た目で、後々紹介するタイタンテレビマンをアップグレードするためのパーツになっています。

単体での画像は捜索中ですが、こちらもグリッジスキビディトイレの項目の動画で見ることができますよ。

 

スピーカースパイダー

第25話から出てくる蜘蛛のようなスピーカーマン。

細い足が3本生えている大型のスピーカーマンで、蜘蛛のように移動します。

攻撃方法は、大音量の音波、音圧を使って敵を一掃!

ただ技を出す際、敵味方関係なく影響してしまうので、カメラマン・スピーカーマン陣営も耳栓が必要です。

画像はただいま捜索中です。

スキビディトイレのスパイダー系は不気味ですが、カメラマン・スピーカーマン陣営のスパイダー系は頼もしく見えますね。

 

タイタンスピーカーマン

作中でも大人気のキャラのひとつがこれです♪

第26話で登場した、巨大なタイタンスピーカーマン!

赤い服を着て赤い目をしているのが印象的で、たくさんのスピーカーを装備している見た目も魅力のようです。

グッズも人気があるんですよ。

胸に赤いコアを持ち熱波を放射、腕からもキャノン砲を発射することができるとーっても強いキャラで、戦いの主力となります。

しかしなんと、ラージパラサイトスキビディトイレに寄生されてしまうんですよ~!

主戦力のタイタンスピーカーマンが、敵になってしまうのでかなり痛い状況ですよね。

 

テレビマン

ここからは、大人気キャラテレビマンを紹介していきますね。

第39話から登場するキャラで、頭がブラウン管のテレビ、黒いレザーっぽいロングコートを着ていて、落ち着いた物腰のかっこいいテレビマン!

このテレビマンは、カメラマンやスピーカーマンたちとは少しタイプが違うんです。

テレビの画面からスキビディトイレを青っぽい光を放つと、スキビディトイレたちが麻痺したようになり、動きを封じることができます。

そうやってカメラマン・スピーカーマン軍を援助する形で戦いに参加しているようです。

また黒い煙を出してワープすることができるので、洗脳や攻撃から逃れることができるというかなりの強者。

白い光線を発すると、逆に味方の洗脳を解くこともできるようですよ!

そしてこのテレビマン、テレビなだけに、画面に表情を写すことができ、意思疎通もできるのですが、それがなんと絵文字なんです♪

こんな荒廃した風景と激化した戦いの中でかわいい絵文字が見られると、なんだか少し和みますよね。

その強さとかわいさがテレビマンの魅力です!

 

ラージ・テレビマン

画像は現在捜索中です。

第40話から登場する、テレビマンの大型タイプ。

頭部分にメインのテレビがあり、そのほかに小さな4つのテレビが装備されています。

そこから強烈にまぶしい白い光を放つと、スキビディトイレたちを狂わせることができます。

ただカメラマンたちにも影響してしまうので、カメラマンたちも防護レンズをつけて防ぐ必要があるようですね。

 

タイタンテレビマン

【29】

第41話から登場する、G-manスキビディトイレ2.0に匹敵する強さを誇るテレビマンです!

テレビから出る赤い光線を浴びせると、なんとスキビディトイレたちが自ら水を流して自滅するという、催眠や洗脳の能力があります。

ロケットランチャーを搭載したタイプのスキビディトイレや、洗脳されている状態のタイタンスピーカーマンからの攻撃にも動じない強さ!

大型のスキビディトイレも殴り倒す力の強さも持ち、音波、音圧で攻撃することも可能という、かなり頼れる主戦力として満を持して登場したという感じですね。

それなのに、大きな画面に猫ちゃんみたいな顔文字が出るので、心つかまれますよ。

みーたん
ギャップ萌えってやつだね♪

 

シネママン

そして第44話で登場するのがシネママン!

子どもも含め、合体ロボが好きな人はきっと大好きなキャラでしょうね。

タイタンテレビマンにヘリコプタースピーカーが飛んできて、なんと合体するんです!

タイタンテレビマンをスピーカーマンがさらに強化したのがシネママン。

テレビマンとスピーカーマンの完全合体ですね。

両肩と胸のコア部分に大きなスピーカーを装備し、音圧でテレビマン対策のサングラスも粉砕して吹き飛ばします。

その上で赤い光線でやっつけるという、いけいけ~!と笑ってしまうほどの強さですよ。

 

 

まとめ

スキビディトイレテレビマン女の正体は果たして何者なのか調査しました!

また多すぎて分からない~というくらいに多いキャラの名前を、種類別に画像付きで紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

スキビディトイレでは、女性キャラは登場する頻度、人数が多くないです。

その中でSNSでも虜になっている人が多いスキビディトイレテレビマン女の正体は一体何者か、またそのほかの女性キャラも紹介したので、今一度注目しながら見てみてくださいね♪

なっし
そもそも、一体どんな状況~!?っていう世界だよね。笑

初めてスキビディトイレの存在を知った人も、気になっていてこれから視聴する人も参考になるように、登場モンスターたちの種類と名前を画像も一緒にお伝えしました。

キャラが多すぎてまだまだ存在するのですが、ここで紹介したキャラをチェックしながら視聴することで、スキビディトイレをもっと楽しんでもらえると嬉しいです♪