アニメ化で盛り上がる天国大魔境は、とにかく各キャラ同士が複雑な関係なのでメインキャラの相関図を作成しました。
そんなキャラの声優さんも画像付きで一覧にしましたよ。
この作品は各キャラの立場・環境・生い立ちが絡み合っています。

とりあえず天国大魔境を見るにあたって主要キャラを抑え、基本的な人物を知っておけばストーリーも把握しやすいと思います。
相関図見て、それぞれの人間関係を抑えたら演じる声優の一覧と共に画像付きでご紹介しますので、ぜひどうぞ。
Contents
天国大魔境キャラ相関図一覧!

かなり複雑なので初期の人間関係を簡単に提示しました。
天国大魔境の世界は大災害以降、主に壁の中と外の世界に分かれていて、中にいるのがトキオたち、外にいるのがマルとキルコです。
なぜ壁が出来たのか、トキオたちは何故集められているのかは明らかになっていません。
子供たちの保護とも考えられますが、それにしてはまだ外にいるであろう子供(マルやキルコも未成年です)を保護しようという積極的な活動をしている様子は無し。

トキオたちの監視もかなり厳しく、あちこちの監視カメラが設置され、外の情報を極力与えまいと見張っているようです。
何よりトキオを始めとする子供たちが、なんらかの特殊な能力又は身体的特徴を持っています。
施設の大人たちの目的も気になりますが、マルたちが探す目的地”天国”というのは壁の中のことなのでしょうか?
天国大魔境のあらすじは?
時代は文明崩壊後15年後の日本。
生まれた時から隔離された施設の中で暮らしていたトキオは、外の世界に憧れを持っていました。
ある日のテスト中にトキオの問題用紙に”外の世界に行きたいですか”という謎の問いが…。
意味が分からないトキオでしたが、その問題はすぐに消滅してしまいます。
ますます外の世界に興味を持つも、施設の大人たちは”地獄だ”と言うだけで何一つ情報をもらえません。
そんな中、同じ施設内に住む少女・ミミヒメが、「二人の人間が自分を助けに来てくれるそのうちの一人がトキオにそっくりなんだ」と告げるのです。
一方外の世界で、少年マルは大災害にて廃墟と化した日本で、ある目的地を目指しキルコと言う少女と旅をしていました。
その顔はトキオと瓜二つ。
マルとキルコの目的地は”天国”と呼ばれる場所でした。
果たして二人は天国へたどり着けるのか、ぜひ本編をご覧くださいね。
天国大魔境の原作は漫画?
天国大魔境は、石黒正数さんによる漫画です。
2018年3月から月刊アフタヌーンで現在も連載中で、大災害で文明が失われた日本で生きる人々や子供たちを描いています。
”この漫画がすごい!の2019”では第1位となり、2023年4月よりアニメ化された話題の作品です。
完全に文明が崩壊している日本が舞台というのは斬新ですね。
そんな絶望的ともいえる環境で必死に生きる彼らは素直に尊敬します。
当然、交通機関やスマートフォンなどはなく、マルとキルコは自身の足で”天国”と呼ばれる場所を探すのです。
しかも”人食い”といわれる未知の怪物と戦いながら…。
これからのストーリー展開に目が離せません。
天国大魔境キャラの声優も画像付きで紹介
今期クオリティが高いアニメはこれか!天国大魔境です。いやぁこれいいところで1話終了しました。施設は天国。外は地獄と2つのストーリーがあるようですが色々と謎とワクワク感止まりません。独占ってのが残念だが今後が楽しみです! pic.twitter.com/8Z44Oy7R5L
— 杉ちゃん (@sugityan14) April 4, 2023
日本全国が廃墟と化してしまい、わずかに残された資源を頼りに生き残った人々は生活しています。
壁の中の施設にいるトキオたちは食事も教育も行き届いていますが、外の世界にいるマルとキルコは食べるものは、廃墟と化した民家で調達するありさま。
その場所には住人たちの亡骸も放置され、外は正に無法地帯です。
ありがちな荒くれ者たちもいて、マルとキルコは実際に襲われています。

環境がかなり特殊な物語なので、独特な雰囲気のキャラが多いようです。
どんな声優さんが演じるのでしょうか、さっそくご紹介しますね。
マル/CV.佐藤元
軽快な動きのマル!💪 #天国大魔境 pic.twitter.com/T2qTKB8req
— 上桜花アラタ・春アニメなに観ようかなぁ~ (@arata_yokohama) April 1, 2023
トキオと瓜二つの少年。
天国を探してキルコと一緒に旅をしている15歳ほどの少年です。
キルコ曰く、マルはなかなかのイケメンとのこと。
本人は武術の心得があるらしく、チンピラ7人に全く怯まないどころか追っ払っているので、素人では相手にならないようですね。
さらに、キルコですら手に負えない、謎の生物・人食い(ヒルコ)を倒す技を持っています。
キルコのことは「おねえちゃん」と呼び、異性として好意を持つも、キルコの正体を知り戸惑っている模様です。
佐藤元(さとうげん)プロフィール
声優の佐藤元です!
ツイッター始めました!
ゆっくり、自分のペースでやってみようと思います!
よろしくお願いします! pic.twitter.com/NMEgJhtPxd— 佐藤元 (@genkinogen0322) February 3, 2022
- 誕生日:3月22日
- 出身:神奈川県
- 所属:アイムエンタープライズ
- 代表作:「星合の歌」(布津凛太郎)、「よふかしのうた」(夜守コウ)
佐藤元さんは2021年に声優アワードにて新人男優賞を受賞していて実績があるのです。
演技はお墨付きということですね、実際に2021年には主要キャラクターを4人も演じていますし、この受賞を境に主役級の役も増えていますね。
マルというキャラはノーマルでも強く、特殊な力がありながら、年上の女性に恋するという普通の少年の心も持っている、かなり複雑な心境をもつキャラクターです。
佐藤さんがどのように演じるのか見守っていきましょう!
キルコ/CV.千本木彩花
#天国大魔境 1話
好みの世界観でストーリーも面白そうな雰囲気はあるwwキルコの体が傷だらけなのは単純に化け物と戦って出来たのか?
鏡に映った自分にキス?しようとしてた謎の行動と関係あるのか?考え過ぎか 笑色々謎だけど面白そうだな pic.twitter.com/kw88fNynsK
— 亮 (@hidakakoharu1) April 2, 2023
元は有名なカートレースの選手。
しかし弟がレース中に人食いに襲われて、助けようした際、重症を負うのです。
助かったかと意識が回復した時、姉の体に弟の脳が移植されていた状態でした。
体は姉でありながら、人格は弟という奇妙な人生を歩むことに…。
悲劇は続き、姉が間違えて弟をひき殺したとされていたのです。
その時、手術を施し、ウソを流したであろう、医者を探しています。
真実を聞くためですね、想像ですが彼が一番聞きたいのはやはりお姉さんのことでしょう。
千本木彩花(せんぼんぎあやか)プロフィール
【ちょっと気になったこと】
今日深夜の「走れ!歌謡曲」で初登場する千本木彩花さんのプロフィール写真がかなり違っている件 #走れ歌謡曲
←所属事務所のアイムエンタープライズ
文化放送の番組サイト→
多分、事務所の方がデビュー当時のものを使い続けていると思われるんだが… pic.twitter.com/swdWcWjTth— 内藤 聡/naitou-sou (@naitousou) October 4, 2019
- 誕生日:11月24日
- 出身:埼玉県
- 所属:アイムエンタープライズ
- 代表作:「ジョジョの奇妙な冒険黄金の風」(トリッシュ・ウナ)、「転生したらスライムだった件」(シュナ)
デビュー作は「帰宅部活動記録」の九重クレア、金銭感覚が外れまくったお嬢様です。
作品の中では主要キャラクターであり、最初から声優としての才能に恵まれていたことが分かります。
代表作のトリック・ウナもちょっと大人びた15歳の少女がスタンドの能力に目覚めた時にはかっこよく演じています。
変わった少女キャラを演じるのが得意なようですね。
彩花さんが女か男か、かなり微妙なこのキルコという役をどう演じるのか見守りましょう。
トキオ/CV.山村響
天国大魔境4巻読んだ。これ、マル編とトキオ編で時代が別だったりしない? pic.twitter.com/u92tJw8psP
— バグ (@Hollybagu) May 25, 2020
トキオは壁の中の施設にいるマルにそっくりな少女です。
テスト中”外の世界に行きたいですか”という言葉が浮かび、現在の生活に少々違和感を感じているのです。
かなり勘
無意識に実行しているため施設の大人はかなり振り回されています。
コナに貰った絵を大切に部屋に飾ったり、コナが他の女子に絵をあげると、感情的になり無理やり奪おうとその相手であるククに突っかかっていました。
彼に好意を持ってるのは確実といえるでしょう。
彼女がマルに会った時のリアクションが、今からとても楽しみでなりません。
山村響(やまむらひびく)プロフィール
12月8日金曜の阿佐ヶ谷ロフトAの
「蒼き鋼にアルペジオ〜特装版の夕べ〜」の
ゲスト決定!
TVアニメの大戦艦ハルナ役声優・山村響さん!
TVアニメのP・Flying dog南健さん!
アワーズGHで小説版アルペジオを連載中の
スタジオぬえの森田繁さんです!チケットは完売してますが
ニコ生でも放送します pic.twitter.com/yGF9PF5sce— アワーズ編集部 (@YKOURS) December 1, 2017
- 誕生日:2月10日
- 出身:福岡県
- 所属:東京俳優生活協同組合
- 代表作「Go!プリンセスプリキュア」(天ノ川きらら)、「新サクラ大戦」(望月あざみ)
”ひびき”ではなく”ひびく”と読むそうです、変わった呼び方で少々戸惑いますね。
本名ではありません、響さんは歌が得意で、新人オーディションで歌唱賞を受賞しています。
名前の”ひびく”も歌がこころに響くようにとの願いが込められているそうです。
アーティストとしても活躍する響さんですが、もちろん声優としても活躍中。
協調性に乏しく、自由奔放ですが確固たる信念を持っている天ノ川きららを見事に演じきりファンの間で高い評価を得ています。
今回演じるトキオは現在の状況に違和感を感じ、一人で外の世界のことを探ろうとするのです。
自分の意思を貫く強い女子を演じるのが得意なようですね、ワクワクしながら見守りましょう。
コナ/CV.豊永利行
天国大魔境アニメ最高でした!
コナ美しすぎます pic.twitter.com/K16iA5ng7b— ゆみかげはづき (@happatuki) June 29, 2023
コナは壁の中にある施設内で、最年長の少年です。
イケメンで自身の想像力で描いたファンタジックな絵をトキオたちに配っています。
トキオはかなりコナの絵が好きでたくさんもらって部屋の中に飾っていますが、絵だけでなくコナ自身にも好意を持っているようです。
コナは誰にでも平等に接する性格なので、分かりづらかったのですが、トキオから告白された時は承諾していたので、表に出ないだけだったのかも…。
両想となった二人が今後、物語にどのような影響を与えるのかとても楽しみですね。
豊永利行(とよながとしゆき)プロフィール
本日の豊永。
鏡越しの豊永。
(手前の豊永も大幅に映ってますが。笑)表情〜っ?! pic.twitter.com/NMwbnF6Kbu
— SETマネージャー 湊 (@hemp_m) February 1, 2023
- 誕生日:4月28日
- 出身:東京都
- 所属:スーパーエキセントリックシアター
- 代表作:「文豪ストレイドッグス」(谷崎潤一郎)、「東京喰種トーキョーグール」(永近英良)
豊永さんは元々はミュージカルの子役として活躍していましたが、アニメも演じたいとの要望で声優の道に。
もともと舞台で活躍していただけあり、演技派の声優さんで、第12回声優アワードでは主演男優賞を受賞しています。
コナは現在あまり出番がなく、まだまだ謎の多いキャラクターですが、何と言ってもトキオと両想いとなるストーリー上重要なキャラクターといえるでしょう。
はたして現在の優しい彼は本当にコナ自身なのでしょうか?
豊永さんの演技に期待しましょう。
ミミヒメ/CV.福圓美里
天国大魔境、ワクワクじゃ!覇権アニメになって主題歌がヒットしたらめちゃくちゃ嬉しい。
ちな俺の推し(ミミヒメ)可愛いので見て↓ pic.twitter.com/xs4vDDC5pB— みっちゃん(でかいチワワと柴犬もどき) (@SoHugeChihuahua) March 29, 2023
ミミヒメは壁の中でトキオたちと一緒の生活をしています。
かなり不安定であるものの、予知能力があり、トキオにマルの存在をほのめかしています。
物語の先導者的な存在といえるでしょう。
特殊な能力のせいか、一人でいることが多いのですが、トキオには結構よく話しかけています。
ですが基本的には他者にあまり興味が無いようで、シロにかなり大胆な告白をされてもあまり関心がない模様。
恋愛には興味が無いのかもしれませんね。
果たしてシロの想いは届くのか、何より彼女の予知の影響は今後の展開においてかなり大きいでしょう。
福圓美里(ふくえんみさと)プロフィール
セッちゃんのおもちゃを手にしている声優福圓美里さん。
Voice actress Misato Fukuen holding a secchan toy.#ゼンカイジャー #福圓美里 pic.twitter.com/De4lc7g8OC— グレーソン🇯🇵/그레이슨🇰🇷/格雷森🇨🇳 (@gtrvariedades) January 10, 2022
- 誕生日:1月10日
- 出身:東京都
- 所属:StarCrew
- 代表作:「美少女戦士セーラームーンCrystal」(ちびうさ)、「To LOVEる」(金色の闇)
おとなしくて人前に出るようなタイプの正確ではなかったそうなのですが、声優という仕事に興味を持ち、その裏側を知りたいと思いデビューしたそうです。
引っ込み思案な女の子がいまや大人気声優とは、正にドラマの様な展開。
少女役を演じるのが得意なようで、しかも特別な能力や、環境で育った個性的なキャラも数多く演じています。
予知能力を持つミミヒメはハマリ役ですね。
シロ/CV.武内駿輔

引用:天国大魔境公式
シロはトキオたちと壁の中の施設で暮らしている少年。
クラスメイトで、第1話から登場しており、機械いじりが好きなおとなしめな子供です。
ミミヒメに好意を持っており、同性であるトキオが仲良くしても、にらみ付けるなどという徹底ぶりなのです。
独占欲が強い性格なのかもしれません。
そしてある日、シロはミミヒメの裸の写真を受け取ります。
好きな女の子の裸を見てしまい、興奮する反面ミミヒメに対して気まずくなるのですが、自分の膨れ上がる想いを抑えきれず、告白。
性教育はされてい環境で、こんな行動に出たのかは謎です。
告白されたミミヒメの返事は?
写真を送ったのは誰なのか、目が離せませんね。
武内駿輔(たけうちしゅんすけ)プロフィール
おはようございます。 pic.twitter.com/iamDHOvEl5
— 武内駿輔 (@takeshun81) March 30, 2023
- 誕生日:9月12日
- 出身:東京都
- 所属:81プロデュース
- 代表作:「アナと雪の女王2」(オラフ)、「A3!」(兵頭十座)
ダンディな低い声が売りで主に吹き替えの仕事をこなしていたようです。
ですがオラフ役の時、普段の演技とあまりに違いすぎる声に周りはかなり驚いたとか。
今回演じるシロは普段は比較的物静かな男子ですが、大好きなミミヒメがかかわると饒舌(じょうぜつ)になるなどの二面性があるキャラクターです。
切り替えの出来る声質を使い分けて、ミミヒメと接するのでしょうか、早く聞きたいですね。
クク/CV.黒沢ともよ
引用:天国大魔境公式
壁の中の施設で暮らしている少女です。
天真爛漫という言葉がぴったりといえる、いつもクルクル動き回る女の子。
常にニコニコしていて、コナに絵をもらい、トキオに自慢して怒られ、絵を奪われそうになった時、一瞬で地面から数メートルはありそうな木の枝に飛び乗っています。
すばしっこくて、かなり身体的な能力が高いようですね。
年齢が不明で、何を考えているかが良く分からない少女ですが、今後ストーリーにどう絡んでくるか楽しみで仕方ありません。
黒沢ともよ(くろさわともよ)プロフィール
4月が始まりました!
そして1週間おつかれさまでございました。今日の夜は朗読劇です。『音楽朗読劇 四月は君の嘘』
当日券あると思うので是非
飛行船シアターまでお越しください◎✨
4月1日にやる『四月は君の嘘』はなんだか特別な気持ちです。
(ともよ)#四月は君の嘘 pic.twitter.com/LfYDJpZQSc— 黒沢ともよ official (@TomoyoKurosawa) April 1, 2023
- 誕生日:4月10日
- 出身:埼玉県
- 所属:東宝芸能
- 代表作「響け!ユーフォニアム」(黄前久美子)、「アイカツ!」(有栖川おとめ)
3歳から演技の勉強を始めて、子役を務めていたまさに女優としてもエリートといえる名声優です。
そのその演技力の高さは第12回声優アワードで主演女優賞を得ていることで証明されています。
ククは悪びれもなく周りを引っ掻き回す、つかみどころのない天然キャラですが、黒沢さんの演技なら安心してみてられるでしょう。
アンズ/CV.松岡美里
引用:天国大魔境公式
壁の中の施設で暮らす少女で踊りが得意で身体的に柔軟性に優れている物静かな女の子です。
彼女もトキオのクラスメイトで第1話から登場しています。
タカのことが気になるようで、頭の悪さをからかったり、タカから運動を一緒にしようと誘われてもどうせ勝てないからと断っていたのですが…。
タカが高い柱から落ちた際、泥まみれ、ホコリまみれの彼を気づかうなどの優しさを見せているのでいわゆるツンデレといったところでしょうか。
踊りの才能はかなりのものらしく、タラオのために舞った岩の上での演舞は一糸乱れぬ見事な舞でした。
松岡美里(まつおかみさと)プロフィール
松岡美里です!
SEASIDE Christmas Festival 2021
ありがとうございました!
皆さんとクリスマス過ごせて最高に楽しかったです!!
ありがとうございました!
今日お世話になった河瀬さんひなちゃん雪未ちゃんと写真撮ったので後であげます!めりくりカラーのピン着けてもらいました💕 pic.twitter.com/w3vh3tDeoS
— 早瀬雪未・松岡美里の“もしかわ” (@moshikawa_ym) December 25, 2021
- 誕生日:3月23日
- 出身:兵庫県
- 所属:アイムエンタープライズ
- 代表作:「ウマ娘プリティーダービー」(タニノギムレット)、「映像研には手を出すな!」(水崎ツバメ)
映像研には手を出すな!の主人公のひとり、水崎ツバメで声優デビューしています。
学生時代から演技が好きで、演劇部で演技を磨き、日本ナレーション映画研究所に在籍中「私から演技を奪わないでください」と断言。
クラスメイトは驚愕したといいます。
アンズはまだまだ底が見えないキャラなので松岡さんがどの様な演技をするのか、注目されますね。
タカ/CV.新祐樹
引用:天国大魔境公式
壁の中の施設で暮らす少年です。
身体能力に非常に優れており、おそらく施設内の子供達の中でもトップクラスでしょう。
かなり体も丈夫で高い柱に天井寸前まで登り落下した際、気絶どころか傷一つ無いという、人間離れしたかなり頑丈な肉体をしています。
それ故に運動では誰も勝つことが出来ないため、体を動かす遊びでは誰もついて行けず、さそっても、みんなに「タカに勝てるわけがない」と言われ敬遠される始末。
身体能力がすごすぎるのも問題ですね、少し可哀想です。
新祐樹(しんゆうき)プロフィール
【出演報告】#新裕樹
「幽玄朗読劇 #SEIMEI -道成時伝説より‐」10/29昼公演に出演をさせて頂きました!配信でご覧くださった皆様、劇場へお越しくださった皆様、ありがとうございました。この後18時夜公演は #逢田梨香子 が登壇させていただきます。お楽しみに! pic.twitter.com/5Hkwid37yO— 賢プロダクション (@kenpro_official) October 29, 2022
- 誕生日:3月6日
- 出身:神奈川県
- 所属:賢プロダクション
- 代表作「東京リベンジャーズ」(花垣武道)、「僕のヒーローアカデミア」(轟夏雄)
テレビアニメデビューはなんと人気漫画東リベの主人公・花垣武道で恋人を救うため、諦めずに何度も辛い現実に立ち向かっていく少年を演じています。
一途で情熱的な少年を演じるのが得意なようですね。
新さんも、学生の頃から演劇部に所属していたので、仲間と共に演技を磨いたのでしょう。
自身の好きを貫くって結構大変です。
タカもこう思ったら即実行、明るく、行動力に優れたキャラなので新さんにはハマリ役かもしれませんね。
まとめ
春アニメは天国大魔境から見ようと思います!
ダークホース筆頭と期待しているのでたのんます🙇♀️ pic.twitter.com/Wtw8qIKhVa
— フィス@春一推しアニメを3話まで紹介(固定ツイ) (@yui_kotegawa_53) April 4, 2023
今回はアニメ化で話題沸騰の天国大魔境キャラ相関図と演じる声優さんの一覧を画像付きでご紹介しました。
登場キャラも多く、壁の中と外の世界とで度々視点も切り替わり、さらに主人公と言える二人が顔がそっくり。
相関図で一度整理しないと少々混乱しますね。
天国大魔境は、主人公たち関係・謎の生物・隔てられている壁などのいくつもの伏線が張ってあり、いつ回収するのかワクワクしませんか?
個性的なキャラたちを声優さんがどのように演じるか楽しみです。
画像付きの一覧にしたのでどのような方たちが演じているのか、ぜひご覧になってくださいね。
アニメも原作まだまだ続いており、廃墟と化した日本を舞台に懸命に生きる少年少女たちを見守っていきましょう。