実写化されるとして話題の映画『約束のネバーランド』。
原作は白井カイウさん、出水ポスカさんによる漫画作品で、国内外から高い評価を受けています。
そんな作品の実写映画化ですから、「原作は知らないけど気になる!」と言う方も多いのではないでしょうか?
「でも、少し話が難しそうだし原作を知らないと理解できないかも……。」と考えてらっしゃる方のために、今回は映画版『約束のネバーランド』が原作漫画の何巻の何話まで描くのか等をご紹介します!!
原作を読んでなくてもどこまで前知識があれば良いのかもご紹介していますので、一緒にチェックしていきましょう。
では、「約ネバ映画は漫画の何巻何話まで?原作知らない場合の前知識どこまでいる?」をお送りします。
最後までどうぞお付き合いください。
Contents
約束のネバーランド映画は漫画の何巻何話まで?
映画「約束のネバーランド」見たいな〜😄
ジャンプで最後まで読んだけど、映画はどこまでやるのかな⁉️😵鬼滅が今、流行ってるけど約ネバも流行るのかな⁉️
あれも、鬼が敵だからね😅鬼というか何というかって感じだけど😓#約束のネバーランド pic.twitter.com/6deJRMBSFj
— 超サイヤ人2!!ひろあき (@hiroakiT59) November 13, 2020
映画作品になるということで、原作の物語をどこまでを実写化するのか気になりますよね!
原作の漫画『約束のネバーランド』は全20巻で完結済みの作品です。
さすがにそれを映画一本にまとめるのは不可能なので、物語の途中までを切り取る形になります。
ちなみに、2019年に放送されたアニメ版『約束のネバーランド』は第1期として、漫画の5巻第37話までを放送しました。
この第37話は物語全体の中でも、重要なターニングポイントなのです。
なので、映画もアニメ第一期と同じように、原作漫画の第37話までのストーリーになると思われます。
18日に映画公開されましたね!
映画でどこまでやるのかというと、やはりアニメ1期までの内容のようです。
映画約ネバみました!
北川景子ちゃんとノーマンとギルダの顔が良すぎて見とれてました☺️☺️☺️☺️☺️設定とか原作と違うところがあるから、なんでも許せる方向けかもしれない……🤔🤔💭💭
アニメから大事な部分を選んで映画にした感じなので、1期のおさらいみたいで楽しかったです!
2期も楽しみ🙋♀️💖— りる🌱 (@Aikatsu___rr) December 20, 2020
約ネバ映画は漫画見てないけど楽しめる?
【#GFの思い出🌿】
「さあ腕ふってー!早く走れるように!」
小さな頃からこの森で遊んだ。
ハウスを囲む四方の森。
勝手知ったる私達の「庭」。#浜辺美波#映画約ネバ#12月18日脱獄開始 pic.twitter.com/U4jsnW3Hpj— 『約束のネバーランド』公式 (@yakuneba_staff) November 13, 2020
原作からのファンも多い中、アニメのみ視聴した人や、まだ作品を見たことないけど映画が気になる人も多いようです。
登場するのはまだ幼さの残る子どもばかりですが、どうやら物語は穏やかではなさそう……。
なんせあの「週刊少年ジャンプ」で史上最も異色の衝撃の脱獄ファンタジーと言われているのです。
複雑な設定もありそうですが、原作を読んでないと映画版を楽しむのは難しいのでしょうか?
原作を見てないまま映画を観るメリット
結論から言うと、原作を知らない方でも大丈夫です!!
ファンの間でも話題になっていますが、今回の実写映画版では物語の重要な設定に改変が加えられています。
なので、全てが原作通りに展開するとは限らないのです。
おそらく、あらすじの最後に書いてある孤児院からの脱出に関しての展開など、原作と変わってくる部分があると思います。
原作を知っているとそのギャップに混乱する可能性もあるので、敢えて原作を知らないまま映画を見たほうが楽しめるのではないでしょうか。
約ネバ映画原作知らない場合の前知識はどこまでいる?
#アニメ評論『#約束のネバーランド』
珍しいダークファンタジー作品孤児が食肉出荷されるめっちゃダーク設定。原作知らないとビビるw
キャラの心理戦が深すぎて二度見直さないとあそこ伏線?って位w
絵も見やすくて音の細かい付け方が最高!
OP曲カッコ良すぎ♬#約ネバ #アニメ研究家 #中倉隆道 pic.twitter.com/fAYtmOs2c0— 柿ピー研究家・フリーアナウンサー・アニメ研究家 中倉リュードー (@NakakuraRyudo) February 1, 2019
この物語は、本来絶対的な力をもつ大人たちに対して、子どもたちが立ち向かう話になっており、作中では知能戦などが繰り広げられます。
なので、伏線を回収したり、考察したりするのが面白いのです。
原作を知らなくても楽しめるとはいえ、映画をより楽しむためにはどんな前知識があれば良いのでしょうか?
設定やキャストは知っていたほうが良い?
この物語は複雑かつ衝撃的な内容もある為か、予告の段階である程度の内容を告知しています。
公式ページのあらすじを読んでみた時、「鬼の存在」や「食料としてコニーが殺されること」などが書かれており、これは原作を知らない方にとっては結構ネタバレでは……と思いました。
ですが、それが制作側として「原作を読んで来なくても大丈夫だけど、知っておいてほしい情報」なのです。
ちなみに、筆者は原作を初めて読んでいた時、「子どもたちが鬼の食料になっている」という内容が出てきたところで、わりとショックを受けた記憶があるのです。
そういった予告の情報だけ知っておけば、充分心の準備をしてこの映画を楽しめると思います。
漫画原作を最終巻まで全て読んでおいたほうが良い?
しかし、やはり原作を知っておいてから映画を楽しみたい方もいらっしゃると思います。
原作の漫画『約束のネバーランド』は、2020年10月2日に最終巻である第20巻が発売されました。
しかし、先にも書いたように、アニメ化も第1期の時点でまだ第5巻37話のところまでしか描かれていません。
そこから最終話まではまだまだ道のりが長いのです。
なので、先に原作を読んでおきたいという方も、アニメの進行度を目安に5巻前後まで読んでおけば大丈夫かと思います。
まとめ
約ネバ大好きです❤️
約ネバ映画化されることになりましたよね✨
エマ役は浜辺美波さん、ママ・イザベラ役は北川景子さんですよね😍他にも豪華キャストがたくさん出ていますよね💖
早く映画公開しないかな〜🤤待ちどうしいですね😋#約ネバ #約束のネバーランド #映画約束のネバーランド#浜辺美波 pic.twitter.com/8mqgOSB5IK— kokoa (@dToHOcKRMIqcX6k) November 12, 2020
原作を知らないけど映画『約束のネバーランド』が気になるという方のために、今回は映画で原作漫画の何巻の何話まで描かれるか等ご紹介しました。
原作を知らない場合の前知識はどこまで必要か、気になるかと思いますが、筆者としては予告を観て興味を持っていただけたら充分楽しめると思います。
原作漫画は完結してしまいましたが、本当に魅力的な世界観で読者を楽しませてくれます。
そして、2021年1月からはアニメ版第2期が放送開始します。
この映画をキッカケに本作を知った方も、是非またゆっくり原作やアニメも楽しんでみてください。
まずは、12月18日公開の映画をみんなで楽しみましょう!!
以上、「約ネバ映画は漫画の何巻何話まで?原作知らない場合の前知識どこまでいる?」をお送りいたしました。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。