アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

Pocket

「アンファル」こと「アンデッドガール・マーダーファルス」アニメ化の登場人物の相関図や、キャラ一覧をお届けします!

アンファルは、SNSでもアニメ化を見るのが楽しみだと話題になっていますね。

ダークファンタジーものは好きな人も多いのではないでしょうか。

このアニメの複雑な人間関係を把握するために、キャラ全員の関係を相関図にして作成してみました!

キャラについては、年齢をはじめキャラのモデルや元ネタになった人物についても、一覧で全員紹介します。

有名なモデルや元ネタがいるキャラがたくさん出てくるなんて、ますます興味がわいてきます!

あらすじも紹介するので、ぜひ予習してアニメを楽しんでください!

 

Contents

アンファルのキャラ相関図

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介

画像引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

こちらがアンファルのキャラ相関図となっています!

このストーリーの主人公は輪堂鴉夜を中心とした、”鳥籠使い”の一行です。

そしてこの相関図、普通の人間である率がものすごく低くないですか。

しかも、皆さんがよく知っているような有名な名前も見られます。

強者大集合~ですね!

それぞれキャラの濃い有名人たちが、どのように絡み合ってくるのでしょうか。

だいたいの敵は分かりますが、他にも敵になるキャラはいるのか、味方なのかライバルなのか、これからアニメを見る楽しみが増えますね。

 

アンファルのあらすじは?

今回紹介するアニメは、第22回鮎川哲也賞を受賞した青崎有吾による「アンデッドガール・マーダーファルス」の小説をアニメ化したものです。

すでに人気漫画にもなっていて、内容が面白いのは確かですね!

時は19世紀末。

明治時代の東京でも、まだまだ怪異は身近なものでした。

怪物同士の殺し合いを楽しませる見世物小屋で働く、”鬼殺し”と呼ばれる真打津軽は半人半鬼。

そこに、なんと不老不死の美少女探偵、輪堂鴉夜が訪ねてきます。

彼女は驚くことに生首だけ!

その生首をメイドの馳井静句が鳥籠に入れて抱えているのでした。

3人はそれぞれの目的のために、怪物専門の探偵 “鳥籠使い”として共にヨーロッパを旅することになります。

そこで鴉夜の奪われた体を探しながら、数々の怪事件を解決していくのでした。

行く手には、怪盗ルパン、シャーロック・ホームズ、吸血鬼、人狼、切り裂きジャックなど、多くの二次元キャラが待ち受けています。

謎の集団<夜宴(バンケット)>とは!

“鳥籠使い”一行は最大の謎を解き明かせるのでしょうか。

それぞれの物語で活躍する主人公級のキャラたちが、敵や味方、はたまたライバルとして登場するのはワクワクしてきますね!

アンファル最新話2話のあらすじと感想はこちらから!

>>アンファル2話って面白い?

 

アンファルのキャラを一覧で年齢やモデルの元ネタも全員紹介

それではアンファルの登場キャラの年齢や、モデルの元ネタになった人物などを含めて一覧で全員紹介していきますね!

モデルや元ネタがあるキャラも多いのが特徴ですが、主人公たちのようにオリジナルのキャラももちろんいます。

怪異、怪物、異能バトルなど盛りだくさんのダークファンタジーらしく、キャラも奇想天外ですね。

設定が強すぎなキャラが多かったり、年齢がすごすぎて、想像の上をいくファンタジーなのですが、よく知るキャラがモデルだったりするので、すんなり受け入れられます。

キャラ設定だけ見ても興味が沸いてきますよ。

それではチェックしていきましょう!

 

輪堂鴉夜(りんどうあや)【962歳】

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

この物語の主人公で、妖艶な雰囲気の絶世の美少女ですが、なんと現在”生首”の状態!

普段は鳥籠に入って、運んでもらっています。

「不死」である存在で、見た目は14歳ほどの年齢ですが実は962歳で、年の功だけに知識も豊富です。

約1年前にモリアーティ教授一味に襲撃を受け、切り裂きジャックに首をはねられた上に、体を奪われてしまいます。

その体を取り戻すため、メイドの馳井静区、半人半鬼の真打津軽と共に、教授たちが拠点にしているヨーロッパを旅することになるのです。

年齢から過去から全て規格外の主人公キャラですね!

 

真打津軽(しんうちつがる)【20代前半】

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

”鳥籠使い”を名乗り、鴉夜の助手として行動する半人半鬼の青年です。

通称”鬼ごろし”と呼ばれ、怪物と戦う仕事をしていましたが、モリアーティ教授による人体実験を受け半人半鬼にの存在になってしまいます。

実験後隙を見つけて逃げだし、怪物たちが戦う見世物小屋で戦うことで生計を立てていました。

半人半鬼であることや常に怪物と戦ってきたことから、非常に戦闘能力が高いです!

だまっていると鬼に浸食され完全に鬼になってしまうので、定期的に鴉夜の唾液を摂取することで免疫力を高め、浸食を食い止めています。

 

馳井静句(はせいしずく)【?歳】

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

鴉夜に忠実に仕える、寡黙でクールなメイドです。

大昔に鴉夜に冤罪を晴らしてもらった恩義から、代々鴉夜に仕えている馳井一族の最後の生き残りで、鴉夜への忠誠心がとても厚いです。

銃と日本刀を合わせたような特殊な武器”絶景”を使って、独特な戦い方をします。

黒髪のボブカットで、清楚で堅いイメージの美人な見た目からは想像もできない、吸血鬼にも勝る高い戦闘力を持つかなり頼れるメイドです!

一家に一人、こんなメイドがいたらいいですね。

 

アニー・ケルベル【14歳】

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

アニー・ケルベルは、アンファルのアニメ2話から登場します!

まだ、2話の段階では実力・存在感を発揮していませんが、吸血鬼のゴダール卿への直接取材で、視聴者の印象に残ったのではないでしょうか?

軽いフットワークで取材対象にどんどん迫っていく、パリのエポック紙(新聞)の特派員です。

特派員といってもまだ14歳で、赤毛とそばかすがまだ少女らしさを残しています。

アンテナを張り巡らせ、事件を嗅ぎつけては取材として現れるので、”鳥籠使い”一行とも度々会うことになります。

相関図から見ると、唯一普通の人っぽくて親近感が沸きますが、ストーリーの中でもいい役割を持っていそうな予感がしますね。

 

シャーロック・ホームズ【40代】/名探偵シャーロック・ホームズ

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

ベイカー街221Bに住んでいる、世界でも最高の名探偵!

見た目は、くせ毛をなでつけている痩せ型の40代の男性です。

鹿うち帽と袖なしコートをいつも着ていると勘違いされることが多く、そのことに不満を持っています。

元コカイン中毒者だったり、風貌の勘違いを嫌がったり、完璧な名探偵の意外な一面が見られそうですね。

 

名探偵シャーロック・ホームズとは?

モデルとなったのは、言わずと知れた名探偵シャーロック・ホームズです!

ホームズは、19世紀後半のイギリスの小説家アーサー・コナン・ドイルによるシャーロック・ホームズシリーズの主人公ですね。

職業が何か、どう行動してきたのかなど、見ただけで推理してしまうほどの突出した観察眼が印象に残っています。

とにかく冷静沈着ですが、反して行動力、事件の推理への熱意は目を見張るものがあります。

バイオリンの演奏や、ボクシング、拳銃射撃もお手の物ですが、退屈すると薬物に手を出したり、普通の人間とはかけ離れている鬼才なイメージがありますよね。

 

ジョン・H・ワトソン【40代】/ジョン・H・ワトソン

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

シャーロック・ホームズの助手であり相棒、友人でもある人物。

以前は共同生活をしていたこともある、旧知の仲です。

医師で、医学の知識から推理を助けることもあります。

風貌は口ひげがトレードマークで、温厚そうな物腰の男性です。

しかし従軍経験があることから格闘術も使えるので、度々シャーロック・ホームズと共に連携して戦うこともあるんですよ。

ホームズの事件解決の活躍を小説にして発表していますが、ホームズから度々文句を言われているようです。

 

ジョン・H・ワトソンとは?

こちらもアーサー・コナン・ドイルによるシャーロック・ホームズシリーズの第二の主人公とも言える登場人物ですね。

シャーロック・ホームズの助手であり相棒ですが、ベーカー街221Bで共同生活もしていたことのある友人でもあります。

いつも二人一緒、ワンセットのイメージですよね。

軍医を経て、開業医となり、ホームズと出会って助手を務めることになります。

非常に個性的な性格のホームズとは違って、実直で常識的な人柄のようですね。

ホームズの手柄がほとんどレストラード警部の手柄になってしまうことに不満に感じ、ホームズの活躍を小説として綴り、いつか発表しようと画策しています。

このワトソンの目から見たホームズの事件を、ワトソンの語りで進められるのが原作のシャーロック・ホームズシリーズです。

天才の目を通したものではなく、読者と同じくらいのレベルで考えられるワトソンの語りだからこそ、読者を置き去りにすることなく、長く愛されているのでしょう。

 

アルセーヌ・ルパン【?歳】/怪盗紳士アルセーヌ・ルパン

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

狙った美術品や宝石を鮮やかに盗みだす、フランスの大怪盗。

”怪盗紳士”を自称しており、決して殺人はせず、変装技術や演技力などの大胆不敵な方法で、華麗に盗みを行うことを美学としています。

変装も得意ですが、本当は金髪でまだ若く、魅力溢れる青年です。

イギリスのフィリアス・フォックス氏に、ダイヤ「最後から二番目の夜」を盗み出す予告状を送りつけ、鴉夜やホームズと対決することになります。

 

怪盗紳士アルセーヌ・ルパンとは?

アルセーヌ・ルパンも超超有名な怪盗ですね。

フランスのモーリス・ルブランが1905年から発表している、推理、冒険小説「アルセーヌ・ルパンシリーズ」の主人公です。

貴族や資本家から宝石や美術品などの高価な物を大胆不敵に盗み出す大泥棒ですが、女性や子どもなど立場の弱いものを助ける紳士的な義賊の顔も持ち合わせています。

日本で言うと、ねずみ小僧のようですね。

変装や演技が得意で、脱獄もお手のもの、華麗な身のこなしもあり、怪盗とはいえ人気があるのも理解できます!

物語の中でルパンは、日本に絶対に行きたいということも話しているほど日本に興味があったようで、なんだか嬉しいですね。

モーリス・ルブランの本作とは関係ありませんが、日本ではルパン三世のおじいちゃん、という設定もなじみがありますね。

 

ファントム【36歳】/オペラ座の怪人・ファントム

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

ファントムは、通称”オペラ座の怪人”と呼ばれ、20年間パリの歌劇場の地下に隠れ住んでいます。

本名はエリックで、生まれつき白髪頭、顔の右側が醜くただれていて、常に仮面をつけているのはそのためです。

歌姫からルビーを奪ったルパンを追いますが、逆に彼の魅力に惹かれて部下になりました。

ファントム自身も実は優れたテノール歌手で、美しい声を持っているそうです。

 

オペラ座の怪人・ファントムとは?

ファントムのモデルは、ミュージカルでも有名なオペラ座の怪人(ファントム・オブ・ジ・オペラ)。

「オペラ座の怪人」は、1909年にフランスの作家ガストン・ルルーによって発表された小説の名前とその登場人物の呼び名です。

ファントム(怪人)は、おぞましい顔を仮面に隠して、パリのオペラ座の地下深くに長年住み着いています。

あるとき、若手のオペラ歌手クリスティーヌに恋をしてさらってしまうのです。

そのクリスティーヌは謎の”天使の声”に教え導かれ、歌手として頭角を現してきました。

実はその美しい声の主はファントムであり・・・ということで、この辺もアンファルのファントムはモデルに忠実に設定されていますね。

 

ジェームズ・モリアーティ【?歳】/ジェームズ・モリアーティ教授

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

元数学教授という信頼性のある表の顔を持っていますが、実はロンドンで数多くの犯罪を裏で仕切っている並外れた頭脳をもつ人間です。

くぼんだ目やこけた頬などまるでは虫類のような面持ちが、よりダークな雰囲気を演出していますね。

1891年ライヘンバッハでのホームズとの直接対決で死亡したと言われていましたが、実は生還しており、アジアの清国に身を潜めていました。

犯罪結社<夜宴(バンケット)>のボスで、津軽を実験で半人半鬼にしたのはこのモリアーティです!

 

ジェームズ・モリアーティ教授とは?

モリアーティ教授もホームズとペアで有名ですよね。

アーサー・コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズシリーズ」に登場し、ホームズの宿敵として描かれている人物です。

元数学教授というまっとうな肩書きを持っていますが、ロンドンでの未解決事件のほとんどを彼が操っていると言われています。

あまりの知能の高さと狡猾さで、悪役ですがファンがいるのも頷けます。

小説では、ホームズとの直接対決でライヘンバッハの滝壺に転落死し、復活はしていません。

 

アレイスター・クロウリー【?歳】/アレイスター・クロウリー

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

犯罪結社<夜宴(バンケット)>の一員。

自称”魔術と数秘術の研究家”とし、カルト教団で邪悪な儀式などを繰り返しました。

そのカルト教団からも追い出され、警察から指名手配されています。

見た目は爽やかで物腰柔らかな雰囲気なのが、余計に恐ろしさを感じさせますね。

 

アレイスター・クロウリーとは?

イギリスのオカルティスト、儀式魔術師として、1875年10月12日 ~1947年12月1日まで実在した人物。

魔術儀式の中で聞こえた、霊的な存在からの声を「法の書」として執筆し、それがセレマ思想を提唱する元になりました。

なんだか難しい話ですが、他にも数多くの著作があり、日本でも翻訳版が出ているようですよ。

 

ジャック【?歳】/切り裂きジャック

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

犯罪結社<夜宴(バンケット)>の一員。

1888年、たった15歳のときにロンドンで完全犯罪を成し遂げた殺人鬼。

モリアーティを探しだし、強くなるため自身を半人半鬼化してもらいます。

その後、日本で鴉夜の首を切断し、奪った体からさらなる力を得ることになるのでした。

このジャックとモリアーティの出会いから、<夜宴(バンケット)>が結成されたようです。

頭がいい上に、同じ半人半鬼の津軽よりも身体能力が高く、その両手の手刀はまるで鋭利な刃物のように切れ味鋭いんですよ。

さらに吸血鬼の再生能力とするどい五感もあるので、めちゃくちゃ強そうですね。

 

切り裂きジャックとは?

切り裂きジャック(ジャック・ザ・リッパー)は、1888年にロンドンであった残虐な連続殺人事件の犯人の通称です。

この事件は未だ未解決で、正体不明のため通称で呼ばれ、長年色々な物語、ノンフィクションなどで描かれてきました。

残忍な犯罪でありながら、むしろそれ故に、大々的に報道され、伝説のようになってしまったのでしょう。

最近ではDNA鑑定などの技術によって犯人が判明したとも言われていますが、真実なのか興味深いですね。

 

カーミラ【330歳】/カーミラ

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

犯罪結社<夜宴(バンケット)>の一員で、女の吸血鬼。

吸血鬼の中でも5人の最古参の実力者を「五冷血」を言い、なんとカーミラはその中の一人”情血”でと呼ばれています。

見た目は美しい令嬢ですが、さすが最古参の一人、なんと齢330歳です!

330歳で、この容姿なんですね・・・。

持っている上品なアイテム日傘には、実は剣が仕込まれていて、それを武器に戦うこともあります。

吸血鬼は再生能力も高く、戦わせても強いようですよ。

色っぽく自由奔放な性格ですが、プライドが高いところがあります。

媚毒でまどわせ、女性の血を好んで吸血します。

美しく妖艶なだけに、余計怖さが増しますね。

 

カーミラとは?

カーミラはホラー小説に登場する同名の吸血鬼がモデルになっています。

アイルランド人のジョゼフ・シェリダン・レ・ファニュが1872年に創作、発表した「カーミラ」という小説に登場する同名の吸血鬼です。

オーストリアの父娘の前に現れる謎の娘カーミラ。

娘同士惹かれ親しくなるが、次第に不思議な事が起こり、娘も次第に弱っていき、彼女の喉元には青い痣が・・・この娘カーミラの正体とは、という物語です。

後々、吸血鬼と言ったら!という存在のドラキュラ伯爵も「ドラキュラ」という作品の登場人物ですが、この作品に大きな影響を与えたのが「カーミラ」だと言われています。

カーミラの方がドラキュラよりも古いんですね!

 

ヴィクター【?歳】/ヴィクター・フランケンシュタイン博士

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

犯罪結社<夜宴(バンケット)>の一員で、死体から優れた部位をつなぎ合わせて作られた人造人間。

フランケンシュタイン博士が過去に残した記録を元にして作られました。

身体能力や筋力は半人半鬼以上で、痛みを感じないという、敵にとっては恐ろしい存在です。

孤独で心も体も居場所がなかったときにモリアーティと出会い、名付け親になってもらいます。

そして<夜宴(バンケット)>が心の拠り所になってしまうのでした。

モリアーティが親みたいな存在になってしまったのですね。

 

ヴィクター・フランケンシュタイン博士とは?

今までのキャラでいうモデルというのとは少し違うかもしれませんが、フランケンシュタイン博士をモデルとしてあげたいと思います。

アンファルではヴィクターは、有名なフランケンシュタイン博士の手記を参考に作られているという設定です。

でもフランケンシュタイン博士の名前も”ヴィクター・フランケンシュタイン”なんですよ。

アンファルのほかにも色んな小説やマンガで取り上げられるフランケンシュタインは、メアリー・シェリー作の小説「フランケンシュタイン」の登場人物からきています。

怪物くんのフランケンもそうですね。

でも間違えやすいのですが、フランケンシュタインは継ぎ接ぎの人造人間の方ではないんですよ。

元々は人造人間を創り出したマッドサイエンティストの方がフランケンシュタイン博士本人になります。

ここでのヴィクターも、見た目は人造人間、名前がフランケンシュタイン博士と一緒、ということになりますね。

 

ノラ【12~13歳】

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

人狼の村、ヴォルフィンヘーレに住む12,3歳の人狼の少女。

4歳の時にヴォルフィンヘーレ村にやってきました。

髪の毛の色は蜂蜜色で、緑色の瞳を持ち、小柄な体型をしています。

大人びた印象で、常に冷静沈着で動じないので、ヴェラやカーラからの信頼も厚いようですよ。

完璧な少女に見えますが、お寝坊な一面があるとのことで、そのギャップがかわいらしいですね。

この人狼キャラはどのように関わってくるのでしょうか。

 

ヴェラ【14歳】

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

人狼の村、ヴォルフィンヘーレに住んでいる、14歳の人狼の少女。

髪の毛は赤銅色で、勝ち気な雰囲気の少女です。

でも実は不器用な性格で、本当は仲間のために行動する優しい一面があります。

いざというときに頼りになる存在ですね。

人狼の村で戦いになったときには、鴉夜の臨時助手をすることになるようです。

とすると、”鳥籠使い”の一行の味方として動く人物と考えられますね。

 

カーヤ【?歳】

アンファルのキャラ相関図と一覧!年齢やモデルの元ネタも全員紹介
引用:『アンデッドガール・マーダーファルス』公式HP

人狼の村、ヴォルフィンヘーレに住む女性。

元々はボルドー地方の人間の村の出身ですが、10歳のころに正体がバレ、土地を追われることになりました。

黒髪のおしとやかな雰囲気で、ノラやヴェラと仲がよく、一緒に行動していることが多い女性です。

 

まとめ

アンファルのアニメ化に出てくるキャラの相関図や、年齢またはキャラのモデルとなった元ネタなどを一覧にして全員紹介してきました。

アンファルのことをまだよく知らなかった方も、楽しみにしているファンのみなさんも、いかがでしたか。

それぞれの因縁めいたものも相関図で見えるようにしたので、関係性が分かりやすくなっているのではないかと思います。

全員ではないですが、キャラにモデルがいたりするので、元ネタも紹介してみました。

また怪物や異能を持つ存在がたくさん登場するストーリーなので、キャラの年齢も興味が沸きますよね。

ぜひ相関図やキャラ一覧を参考にして、アニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」を楽しんでいきましょう!