東大卒業のクイズプレイヤーとして名の知れている伊沢拓司さん。
伊沢拓司さんが大学院を中退し、その後の就職先や職業、年収などが気になっていた人もいるのではないでしょうか。
今年の3月には『ホンマでっかTV』にも出演されている伊沢さんは、TBS系で放送されている『東大王』という番組に出演されています。
伊沢拓司さんは豊富な知識量はもちろんのこと、その人柄も親しみやすく大変人気でした。
その後も様々なバラエティ番組に出演されるなど、タレント活動もされていましたよね。
しかし、『東大王』の東大王チームとして出演していた2019年度に、通っていた東大大学院を中退。
どういった理由で東大大学院を中退されたのでしょうか。
また、その後の就職先の会社やどのような職業に就いたのか、これだけ賢く人気のある人がどのくらいの年収を得ているのか、気になっている方もいたのではないでしょうか。
今回はそんな人気者のクイズプレイヤーである伊沢拓司さんの、大学院中退の理由から就職先の会社や職業、年収についてまでを検証し、まとめました。
Contents
伊沢拓司が大学院を中退した理由は?
東大王 久々の敗北…
伊沢さん今日強すぎじゃないっすか!?ww
正規メンバーだれだろ…#東大王#伊沢拓司 pic.twitter.com/DTYb4MPFMQ— fumiya obi (@desaneeegooos) April 8, 2020
伊沢拓司さんが日本のトップ大学の大学院を中退した理由は、自身が2019年3月にアップした動画内で以下のようにおっしゃっていました。
- 研究者になるつもりで大学院に進学するも、自分よりも研究ができる人が沢山いたこと。
- 自分がより何かを残せる仕事や場所を追求した際、大学院ではないという結論になったこと。
そもそも、伊沢拓司さんはそのまま単位を取っていればその年に卒業予定だったそうです。
そのため、中退ではなく卒業したのでは?と思っていた人も多かったようです。
起業できる力があり、知識も豊富な伊沢拓司さんだからこそ選べた道とも言えるかもしれませんね。
伊沢拓司のプロフィール
なんだか最近、伊沢拓司くんがツボってる(*´ω`*)キュン♡︎
純粋に喜んでる顔とかが堪らん(*´д`*)#でんじろうのTHA実験 #東大王 #伊沢拓司 pic.twitter.com/v340BDw8hE— モモのすけ (@kD50YV54TdMw2Qo) April 10, 2020
- 名前:伊沢拓司(いざわ たくし)
- 生年月日:1994年5月16日
- 出身地:茨城県生まれ、埼玉県育ち
学歴
- 私立暁星小学校
- 私立開成中学校
- 私立開成高等学校
- 東京大学経済学部卒業
- 東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻修士課程中退
学校の名前諸学校から並べてみると名門の名ばかり並んでいますね。
このような高学歴を持っていながらも、クイズ番組等でわからないことにはわからない、と素直に言うところが視聴者に好感を与えているようです。
それもそのはず、彼の座右の銘は「無知であることを恥じず、無知に甘えることを恥じる」なのだそう。
また、しりとりに弱いといった一面も可愛いですよね。
就職先の会社での職業は?
クイズ王の伊沢拓司くんカッコいいな〜〜〜頭良いのに気取ってなくて腰低くて爽やかで言葉遣いも丁寧で笑顔も可愛い、、間違いなく近くにいたら好きになるの不可避… pic.twitter.com/AweY2CmIBe
— チビメートル (@mm93988845) April 3, 2020
伊沢拓司さんは東京大学大学院を中退した後、どこか会社に就職したのでしょうか。
実は伊沢拓司さんは東京大学在学中にQuizKnockというウェブメディアを立ち上げていました。
大学院中退と同時に、企業に就職するのではなく自身のウェブメディアを株式会社として設立したのです。
それまではQuizKnockの編集長という立場だったようですが、2019年の4月より株式会社QuizKnockの代表に就任されました。
社会人になったとたん会社の代表なんてすごいですよね!
さすが東大卒!といった感じです。
QuizKnockってどんな会社なの?
他界隈ですが今はこっちに専念してます✋伊沢拓司です😸 pic.twitter.com/kfGHL5GBpV
— あ お い (@skt_1008) April 9, 2020
東京大学の大学院を中退して立ち上げた株式会社QuizKnockっていったいどんな会社なのでしょうか。
「東大発の知識集団」をうたっているいるこの会社は、YouTubeチャンネルなどのウェブメディアを利用したクイズを題材とするWEBメディアを発信している会社です。
「楽しいから始まる学び」というビジョンを掲げており、QuizKnockのホームページでは謎解きや常識テストなどのコンテンツ、幅広い分野のコラムなどが公開されています。
例えば「【今こそ知っておきたい】ウイルスって何?」といった現在の社会状況にあったコラムなどもあります。
伊沢拓司の会社で働く方法はある?
この楽しそうな伊沢さんがすき #でんじろう実験 #伊沢拓司 pic.twitter.com/gOq7NXtf4b
— みるくてぃ✩.*˚ (Team✋) (@0125_arshi) April 10, 2020
QuizKnockのホームページを見ているだけでも、なんだか面白そうなことを発信している会社だな、というのはよくわかりますよね。
また、テレビ番組などで伊沢拓司さんが良く知られており、その魅力的な人柄からも、こんな人がトップにいる会社で働いてみたい、と思う人もいるのではないでしょうか。
会社のホームページをのぞいてみると、サイトの右側に大きく「採用情報」の文字があり、そのページに飛ぶと採用情報が得られます。
残念ながら現在は新規で募集されている職種はないようですが、直近では2020年の2月に経験者採用があったようですね。
定期的にホームページをチェックしていればチャンスがあるかもしれません。
芸能事務所はどこで年収はどれくらいなの?
#自分と同じ誕生日の人晒して一番強い奴が優勝
元東大最強のクイズ王伊沢拓司
YouTuberであり起業家でありタレントでありクイズプレイヤー あの名門私立開成中学校、高等学校を経て東大の経済学部を卒業 後に大学院を中退、株式会社QuizKnockの代表に就任
まだまだ語れます続きます pic.twitter.com/ol19VOSGQT— Br_グミ_GUMI様 (@BrGUMI1) April 4, 2020
『東大王』や先日出演された『 ホンマでっかTV』、『グッとラック!』のコメンテーターなど、テレビに多数出演されている伊沢拓司さんですが、タレントとしてどこか事務所に所属しているのでしょうか。
調べてみると、 ワタナベエンターテインメントに所属しタレント活動をしているようです。
クイズ番組の枠を飛び越えて、その豊富な知識で様々な番組で活躍されていますよね。
それもきっとあれだけの高学歴を持ちながらも気さくな人柄で人気があるからなのではないでしょうか。
そして気になるのが年収!
すごいのでは?と話題になっています。
では年収はいったいどれほどなのでしょうか。
ちなみに、東大卒の平均年収は700万円だと言われています!
伊沢拓司さんの想定される収入源は以下です。
- QuizKnockのYouTubeチャンネルの広告収入
- 自身の著書の印税
- テレビ出演のギャラ
QuizKnockのYouTubeのチャンネル登録者数は現在なんと128万人!
そして再生回数も1日当たり100万回を超えていると言われています。
多いものだと600万回を超えている物も。
広告再生1回につき0.1円だそうで、単純に計算しても1日当たり100万回=10万円、1ヶ月(30日)で300万円、1年で3600万円となます。
また、伊沢拓司さんが出されている本が今までに3冊でており、それ以外にQuizKnockが出している本も複数あります。
印税は定価の10パーセントほどと言われていますので、伊沢拓司さんが書いた3冊の本が仮に1万部ずつ売れただけで印税は300万円を超えます。
ギャラについてははっきりとした額がわかりませんが、伊沢拓司さんの年収は東大卒の平均年収をとうに超えていることは一目瞭然ですね。
他の東大王メンバーの事務所はどこ?
#東大王 ご視聴ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします!! pic.twitter.com/2W7sF7P8H5— 砂川信哉 (@sngw22) April 8, 2020
他の東大王メンバーとして知られている砂川信哉さんや水上颯さん、鶴崎修功さんなどは伊沢拓司さんのようにどこか事務所に所属しているのでしょうか。
調べてみると、水上颯さんや鶴崎修功さんは伊沢拓司さんと同じワタナベエンターテイメントに所属しているようです。
砂川信哉さんは別事務所であるプラチナムプロダクションに所属しているようです。
水上颯さんは2020年4月から研修医になるため同年3月に『クイズ王』を卒業し、今後はテレビ出演を控えるようですね。
ちなみに鶴崎修功さんは伊沢拓司さんが代表を務めているQuizKnockのライターもされているようです。
『東大王』メンバーのそれぞれの今後の活躍が楽しみですね。
まとめ
笑顔がほんとに好きです☺️@tax_i_ #ぴったんこカンカン #伊沢拓司 pic.twitter.com/dcKT7IHzQe
— kaede (@kaede_09290420) April 3, 2020
ここまで、伊沢拓司さんのプロフィールや東京大学大学院中退の理由、その後の就職先の会社や現在の職業、年収についてまとめてきました。
クイズ番組でクイズが得意な芸能人もたくさんいる中、東大卒のクイズプレイヤーとして人気が高いのは、その知識だけでなく伊沢拓司さんの人柄なのだろうなと感じます。
日本のトップの大学院を中退すると決め、その後は就職先の自身の会社運営や、数々の番組出演で大活躍されています。
中退せずに大学院を卒業し、決まりきった職業を選択したり研究者になるよりも、現在の方が年収ははるかに上なのではないでしょうか。
彼が中退したその理由の一つ得である、何かを残したい、という強い思いと共に、今後も是非活躍してほしいですよね!