VPNを使うと違法とされている国はどこなのか、amazonプライムを楽しく、安全に見る方法はないのかも含めて紹介しています。
動画をたくさん見ることが出来るamazonプライムにとても興味があるけれど、VPNで見るのは違法なのかどうか、危険性が本当になく安全な方法なのか気になってる人のために調べました。
危険性を考えずに、家族や恋人と、楽しく自宅で動画視聴を楽しめれば最高ですよね♪
amazonプライムを安全に見ることで夜や休日がとても充実することが期待できます。
どのVPNを使ってamazonプライムを見るのか考えて、楽しい在宅時間を過ごしましょう♪
Contents
VPNでamazonプライム見るのは違法なのか?
海外でVPNはかなり重宝しますが、実際は使用が違法という国もあるそう🖥
因みに🇫🇷はセーフなようなので安心。
まぁ意図して企業側が利用できなくしているサービスを、IPを変化させることで利用可能にするのだから、そういった意味でもグレーな感じ。
元々はセキュリティ強化が目的ですもんね。。— Wataruワタル🇯🇵🇫🇷@Passing Note (@PassingN) February 6, 2022
VPNでamazonプライムを見ることが違法かどうか…ということについては、国によって異なりますので、違法な国も、違法ではない国も存在するというのが正しい解答でしょう。
VPNとは、「Virtual Private Network」の頭文字をとった略称で、「仮想専用通信網」と日本語では訳されており、ネット環境に仮想的な専用回線をつなぎ、セキュリティを保ちながら利用出来ます。
このVPNを使うことで、例えば仕事なら企業間への訪問や、個人が直接出勤しなくてもリモートワークを行いながら、情報漏洩等の対策を取りつつ資料のやり取りを行うことが可能になります!
VPNを使ってamazonプライムを見ると、例えば海外在住の日本人が、「日本の映画やアニメを見たい」と思った時に、日本との距離関係なく高速で動画を視聴することが可能になりとても便利です。
もちろん、日本人が「海外の作品をもっと見たい」と思ったときにも同様にそのコンテンツを十分に楽しむことも可能なのですが、一部の国では「VPNは違法」としている国もあるようです。
VPNが違法な国は?
ミラキュラスのシーズン4に関わらずだけど、海外配信のアニメや映画を正規の方法で観るにはVPN使って配信コンテンツを海外契約するのがおすすめ。ただ国によっては違法なので注意。
— ベリーニ (@be_llini_e) March 27, 2021
世界中のほとんどの国がVPNの利用を認めていますが、以下の国ではVPNの使用は違法として定められています。
- 中国
- ロシア
- ベラルーシ
- オマーン
- トルコ
- 北朝鮮
- アラブ首長国連邦
- イラク
政策や治安、経済の状況は様々なものの、「政府が情報の統制・管理を徹底している」「国民に自由な情報を見せたくない」という政府の意識傾向が共通しています。
情報を統制・管理したがる理由は、例えば反勢力の追跡をするためだったり、自国民の管理や、ポルノなどを含む不道徳コンテンツを見せないための目的があったりなど国によって異なります。
国の条件をクリアすれば一部は承認する国もあるようですが、その条件を満たしてまでVPNを利用するメリットは無いため、「それならいいや…」と現実的に考えて諦める人が多いようですね。
では、日本はどうなのでしょうか?
日本は、同盟国アメリカと同じ基準で判断しており、VNPの使用は合法なため、インターネットで動画視聴や情報を得る自由が許可されていますので、抑圧なく楽しむことが出来ます♪
VPNでamazonプライム見る危険性や安全に見る方法は?

気持ちはわかるけど、VPNのやり方を拡散するなら同時にセキュリティ面も触れた方がいいと思う
私はまずは無料VPNの危険性を調べて納得してからにする
個人の考えだけどね— cheee15 (@reo0140) October 14, 2020
VPNでamazonプライムを見る時に一番の危険性として挙げられるは「利用者の個人情報やデータが不正に使用されたり、販売される」ということです。
利用する私たちの氏名や誕生日に加えて、アプリやネット接続の履歴に、画像データ、ID関連情報、クレジットカード情報などが流出する恐れがあるということなのです。
VPNには無料版と有料版があり、当然有料版の方が見れる対象地域や、セキュリティ内容などで比較すると優れているものが多いのは当然ですよね。
もちろん、無料版でも優れているものはありますが、そのためには自分が何を守りたくて、そしてどこを重視するのか、しないのかきちんと調べることが大切です。
早速VPNでamazonプライムを見ようと思っても、実際にどこのVPNを利用するかで危険性は違いますので、安全に見るための一歩に、まずは事前知識として調べていきましょう♪
amazonプライムを安全に見れるおすすめVPN5選
せかいVPN申し込んだ。
TverやAmazonプライムで日本のテレビ番組が見れるようになった。
アプリインストールしたら設定もめちゃくちゃ簡単でした。
ネット開通して、いろいろと楽しみ広がったー。嬉しい!— Yu (@Yuki_ITrecruit) August 10, 2020
amazonプライムを安全に見れるおすすめVPNについて、いくつかまとめました。
無料だけれども使える国の数が少なく制限があるとしても、サービス内容が自分の求めていたものであり、不満が無ければむしろ必要なサービスのみの利用で安くVPNを始めることが出来ますよね。
逆に、優良であったとしても自分が付けておきたいセキュリティや、多くの質が高いサービスを期待している場合には、納得してVPNを始めることが出来ます。
同じVPNでも有料版と無料版があり、キャンペーンなどでお試しすることも出来ますので、まずはサービスの特徴や料金、キャンペーンなどを参考にして自分の希望に合うVPNを見つけましょう♪
NordVPN
前からセカイVPN使ってたけど昨日NordVPNに切り替えてみた。今のところAmazonプライムとTverとNetflixは問題なく稼働。なんならトルコのサーバー選んだらNetflixでハリポタ観れる!(日本やチェコのNetflixにはなかった)料金も安いし問題なければこのままでいいな。
— あやみつ (@ajamitsu1116) April 28, 2021
amazonプライムを使用している人の多くが、この「NordVPN」を契約しており、amazonプライムだけではなく「Tver」「Netflix」「paravi」など様々な動画視聴が楽しめます。
- 2年間プランなら月額390円(71%引き)
- サブスクリプション期間を無料でプレゼント
- 1つのアカウントで6台のデバイスを保護
- Windows、macOS、Linux、Android、iOSなどすべての端末で互換性あり
- 速度制限がないため快適に利用を楽しめる
- 30日間返金保証付きで安心
利用者達からも「使いやすい」と評判で、セキュリティが高いため、信頼されているVPNのひとつです。
約60ヶ国の設置されたサーバーから利用が可能で、支払いにも暗号化通過を使うためクレジットカード情報を守ることも期待でき、ネット上での活動情報を提示しないこともポイントが高いですよね!
30日間の返金保証はついていますし、71%引きで2年間プランを申込すれば、あとはプレゼントされるサブスクリプションと併せてかなり安く長期間使うことが出来ます。
このサブスクリプションは、1か月、1年、2年とランダム選ばれる流れとなっており、豪華なギフトは数に限りがありますので、早めに申し込んだ方が良いギフトが残っている確率が上がりますよ♪
ProtonVPN
Amazonプライム見るためだけにProtonVPN Plus加入するか迷うな
— Cheena (@cheenanet) June 15, 2021
amazonプライムの利用を考えている人にとって、「ProtonVPN」はよく選択肢に挙がるほど有名なVPNです。
- 無料版あり
- プライバシー保護への高い信頼性
- データログの可能性がない
- 1つのアカウントで10台のデバイスを保護
- 30日間返金保証付きで安心
個人情報やデータ流出の懸念において、高い信頼性が評価されている「ProtonVPN」は、無料版から有料版まで利用者の用途に合わせて金額設定が決められていますので納得した価格を契約できます。
使っている途中で有料版に変えてもいいですし、無料版のままで特に不満がないのであればそのまま使い続けることも出来ます。
30日間の返金保証が付いているため、もしも合わないと感じたらすぐ契約を破棄することも可能ですので安心ですよね。
情報の管理に厳しいスイスを拠点としていることから、安全性は抜群に高いですし、使ってみないと分からないサービスを目的に合わせてカスタマイズできるので、無料版からまず始めてみましょう♪
Express VPN
Express vpnってvpnサービスって、ミスってsubscriptionが更新されちゃったから、キャンセルできないですかってサポートに連絡したら、速攻でキャンセルしてくれたし最高。Expressvpnのサーポートは最高だな
— けい (@enkinho) May 6, 2019
他と比べて料金設定が高めなものの、「Express VPN」なら間違いがないと言われており、料金も納得できるサービスが魅力です。
- 700~1500円程度の月額料金(契約月数によって異なる)
- 24時間ライブカスタマーサポート
- 30日間返金保証
- 同時接続5台まで可能
他と比べて料金は高いものの、サービスの安定性から「納得の価格」との感想が多く、利用者から不満の声は特にありません。
また、24時間ライブカスタマーサポートがついており、その対応も親切で「知りたいときにすぐ回答してもらえる」という動画視聴だけではなく利用時の快適さも重視しており満足度は高いです。
海外に出張が頻繁にある方や、海外を経由するゲームをしたい人に特におすすめで、30日間の無料期間もついておりますので自分に合うかどうか、時間をかけてと決めることが出来ます。
すぐに知りたいときに、知りたいものをというのは、拠点が日本でない中でなかなか難しいことですが、「Express VPN」はそれを実現させていますので、まずは無料期間からお試しください♪
CyberGhost VPN
今まで無料VPNを使用していたけど、最近セキュリティに不安を覚えたので有料VPNを導入してみました。CyberGhost VPNってやつ〜18カ月49.50$で安い❗️今のところ接続も速度も安定していて良い感じですヽ(*’□’)ノ
— たぐちゃ@BKK🇹🇭 (@kippy98) February 3, 2019
快適なスピードとプライバシーの強化で、ストレスなくネット環境を楽しむことが出来る「CyberGhost VPN」は、無料体験も充実しており、有料版になっても安いよ評判です。
- 世界中にサーバーを保有
- IPアドレスを匿名化できる
- 45日間の無料保証
- ノーログ化でプライバシーも強化
世界中にサーバーを保有していることで、閲覧制限が解放され様々なネットコンテンツを無制限で楽しむことが可能です。
アプリを起動して、目的のサーバーを動かすだけで利用できるため、「使いやすい」と人気が上昇中です。
安全に使うために、IPアドレス匿名化や暗号化を徹底しており、ユーザー怖れている情報流出についても先手を打つことが出来ます!
1か月の料金は1,425円ですが、1年プラン、3年プランと長期契約をするのに比例して安くで使うことが可能ですし、今なら81%OFFで3年間の料金が月額250円というから驚きですよね。
他よりも長い45日間の返金保証もありますので、ぜひこの機会にお試しください♪
surfshark VPN
みなさんVPNはどこのを使われてるんでしょう🙄⁉️
セキュリティ的に入れて行きたいのだけど
初心者なので…😓surfshark安いから決めちゃって良い?
— ryoco:🇨🇦カナダ留学🇨🇦2022.5〜 (@coop_ryoco) February 11, 2022
安くて使いやすいとの口コミが多い「surfshark VPN」はカスタマーサポートも万全で安心して使えると好評のVPNです。
- 82%OFFで2年2か月分が無料!
- 同時接続のデバイスが無制限
- デバイスやデータを保護
- 30日間返金保証
通常、デバイスの同時接続は5~6台前という設定が多いですが、なんと「surfshark VPN」は、デバイスの同時接続は無制限というから驚きです!
カスタマーサポートも日本語に対応しており、迅速な回答を得られるため利用者からは「困ったときにとても助かる」「気軽に聞ける」とそのサポート力も人気のひとつとなっています。
何か問題が起こった時に、日本語がOKというだけでかなり安心して利用することが出来ますし、現在も選択できる国数が増え続けているようなので、今後は更に便利になることが予想されます。
もし、82%OFFで2年以上無料なのもかなりのお得ですし、有料となっても安さに定評があります♪
実はドイツの独立ITセキュリティ監査機関であるCore53に監査依頼をするなど、セキュリティ面ではに特に力を入れており、外部に依頼するという大変信頼できる会社です。
万が一、合わないなと思った時には、30日間返金保証もついてきますので気軽に始めることが出来ますよ!
まとめ
あけましておめでとうございます🎍🤍
今年もTwitterにお世話になる予定です。よろしくお願いします😌
ところで、日本のNetflixとAmazonプライムが見たいこの頃なのですが、おすすめのVPN接続ってありますか?? pic.twitter.com/7OXlnZfemz— ぺん @今年はがんばるペン🌷🤍 (@maururu0701) January 1, 2021
VPNを使ってamazonプライムを見るために、VPNの種類や接続方法、VPNが禁止とされている違法扱いの国があるという知識も併せてまとめましたが、いかがだったでしょうか?
VPNを利用することで起こる良い面と悪い面に加えて、危険性についても詳しく紹介しています。
世界中にある多くのVPNの中から、安全に楽しく、自由楽しむためには正しい知識と、危険性を把握したうえで、自分のニーズに合った契約でamazonプライムを見ることに繋がります。
VPNは違法とされている国を使わずに、安全で楽しく、amazonプライムを楽しみましょう♪
各VPNのサービスや強みを比較することで、在宅時間を充実にするためのヒントになれば幸いです♪