ワンダフルデイズ韓国ドラマ最終回の結末は原作と違うその後がある?

ワンダフルデイズ韓国ドラマ最終回の結末は原作と違うその後がある?

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

Pocket

韓国ドラマ「ワンダフルデイズ」の最終回はどんな結末を迎えるのか、原作と違うその後ストーリーがあるのか、リサーチし予想してみました!

2023年10月からU-NEXTで日韓同時配信されている話題の「ワンダフルデイズ」は、韓国でも日本でも大人気だったwebマンガを実写化したものです。

ボーイズグループASTROメンバーのチャ・ウヌが主演に抜擢されたことで、ファンの心もガッチリ掴んでいます!

韓国ドラマは日本でも何かと人気を集めていますよね。

今注目されている「ワンダフルデイズ」の最終回の結末は原作と違うのか、その後のストーリーがあったら興味深いですよね。

あらすじなども紹介していくので、ネタバレ厳禁!の方はご注意ください。

 

ワンダフルデイズ韓国ドラマ最終回の結末は?


「ワンダフルデイズ」ドラマではまだ最終回まで放送されていませんが、原作と同じでハッピーエンドで終わると予想します!

主人公の二人には、呪いや前世の縁などファンタジー要素たっぷりな障害や、韓国ドラマにありがちな高い壁が立ちはだかります。

二人が結ばれること、そして呪いも解けること、これがこのドラマのハッピーエンドには欠かせない要素ですよね。

でもきっと最後は全部クリアして、最終的に二人は結ばれる結末で最終回を迎えるのではないでしょうか。

みーたん
個人的にも期待しちゃうよね~♪

 

ワンダフルデイズ韓国ドラマ最終回までのあらすじをネタバレ

主人公であるヒロインのハン・ヘナは見た目も性格もいい高校の韓国語教師、そんな人生になんの問題もなさそうな彼女にはウソのような大きな秘密が・・・。

それは異性とキスをすると、夜中の0時から午前6時まで、なんと犬になってしまうんです!

なっし
・・・かなりファンタジー!笑

先祖代々受け継がれる呪いで、100日以内に犬のまま同じ人ともう一度キスをしないと、永遠に人間に戻れなくなってしまうのでした。

そんな彼女は常日頃気をつけてキスを避けてきましたが、あるとき間違って同僚の数学教師チン・ソウォンとキスをしてしまいます。

子犬に変身したハン・ヘナはかわいい子犬なら意外と簡単にキスできるかも、と高をくくっていたのですが、チン・ソウォンは極度の犬恐怖症!

ここから彼女の呪いを解くための奮闘が始まります。

チン・ソウォンは、休み時間に職員室に女子生徒が集まってくるほど大人気なクールなイケメン教師で、一見弱点などなさそうですが、大の犬嫌いなこと、それでいじめられていたというトラウマがあります。

ヘナが犬嫌いを理解し、克服を手伝おうとしたことから二人は接近していきますが、実はソウォンの方が先に恋心を自覚するんです♪

お互いに急接近して惹かれあっていきますが、鈍感な二人は勘違いあり、遠回りあり、山あり谷ありな展開に。

ももち
ふたりは結ばれるのかな…

そこにもう一人の重要人物、ソウォンと人気を二分する韓国語教師イ・ボギョム!

気さくで朗らか、かつ言いにくいこともサラッと言ってしまうムードメーカー的存在ですが、実はヘナの祖先に呪いをかけた山神、張本人なんです!

約300年ほども前、一人の人間の男が山神の怒りをかってしまいますが、実は勘違いのまま山神は一族に呪いをかけてしまいます。

後に勘違いに気づいても呪いを解かず一族の子孫を見守ってきた山神。

ヘナと急接近した後のソウォンの記憶を消すことを、呪いを解く条件として提案、悩みながらもヘナは承諾し、無事呪いは解けますが、ショックを抱えながら毎日を過ごすことに。

ソウォンの記憶はどうなるのか、過去や前世の謎も解けて、まるっとハッピーエンドを迎えることを期待したいと思います!

これからも分かり次第更新していく予定なので、ぜひ皆さんの予想と比べたりして楽しんでくださいね。

 

ワンダフルデイズ韓国ドラマ最終回の韓国での評価は?

日本でも話題のワンダフルライフですが、本国韓国ではどのように評価されているのでしょうか。

まず原作web漫画への口コミからチェックしていきましょう!

キスすると犬に、もう一度してもらわないと人に戻れないラブコメって斬新!
普段クールなのに赤面してるとことかかわいすぎて何回も読んでる♪
名前
顔だけじゃなくやることもイケメンでどハマりした!

約2年間の連載で読者評価9.9点という高評価を維持し、ウェブ連載マンガの中でもトップを保持し続けていたので間違いなく大人気の作品です!

ぶっとんだ設定のわりに、ストーリーに無理矢理感もなく、ラブコメとして楽しめるのが大きな理由のようですね。

特にクールな通常運転と、ハン・ヘナに想いを寄せるかわいい一面で、チン・ソウォン沼になった人が続出したようです。

最終回まで読んでしまって、推しマンガが終わって寂しく思う人もいましたよ。

それでは実写化されたドラマについては、どんな感想があるでしょうか。

チャウヌみたいな先生がいたらドキドキして集中できない~
パクギュヨンちゃんとチャウヌ、かわいいしかっこよすぎて観てるだけで幸せ
いい感じのスピードでサクサク面白く観れるラブコメ!
まるで原作から出てきたみたいっ!可愛いしかっこいいし面白いしサイコー!

韓国ではテレビ放送などもされていますが、Netflixで堂々の1位獲得していることからも、十分に人気高いドラマであると思います。

原作の全87話が全14話のドラマとして凝縮されるので、テンポ良く観ることができ、より面白くなったのかもしれませんね。

また口コミからも分かるように、再現性の高さや、また子犬のかわいさに癒やされる人もいて、ビジュアルに魅力を感じている人が大多数のようです。

目の保養要素ってドラマでは大事なことですよね!

ハン・ヘナ役のパクギュヨンファン、チン・ソウォン役のチャウヌファン、子犬の表情のかわいさに虜になっている人、みんな癒やされているようですよ♪

 

ワンダフルデイズ韓国ドラマ最終回の結末は原作と違うその後がある?

最終回に原作と違う結末のその後があるのどうかは、まだ最終回まで配信されていないのでハッキリしていません。

ただマンガの実写ドラマ化についてこれまでの作品を調べたところ、原作と同じ結末を迎えているものがほとんどです。

同じ作者の「生まれ変わってもよろしく」も原作通りなので、おそらく「ワンダフルデイズ」も原作と同じくハッピーエンドで終わると思っていいでしょう。

前世からの縁のある二人は色んな困難、障害を乗り越えて、きっと結ばれるはずです。

性格がよく人望もある二人は、職場が同じであることもあり、家族や同僚にも祝福される結末になるのではないでしょうか。

かなりリアリティのない設定から始まったので、結ばれてハッピーエンド最終回!もスッキリすがすがしくていいですよね。

ただファンとしては終わっちゃうと寂しいという気持ちもあるので、例えば将来のエピソードシーンなど期待してしまいます。

ドラマ特典のようでウキウキ嬉しい気持ちになりますよね。

 

ワンダフルデイズ韓国ドラマと原作での違いは?

調べたところ、原作ではキャラとして出てこないドラマオリジナルキャラが登場します。

  • 主人公ハン・ヘナの幼なじみソン・ウテク
  • 主人公ハン・ヘナの叔父

ハン・ヘナの幼なじみソン・ウテクをチョ・ジンセが演じます。

ヘナの姉ユナも交えて親しい幼なじみで、呪いを証明するためユナがウテクに初めてのキスをしたことから、呪いの秘密も知っている人物です。

二人が抱える秘密を理解し、ピンチの時にはいつも頼もしい味方でいてくれる存在のようですよ。

そしてヘナの母方の叔父は、原作の中でも登場するのですが、人間のキャラクターとしては出てきません。

18年前、叔父は呪いを解くことが出来ずに永久に犬になってしまいました。

まちゃ
これはショック!

ドラマではキム・ヘジュンが演じていて、人間だったころの姿を見せられることで視聴者も実感でき、ショックや恐れが際立ちそうですね。

そのほかの違いとしては、小説やマンガの実写化ではよくありますが、シーンによって少し展開が違う部分もあるようです。

例えば二人が同僚の結婚式に行くシーンですが、原作ではイ・ボギョムの誘いを断り、二人で電車を使い、アクシデントに合いながら結婚式に向かいます。

でもドラマ3話では、ボギョムの計らいもあって二人は同じ車で行くことに。

さらに待ち合わせ場所でソウォンのことを好きな同僚のユン・チェアに見つかりそうになり、二人で傘に隠れるというキュンキュンシーンになりました。

また2話、3話あたりからすでに前世の縁や、山の神の正体も徐々に明らかになっていきます。

ストーリーをギュギュギュッとまとめて、かつ分かりやすいようにしていると思われるので、原作よりもサクサク進みそうですね。

 

まとめ

日韓同時配信中で話題の韓国ドラマ、ワンダフルデイズの最終回は原作と違う結末なのか、その後の展開があるのかリサーチ&予想してみました!

韓国の人気webマンガが原作のワンダフルデイズですが、キャスティングの時点で大成功といえるビジュアルの高さがドラマの魅力でもありますよね。

元々ストーリーもファンタジー要素強めなのに、あまり違和感がない面白さが人気でしたが、ドラマではどのような最終回を迎えるのでしょうか。

韓国ドラマらしいどんでん返しもありますし、原作と違うその後エピソードの結末があってもドラマ化ならではですよね。

今興味を持った人もぜひ一緒に予想しつつ、実写版ワンダフルライフでドキドキキュンキュンしていきましょう♪