好きな子がめがねを忘れたアニメは漫画の何巻まで?原作は完結してる?

好きな子がめがねを忘れたアニメは漫画の何巻まで?原作は完結してる?

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

Pocket

「好きな子がめがねを忘れた」通称「好きめが」がアニメ化!

「好きめが」漫画は何巻までで原作は完結しているのか気になりませんか?

「好きな子がめがねを忘れた」の原作は、作者・藤近小梅がTwitterで発表、のちに「月刊ガンガンJOKER」でも連載されている大人気漫画です。

2019年には「次にくるマンガ大賞」コミックス部門12位を獲得していて、現在もじわりじわりとファンを増やし続けているようです。

SNSでも、アニメ化が待ち遠しいという声が多かった人気漫画なので、やはり原作も読んでみたくなりますよね。

原作の方はすでに完結してるのか、今何巻まで出版されているのか気になる人もいるのではないでしょうか。

また今回のアニメ化では何巻までの部分を放送するのかも気になるところですね。

そこで「好きな子がめがねを忘れた」の原作は完結しているのか、アニメ版では原作の何巻までを見られるのか、独自の調査をしてみたので参考にしてください!

 

好きな子がめがねを忘れたアニメは漫画の何巻まで?

「好きな子がめがねを忘れた」アニメ版は、原作漫画の何巻のあたりまでアニメ化されるのか、まだ決定はしていません。

あくまで予想ですが、「好きな子がめがねを忘れた」公式YouTube動画のPVを見て、私は6巻までなのではないかと考えています。

「好きな子がめがねを忘れた」のPV第1弾は再生100万回を超えているようで、多くの方が期待していることが分かります。

私もチェックしましたが、アニメの映像が本当に繊細できれいで驚きました!

現在は第3弾まで公開されている公式PVですが、第1、2弾PVは、「気になる子がめがねを忘れてきた!」というさわりの部分がメインです。

そして第3弾PVですが「今日もめがねを忘れている・・・」という少し関係性が進んだシーンまで使われているんですよ。

ちなみに冒頭のYouTubeは第3弾のPVなので、こちらを踏まえてもう一度ご覧ください♪

その第3弾PVでチラチラ見られるシーンを参考にすると、どうやら4~6巻のシーンが多い気がします。

6巻まではほぼ確実ですね!

また6巻の最後では、自分に自信のない奥手な小村くんが、三重さんと一緒にいられる努力しようと決意します。

夏休み中も会いたいと勇気を出して伝える、ほのぼのキュンキュンのシーンで終わるんです!

そして7巻からはドキドキの夏休みに突入です。

ここは続けて放送されてもよさそうな気もしますが、これは二人の仲が一気に進展するような夏休みで、三重さんのお父さんもチラッと存在感を出してきます。

三重さんは小村くんをお父さんと似てると言ったり、度々お父さんことを話題にしますよね。

みーたん
ウワサのお父さん、キーパーソンかもね♪

家族を巻き込むような展開ということは、また一つ仲が深まる段階になるのかなと思いませんか。

ここまで見てきましたが、6巻の終わりと、7巻からの一歩進んだ関係性をふまえると、今回のアニメ化は6巻まで放送されるのではないかと予想してみました。

 

好きな子がめがねを忘れたアニメは全何話?

「好きな子がめがねを忘れた」のアニメは全何話で放送されるのか、公式からの発表はまだありません。

しかしテレビの番組枠は、もちろんストーリーの区切りも考えますが、その番組枠の放送回数に合わせて編成されることが多いですよね。

そこで、このアニメが放送されるTOKYO MXの同アニメ枠で今まで放送されたアニメの情報を参考に調査してみました。

  • 2023/4~放送「スキップとローファ」
  • 2023/1~放送「人間不信の冒険者たちが世界を救うようです」
  • 2022/10~放送「忍の一時」

前前々クールまで遡ってみましたが、これらのアニメは全て全12話で終わっていました。

みーたん
ジャスト3ヶ月だね!

これらが全部12話で最終話を迎えていることを考えると、「好きな子がめがねを忘れた」も全12話で3ヶ月間放送されるのではないかと予想できますね。

 

好きな子がめがねを忘れたアニメにオリジナルストーリーはある?

「好きな子がめがねを忘れた」のアニメ版でオリジナルストーリーはあるのか、こちらも詳しくはまだ分かっていません。

この原作は大冒険のような大げさな物語ではなく、淡々と毎日の一コマ一コマを丁寧に綴っているようなストーリーです。

キャーと赤面してしまうようなラブコメエピソードが次々わんこそばのように連続でやってきます。

なので通常のアニメ化の流れでオリジナルストーリーを挟むことはないのではないかと思いました。

ただコミック描き下ろしのエピソードは、通常のエピソードと違和感なく、日常だけどかわいい特別なシーンが多いので、使われるはずです!

実際第3弾PVにもその1シーンが使われていましたよ。

なっし
どこだろ~見たいなぁ

 

好きな子がめがねを忘れたのあらすじは?

主人公の小村くんは、ちょっと奥手で優しい男子中学生です。

そんな小村くんは、隣の席の三重さんが気になっていました。

分厚いメガネの隙間から見える瞳がきれいで不思議な魅力の天然女子、三重さん。

ある日三重さんが大事なメガネをなぜか忘れてきます。

めっちゃしかめっ面の三重さんもかわいいのです。

ど近眼ゆえ無自覚に至近距離で接してくる三重さんに、小村くんはドキドキと困惑であたふたさせられっぱなし!

めがねがない状況をいつもフォローしてくれる優しい小村くんを、三重さんもだんだん特別な存在として感じ始めます。

でも小村くんは、もし気持ちを伝えたら、このめがねを忘れたときの至近距離の関係が壊れてしまうかも・・・となかなか伝える勇気を出せません。

はじまりが超至近距離というおかしな二人は、どんな風に心の距離を近づけていくのでしょうか。

言動がかわいすぎてずるい三重さんともどかしい小村くんにキュンキュンするけど、ほのぼのしててちょっと笑える、純真ラブコメディです!

 

好きな子がめがねを忘れたアニメの原作漫画は完結してる?

「好きな子がめがねを忘れた」原作は、もう完結してしまっている漫画なのか調べたところ、原作漫画はまだ完結していません!

「好きな子がめがねを忘れた」は現在も「月刊ガンガンJOKER」で読むことができますよ。

小村くんと三重さんのムズキュンストーリーは、まだまだ進行中です!

ガンガンJOKERは月刊なので、月に1話ずつですね。

なっし
月1ペースももどかしい!

つっこみどころも満載、だけど優しさいっぱいの二人の行く末が楽しみですね。

 

好きな子がめがねを忘れた原作漫画の最新刊は何巻何話まで?

「好きな子がめがねを忘れた」原作漫画の最新刊は10巻です!

89話~95話まで読むことができますよ。

10巻では完結しておらず、11巻の発売日もすでに決まっています。

11巻の発売日は【2023年7月22日】に予定されています!

7巻以降はだいたい7話前後で収録されているので、96話から始まり、100~104話あたりまで読めるのではないでしょうか。

なっし
11巻楽しみだなぁ

まだ連載も続いているので11巻で完結ということもないですね。

 

好きな子がめがねを忘れたアニメの原作漫画の完結はいつ?

では「好きな子がめがねを忘れた」の原作漫画の完結はいつ頃になるのか、まだ完結はしていないため、予想してみたいと思います。

先程も触れたように、11巻発売は7/22予定で、「月刊ガンガンJOKER」でもまだまだ連載中です。

連載中の漫画では、現在二人が中学生から高校生にステップアップするあたりのようですね。

小村くんと三重さんが正式に付き合って完結なのではなく、嬉しいことにその後の展開も描いてくれています。

とすると、小さな宝物のような毎日を積み重ねている漫画なので、言ってしまえばどこまででも続けられそうな気がしてしまいますよね。

いつまでも二人にふわっと、そしてキュ~ッ!とした気持ちにさせてほしいと思っている読者は多そうですよ。

ということで、完結はまだかなり先!

ももち
二人とものんびりペースだからね。

もう少し二人がそれぞれ成長して、どんなふうに超至近距離の恋を育んでいくのか。

せめて高校生バージョンの間はまだまだ続くのではないかと、期待を込めて予想します!

 

好きな子がめがねを忘れた原作漫画の結末をネタバレ予想

まだ完結しないなら、「好きな子がめがねを忘れた」原作はどんな終わり方を迎えるのか気になりますよね。

わたしは、将来小村くんと三重さんが結婚するか、結婚を思わせるようなところで完結するのでは、と予想してみました。

なっし
ハッピーエンドしか認めん~!

中学生のムズキュン純真ラブコメだからいいのでは、という気もしますが、理由を説明していきますね。

ネタバレを含みますが、まず第1に、10巻で三重さんは小村くんの協力を得て、めがねをあまり忘れなくなります!

三重さん、おめでとう!という結末、ではなく・・・。(笑)

三重さんがめがねを忘れなくなったら伝えようと思っていた小村くんは、三重さんに無事気持ちを伝えることができます!

ついに正式に両想いに!

ただ前述もしましたが、そこで完結ということではなく、お付き合いするようになった後のストーリーが11巻もその先も続いていきますよね。

小村くんが三重さんのご両親にも受け入れてもらえるようなシーンもありますよ。

個人的ですが、小村くんと三重さんのお父さんとの会話が好きです。

小村くんのお母さんもとても優しく二人を見守ってくれていて、お互いの家族に守られているというのは大きいですよね。

そして第2に、6巻では、三重さん作のオムライスのケチャップの形に困惑した小村くんは、三重さんと食卓を囲む姿を想像してしまいます。

そして学校で将来の夢に、つい「三重さんのおむこさん」と書いてしまうんです。

おむこさん、というところに小村くんらしさが出ちゃってますよね。

中学生らしいまっすぐな想いといえばそれまでですが、小村くんの人柄から本当に将来の姿になるのではと想像が膨らんでしまいます。

そうなったらいいなぁと思う読者もきっと多いですよね!

そんな期待もあって、これからの原作漫画が楽しみですね。

 

まとめ

アニメ化された「好きな子がめがねを忘れた」の原作漫画が完結してるのか、何巻まで出版されているのかなど紹介してきました。

SNSでもアニメ化を待ち遠しいという声が多い人気漫画なので、今回のアニメ化で原作の何巻までの部分で完結してるかも気になりますよね。

Twitterの「好きな子がめがねを忘れた」アニメ公式フォロワーも4万達成、多くのファンが楽しみにしているが分かりますね。

漫画とアニメでは作画やカット割りなどが違ったり、声優さんの声が入るので、キャラの雰囲気がまた全然違うかもしれませんよね。

ももち
その違いもチェックしたいな!

色々考察してきましたが、読者ファンのみなさんはどう予想してるでしょうか。

小村くんと三重さんの行く先を想像しながらアニメや漫画を見るのも楽しいですね!