ウィリアムヒル日本では違法なのか?危険性と安全なやり方を徹底解説

ウィリアムヒル日本では違法なのか?危険性と安全なやり方を徹底解説
Pocket

これからウィリアムヒルを利用したいと考えている人は、日本では違法になるかどうかが一番気になりますよね。

そこで今回は危険性や、安全なやり方を調査してご紹介していこうと思います!

オンラインカジノと聞くと、危険性がありそうで日本では違法というイメージがまだ強いですよね。

なので、安全なやり方があれば安心して利用することができると思います。

それではさっそく、ウィリアムヒルについて詳しくみていきますので、最後までご覧くださいね♪

 

ウィリアムヒル日本では違法なのか?

まず結論からになりますが、ウィリアムヒルは日本から利用しても違法ではありません!

ウィリアムヒルは世界的に有名なブックメーカーサイトで、オンラインカジノも楽しむことができます。

正式に運営できるライセンスを持っており、合法で優良なサイトです。

なっし
それなら安心して使えそうだね!

なので、日本での利用は違法では?と不安で始められなかった人も安心して始めてください!

またイギリスには実店舗も存在しているので、そこも安心材料になると思います。

それでは次に、日本のオンラインカジノの法律はどうなっているのかを見てきましょう!

 

日本にオンカジの法律はない?

まず日本には、拠点を海外においているオンラインカジノを取り締まる法律はありません。

なので、少しグレーゾーンではありますよね。

もし日本でオンカジを取り締まるとなると、プレイヤーと運営を同時に検挙する必要があります。

ウィリアムヒルの拠点はイギリスになるので、まずその時点で同時検挙は不可能ですよね。

そしてイギリスでは合法で運営している一流企業になるので、日本から取り締まることはできません。

日本の法律が大きく変わらない限りは問題なく利用できるので安心してください!

 

ウィリアムヒル日本での危険性は?

最初に、先ほども言いましたがウィリアムヒルの日本での危険性はありません。

ですが、過去にオンラインカジノを使った人が逮捕された事件がありました。

後に不起訴になりましたが、この時違法だと疑われてしまったのには以下の理由があります。

  • 日本語でゲームがプレイできる
  • 日本人のディーラーがいる
  • 日本時間に合わせて運営されている

このようなことから、日本向けのサービスだと疑われたことが原因でした。

結果的にウィリアムヒルと同じく、合法のオンカジを使っていたので有罪とはなりませんでした。

なので、海外でライセンスを取って合法に運営しているところに危険性はありません。

危険性のある違法なものは、拠点を国内におく日本向けのオンカジになります。

日本に店舗があったり、闇カジノなどは違法になるので気を付けましょう!

ウィリアムヒルは合法のサイトなので、安心して利用してください♪

 

ウィリアムヒルが日本でも信頼できる理由

次に、ウィリアムヒルが日本でも信頼できる理由を調査したところ、3つの理由があったのでご紹介します!

  • 運営歴が長いので安心
  • 日本語が対応している
  • 2つ信頼できるライセンスを取得している

上記が信頼できる理由になります。

ももち
日本語が対応してるのはありがたいね~。

やはり海外のサイトだと色んな不安がついてきますよね。

では、これらの理由が具体的にどのようなところが信頼に繋がっているのか、深掘りしてみていきましょう!

 

運営歴が長いので安心

ウィリアムヒルはイギリスで1934年に設立された歴史のあるブックメーカーです。

90年近く運営しているなんて凄いですよね!

昔はイギリス国内向けで伝統のある店舗でしたが、時代に合わせてオンラインに展開していきました。

ヨーロッパでは実店舗もたくさんあり、コンビニのように街に溶け込んでいます。

また、ロンドンの株式市場にも上場したことがありました。

そして海外のスポーツチームや選手とスポンサー契約を結んだこともあります。

このように世界的に知名度も信頼度も高いので、日本での信頼も高いのでしょう。

やはり歴史があって老舗のブックメーカーだと実績もあり、信頼度も高くなりますよね!

 

日本語が対応している

ウィリアムヒルの公式サイトは日本語もあるので、英語がわからなくても問題なく遊べます。

また、下記のサポートも日本語に対応しているんですよ!

  • 電話
  • メール
  • チャット

こちらのサポートは日本人が365日対応してくれるので、より安心して使うことができますね!

わからないことや困ったことが出てきても、1人で悩むことなく質問することができます。

みーたん
それは安心だね♪

ここまで日本語が対応しているのも信頼されている理由の1つでしょう。

 

2つ信頼できるライセンスを取得している

最後に、ウィリアムヒルはこの業界では珍しく、2つのライセンスを取得しています。

  1. WHG (International) Limitedライセンス
  2. GLI(Gaming Laboratories International)の認証

1はジブラルタル政府の認可です。

ジブラルタルは一流のブックメーカーやオンカジの運営会社の本拠地となっています。

こちらはイギリスに住んでいる人向けのもので、最高水準の運営会社に与えられるものです。

2はGLIという団体の認証になっています。

どのような団体かというと、公平性やキャッシュフローの透明性を掲げており、ゲームやカジノの運営、組織、セキュリティなど、カジノの基本を定める団体です。

GLIのライセンスを取得しているということは、運営側の信頼性、ユーザーも安全性が保証されるということになります。

こちらはイギリス以外に住んでいる人向けのものです。

このように難しいライセンスを2つも持っているので、それだけで信頼度が高いと言えます!

 

ウィリアムヒル日本での安全なやり方は?

最後に、これからウィリアムヒルを利用しようと考えている人の為に、日本で安全なやり方をご紹介していきます!

  • 年齢が18歳以上である
  • 利用規約を守る
  • ギャンブルに依存しない
  • 税金の申告をする

日本で安全に利用するには、上記4点が気を付けるポイントになります。

まずは基本をしっかり理解することが大事ですね!

知識があれば危険性はないので、ちゃんと頭に入れておくことをおすすめします。

それではそれぞれ、具体的にどのようなことに気を付けたらいいのか詳しく見ていきましょう!

 

年齢が18歳以上である

まず、ウィリアムヒルには年齢制限があります。

本人確認もしっかり行われており、18歳以上でないと利用はできません。

18歳になっていない人はアカウントが閉鎖されたり、凍結されることがあるので気を付けましょう。

何かあっても18歳以上は自分の責任になるので、自己責任ということを理解した上で利用してくださいね!

 

利用規約を守る

次に、利用規約は必ず守りましょう。

基本的なことですが、ルールはしっかり守ることで、楽しく安全に使うことができます。

また、ウィリアムヒルはスポーツごとに細かく規定があるので、遊ぶ前に必ず確認しましょう。

基本的に利用規約には当たり前のことしか書いていません。

ですが、確認せずに規約を破ってしまったら大変なことになるので、面倒でも一度目を通すことをおすすめします!

みーたん
必ず利用規約は目を通そう!

 

ギャンブルに依存しない

やはり怖いのがギャンブル依存症ですよね。

ウィリアムヒルはギャンブルに該当するので、依存する可能性は十分にあります。

ですが、ウィリアムヒルには依存症を防ぐシステムもあるんですよ!

依存症を防ぐ管理ツールや、プレイヤーを守る法人と提携するなど、プレイヤーを守る対策をしています。

対策はしていますが、自分でも気を付けなくてはいけません。

以下の症状がでたら、依存症の可能性があるので、1つでも当てはまったら一度考えましょう。

  • ギャンブルをしていないと落ち着かない
  • 賭け金がどんどん増える
  • 負けを取り返そうとプレイする
  • ギャンブルのことで借金をしたり嘘をつく

安全に利用するためにも、依存症には気を付けましょうね!

 

税金の申告をする

最後は、安全に利用するために税金の申告は忘れずしましょう。

まず、利益がでたときは確定申告の必要があることを頭に入れておいてください。

ウィリアムヒルで得た配当金には税金がかかるので、50万円以上の利益が出た場合は確定申告をする必要があります。

知らぬ間に脱税なんてことがおきないようにしましょう!

なので、安全に利用する為にも知識としてこれは知っておいてください。

まちゃ
無知が一番怖いよね。

これはしっかり頭にいれておかないと。

 

まとめ

今回はブックメーカーのウィリアムヒルは日本では違法なのか、また危険性はあるかを調査してきました!

オンラインカジノということで、利用するのが少し不安な人も多いですよね。

そんな人の為に、安全なウィリアムヒルのやり方を徹底的に解説してきたので、よかったら始める前の参考にしてみてください!

日本でオンカジをするのは違法か、また危険性についてもご紹介しているので、安全に遊ぶ為にしっかり頭に入れておきましょう。

安全なやり方を勉強して、ウィリアムヒルで楽しく遊べるといいですね♪