『スパイファミリー』に登場するメインキャラクターの1人、フランキー。
最初期から登場しているにも関わらず、ストーリーが進んできた今でも彼についての情報は意外と少ないですよね。
主にギャグ要員のように思われる彼ですが、一部のファンからは「実は敵で裏切り者なのでは」「まさかの黒幕の正体かも…!」と疑惑の目を向けられています。
『スパイファミリー』作中で、時にロイド以上の才能を持っているかのような描写がされるフランキーですが、本当に裏切り者だったりするのでしょうか?
これまでの彼の言動なども振り返りつつ、敵なのか、はたまた黒幕の正体なのか調査してみました。
Contents
スパイファミリーのフランキーは裏切り者なの?
なんだかんだ、アーニャと全力で遊んでくれるフランキー優しい。
アーニャのお絵描きへのテンションチェンジの速さがツボでした❗️
子供の全方位の興味が全力な感じが良いです🌟フランキー、フットワーク軽めの現金なところも好き。#SPY_FAMILY pic.twitter.com/uMairNMc6y
— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) December 17, 2022
現段階では、裏切り者なのかそうでないのかは明らかになっていません。
が、SNSではフランキー黒幕説がまことしやかに言われていました。
そこで、フランキーが裏切り者である可能性として考えられることをリストアップしてみました。
- ロイドの組織バッジの形がフランキーの目と一緒?
- 情報屋としては優秀すぎるのでは
- 機密機器を作れるほどの技術力がある
- 実は厳しい一面も持っている?
- 裏切り者だったらロイドのダメージが大きい
いかがでしょうか。
もしかしたら、言われてみれば…と思った方もいらっしゃるかもしれませんね?
それでは、ここからはそれぞれについて深堀りしていきましょう。
ロイドの組織バッジの形がフランキーの目と一緒?
まずこれです!
ロイドの所属スパイ組織である「WISE」にはシンボルマークがあり、組員は同じデザインのバッジを所持するようになっています。
ロイドは普段このバッジを胸につけていますね。
シンボルマークをじっくり見てみると、なんだかフランキーの目に似ていると思いませんか?
スパイファミリーの作中で同じような目を持つ登場人物は他にいません。
フランキーは「WISE」には所属していないはずですが、何か重要な役割を持っているのでしょうか…?
情報屋としては優秀すぎるのでは
フランキーの情報収集能力には目を見張るものがあります。
初登場シーンからイーデン校の願書・受験票・入試問題を揃え、孤児院には保管されていなかったはずのアーニャの過去の記録まで手に入れていることからも、その片鱗が伺えますよね。
合格の連絡が学校から届いた直後にお祝いにやってきたのも、とんでもない情報の速さですし、かなりの顔の広さと協力者を持っていそうな様子。
これまでのロイドのスパイ活動でも、フランキーの協力なくしては達成できなかった案件も多かったことでしょう。
機密機器を作れるほどの技術力がある
「オレはただの情報屋」と言いつつも数々のスパイグッズを発明しているフランキー。
手先が器用なので、仕事で役立つ道具はもちろん、時にはアーニャの遊び道具まで作って持ってきてくれます。
作中では数々の発明品が出てますが、特に読者の記憶に残りやすいのがより多種多様なアイテムが登場する迷い猫捜索エピソードではないでしょうか。

機密機器だけではなく偽造文書の作成もお手の物ですし、味方につけたら心強い技術を数多く身に着けています。
実は厳しい一面も持っている?
フランキーは時折ロイドに対して「いらん情を抱くな」と忠告しています。
アーニャと仲良く遊んでくれている姿を見る機会も多いので、真面目な顔でこんなことを言われるとちょっとドキッとしますよね。
基本的に付き合いが良い彼ですが、実は普段の賑やかな姿は本性を隠すためのカモフラージュなのかもしれません。

裏切り者だったらロイドのダメージが大きい
過去編が描かれたことによって、ロイドとフランキーは思いのほか古くからの知り合いであることが判明しています。
今はビジネス仲間でありながらにして、仲良しの友人関係と言っても差し支えない2人。
仕事柄秘密の共有も多いでしょうし、万が一フランキーに裏切られてロイドがスパイであること等諸々バラされてしまったらかなりの痛手になりそうです。
この先はもしかしたら作品ファンが予想もつかないような展開が待ち受けているかもしれません。
もしフランキーが本当に黒幕だった…というになれば、これまでのストーリーを振り返った時にかなり盛り上がりそうですよね!
スパイファミリーのフランキーは裏切りはいつから?
※漫画の方がよっぽど、まともなことを言ってる。
バカらしくならないか?この戦争は言うなりゃ外交の失敗の結果だ。
何で失敗の尻ぬぐいをオレら木っ端市民がやんなきゃならねーのよ。
都合よく憎しみ合わされて戦って命を落として世界一不毛な時間だわ。
「スパイファミリー」フランキー pic.twitter.com/lc8GEplqBe— Shirdi 000 (@shirdi000) December 24, 2022
現時点では本編で特にフランキーの裏切り行為は見られません。
それどころか、「戦闘行為は苦手」と言いつつロイドの任務を一緒に遂行してくれたり、便利なスパイグッズを作ってくれたりとかなり協力的です。
また、頻繁にアーニャの子守り(遊び相手)を務め、時にボンドの散歩も任され…フォージャー一家と家族ぐるみで良好な関係を築いてもいます。
裏方として万能と言っても差し支えないほどの能力を持ち、なんだかんだで手助けしてくれる彼。
だからこそ、今の“一見何も問題なさそうな状態”がこの先の裏切りへの布石だと仮定すると少し怖い気がしますね…。
スパイファミリーのフランキーの過去の秘密は?
東西戦争当時、フランキーは脱走した東国兵で、武器を持たずに山中をさまよっているところで偶然ロイドに出くわしました。
ここでは、全力の命乞い+食糧要求をきっかけに2人の会話が始まっています。
話している内容から察するに、フランキーは戦争に駆り出された一般市民のようですが、その他の自分の素性については一切語っていません。
そして終盤、険悪な雰囲気ののちロイドを置いてその場を逃げ出してしまっているため、読み手からすると彼の情報は全く増えていない状況です。
彼は他人には気軽に話せない、何か大きな秘密を抱えているのでしょうか…?
スパイファミリーのフランキーの裏切りの理由は正体が敵の黒幕だから?
フランキーのノリノリな演技。
イヤイヤ面倒がってたのに、いざとなったら、な感じがフランキー感強い。
顔の嫌らしさの具合が、特に良い❗️#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/vaDskdIahx
— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) June 4, 2022
仮にフランキーの正体が敵の黒幕だったとしたら、現在進行形でロイドはもちろん、アーニャも裏切られている可能性が浮上してきます。
スパイ任務に協力的な行動も、一緒になって遊んでくれる優しさも、素性を隠すための巧妙な演技なのかもしれません。
基本彼は、感情表現豊かな場面を見る機会が多いので、それが全部計算で演じている姿だったら怖いですね。
本編を見ている限り、フランキーはこの2人から大きな信頼を得ているため、何か事件を起こしても疑われる心配はなさそうです。

スパイファミリーのフランキーの本名は?
彼は「フランキー・フランクリン」と名乗ってタバコ屋を営んでいますが、これはどうやら偽名のようです。
残念ながら他の呼ばれ方をされているシーンは作中に出てきておらず、未だに彼の本名は不明のままです。
本編での登場回数も多く、ロイドにとっても重要なポジションにいる彼ですが、情報屋として有能すぎる=顔が広いと判断できますし、実は強い影響力を持つ名前だったりするのかもしれませんね。
スパイファミリーのフランキーの素顔は?
黒幕疑惑を振り払ってフランキーを見ると、親しみやすく気のいい便利屋さん…といった印象ではないでしょうか。
なんだかんだでロイドの突発的な要求に応え、アーニャやボンドに付き合って遊び、喜怒哀楽もわかりやすく表に出しています。
綺麗な女性に弱く、頑張ってアプローチしようとする姿もなんだか微笑ましいですよね。

まとめ
8巻書影出てたみたいです。
全国に3人くらいはいるかもしれないフランキーファンの皆さま大変お待たせ致しました。期待していなかった皆さまはハズレ巻だと思って我慢して頂ければと。11月4日発売になります。
よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/3wQCc0A47B— 遠藤達哉 (@_tatsuyaendo_) October 20, 2021
素性が謎過ぎて「正体は敵の黒幕なのでは!?」と邪推せずにはいられない人物、フランキー。
ギャグ要員っぽい彼ですが、『スパイファミリー』に登場している以上、裏切り者の可能性を捨てきることはできません。
実は、単行本10巻時点で作中の経過時間は約3か月程度です。
完結までまだ先は長そうですが、ロイドが任務を達成するまでに、フランキーの正体は明らかになるのでしょうか?
そして一部のファンの予想通り、黒幕もしくは裏切り者の敵なのでしょうか?
『スパイファミリー』、今後の展開からも目が離せません!