若い人を中心に利用者が増えている「スニダン」取引について、購入した商品が偽物だった場合の返品方法や対応方法についてご紹介いたします。
商品が偽物だった場合、まず気になるのが「返品・返金は可能なのか」ということですよね?
対応方法が分からないと、「どうすればいいのか…」「誰に言えばいいのか…」「泣き寝入りするしかないのか…」など混乱を招きやすく不安になるため、泣き寝入りせずに戦う知識は必要です。
返品・返金するための条件は何があるのか、泣き寝入りしないためにどうすれば良いのか、返品・返金をしたいならまずはどうすべきかの流れも合わせてまとめています。
運悪く偽物に当たってしまった人はもちろん、これからスニダンを使おうと思っているという人は、ぜひ参考にして安心した上で、スニダンの利用を始めてみましょう♪
Contents
スニダンで偽物だった場合の返品方法!
スニダンで偽物と鑑定😅
何回かおんなじ物見てたから怪しいと思ってたけど偽物なんてあるんだね😇
ヤフショで買ったから連絡してみます🙃 pic.twitter.com/eQiNvsZlhP
— 🏳️🌈楽天市場攻略🏳️🌈 (@rakukour) April 18, 2021
スニダンで購入した物が、もしも偽物だった場合は返品されるのでしょうか?
スニダンとは「スニーカーダンク」の略称で、スニーカーを始めとしたブランド品のバックや財布など多くの物を売り買いできるフリマアプリです。
在籍しているプロの鑑定士が確認したものを発送するため、安心して取引をすることができますし、その際の鑑定料金の負担や、月額料・登録料もいらないため経済的にもお得です。
プロの鑑定士が確認した物ならば、基本的には本物だけがやり取りされるということになりますが、それでも気になるのは「もしもスニダンで偽物が取引されていたらどうなるの?」ということ。
鑑定士がいるのなら、スニダンに偽物は流通していないだろうし大丈夫だと思うものの、やはり不安に思い利用をためらう人もいるようですので、返品対応できるのか調べてみました。
安心してスニダンを利用するためにも、まずは返金・返品の仕組みや必要な情報を見て行きましょう♪
スニダンの返品できる条件は?
初期不良品が届いて返品返金していただき、買い直しました。ありがとうございました。#スニダン pic.twitter.com/xbJCr7jIxr
— kinoco (@zenG20491007) March 23, 2021
不安に思っている人も多いようですが、スニダンで返品・返金は可能なようで、まずは以下の条件を満たすことが必要です。
- 商品到着から7日以内
- スニダンからの鑑定済みバッチを外していない状態
- 到着時の付属品(シューレースやキーホルダー)が揃っている
- 未着用であること
条件を満たした後、再鑑定や検品の結果、運営側から第三者鑑定機関への調査を依頼し、そこで偽物と判断された場合には返品・返金される仕組みです。
スニダンではプロの鑑定士が事務局で鑑定後、商品を発送しますので基本的に偽物はないはずですが、それでも万が一、偽物の疑いがあったり破損や汚れがある場合には全額補償されます。
購入後、期限までに出品者が商品を発送してくれない場合も取引キャンセルをすることが出来ます。
ただし「自己都合での返品」は不可です。
「間違えて別なサイズを購入してしまった」「実物がイメージと違った」などの自己都合での返品・返金は対象外となりますので、購入時はよく確認してから手続きをして下さいね♪
スニダンで偽物だった場合に泣き寝入りしないための対応!
スニダンにフェイク掴まされたかー
時間経ってるから保証外で泣き寝入りするしかないわ
やっぱバイヤー経由じゃないと怖いわ
— 銀たろ (@gin_starraw) September 26, 2021
商品が到着したら不具合はないか、まずはチェックをしてみましょう!
スニダンではプロの鑑定士が確認をして発送するため、「偽物はないはず」と放置しておくと、鑑定漏れだった時に泣き寝入りする原因になることも…。
「商品到着から7日以内」という保証対象の期限があるため、この日数を守らなければそもそも返品・返金保証が問答無用で不可になってしまいます。
平日は学校や仕事で忙しく、週末ゆっくり…と思っている間にバタバタと1週間が過ぎてしまうことはあるあるで、週末の用事を終えて気づけば保証期限を過ぎていた…ということも。
そういう時に限って、商品に不具合があったり偽物だったりして泣き寝入りするのは悔しすぎますよね?
「保証対象外だった。明らかな破損なのに…」「履かなくても、とりあえず届いてすぐチェックすれば良かった…」「良く見ずに鑑定済バッチを切っちゃったよ…」と後悔する意見も多いです。
破損や汚れで明らかな初期不良があったとしても、7日の保証期限を過ぎていたら返品補償対象外となりますので、到着後のチェックは必ずすぐにすることを忘れないで下さいね!
偽物の返品を拒否されたらどうする?
スニダンすげー言い回ししてるけど偽物流してるのどうなん?#snkrdunk#スニダン pic.twitter.com/BL4xJuPr0E
— スニーカー用 (@sneaker_only1) June 5, 2020
- 商品到着から7日以内
- スニダンからの鑑定済みバッチを外していない状態
- 到着時の付属品(シューレースやキーホルダー)が揃っている
- 未着用であること
この条件を満たしているならば、泣き寝入りなんてせず、攻めの姿勢で連絡を取りましょう!
問い合わせた後経緯はネットでよく投稿されており、「何度も問い合わせして催促したら返金交渉成功した」「連絡しますって言ったのに返事が来ない」など知ることができます。
条件を満たした上で、偽物である可能性が高いのであれば、積極的に交渉を行うのがベストです。
問い合わせ時は「いつ頃返事がもらえるのか」確認を行い、もし数日経っても返事がない時には、「先日問い合わせた件はどうなっているのか」催促をしてみましょう。
近頃はスニダンの返品・返金基準も少しは緩和され、返品・返金に成功の体験談も多くなっていますから、「自分に非はない」ことを、どんどんアピールしていきましょう!
スニダンに偽物通報するやり方は?
その後、偽物返品→金曜AM受取完了(業者追跡)→スニダンから特に連絡なし→私から受取確認も兼ねて返金予定日を聞く→振込後に連絡する、のみ土曜に回答もらう→本日、特に音沙汰なし…これスニダンの不備やんね?泣ける🥲 https://t.co/lmyS9lhc22
— フレブルオ (@joliwo) May 17, 2021
スニダンで購入した物が偽物だったと判明した場合、まずは運営事務局に問い合わせを行いましょう。
運営からは保証対象となるかの条件クリアの確認と共に、商品の再鑑定を行うために返送を依頼されるはずなので、まずは詳しく写真付きで連絡してみましょう!
この時、ただ「偽物だった」「返品・返金したい」ということだけを伝えるのではなく、「出品者のアカウントも含めて通報する」ことが大切です。
偽物を取り扱う出品者は、大抵の場合他の出品物も正規品でない場合が多いですので、出来るかどうかはともかく「この出品者のアカウント停止を希望する」ということを伝えるのもアリです。
そうすることで他の人が同じ被害に遭うことを防ぐことが出来ますし、他の出品者達にも「バレるとアカウント停止になってしまう」と抑止力を持たせることに繋がります!
また、スニダンは前提として「プロの鑑定士が鑑定」を行っているという設定になっていますので、「スニダンの鑑定確認不足」という負い目を指摘しつつ出品者を通報するのがおすすめです。
まとめ
スニダン福袋いってきまーす#スニダン#スニダン福袋 pic.twitter.com/HAHhpLqdFM
— スニーカー好きと繋がりたい (@Karamuutyo) January 7, 2022
スニダンでの取引後、商品が偽物だった場合の返品方法や、おすすめの対応についてまとめましたが、いかがだったでしょうか?
こちらに非が無いのであれば、泣き寝入りをする必要なんてありません。
偽物だった場合はご紹介した保証対象の条件を確認の上、泣き寝入りなど絶対せずに返品方法や、必要な対応を落ち着いて行いましょう。
実際に、返金・返品を交渉して成功したという方も多くいますので、紹介されているノウハウを活用して、必ず取り返しましょう!
楽しくスニダンを利用するためにも、必要な知識としてぜひご活用下さいね♪