ワールドカップバレー2023のチケット倍率は?売り切れ情報も

ワールドカップバレー2023のチケット倍率は?売り切れ情報も

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

Pocket

9月16(土)から開幕の、ワールドカップバレー2023年のチケット倍率はどれくらいなのでしょうか?

開催場所やチケットの取り方、当日券の有無、売り切れ情報などなど、気になっている方も多いと思います。

この大会は2024年パリオリンピックの予選でもあり、オリンピックへの切符はわずか2枚ということで、バレーファンのみならず、楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ワールドカップバレー2023のチケットの倍率や取り方、現地へのアクセス方法、売り切れ情報などをまとめました。

その2枚の切符をかけた選手の思いやプレーを、当日会場で見たい!応援したい!という方は必見です!

 

ワールドカップバレー2023のチケット倍率は?

ワールドカップバレー2023のチケット倍率の詳細は明らかになってはいませんが、会場となっている国立代々木競技場第一体育館のキャパ数や例年の傾向から、人気のアリーナ席などは約5倍と予想されているようです。

倍率を考慮して複数日申し込みしている方が多いことも予想されます。

今回の大会は世界3カ国で同時に行われますが、日本での開催は7年前のリオデジャネイロ五輪の男女最終予選以来です。

ただでさえ注目されていますし、どの日程においてもアリーナチケットは発売当日に申し込みが殺到する場合が多いので、いずれにしても早めの申し込みが必要なようですね。

ワールドカップバレー2023の会場のキャパや、チケットの取り方を詳しく紹介します。

 

ワールドカップバレー2023の会場のキャパは?

ワールドカップバレー2023は、男女とも国立代々木競技場第一体育館で行われます。

収容人数は12,898席(最大12,934席)ですが、コート分の座席を差し引くとおおよそ12,000席と想定されているようです。

バスケの国際大会などでも利用される、35,000人以上収容できるさいたまスーパーアリーナのチケットが即売という事実を考えても、国立代々木競技場第一体育館は収容人数が少なく激戦が予想されます。

特に、選手との距離が近く迫力あるプレーを見られるスーパーシートやアリーナ席は、数も少なく人気なのでさらに高倍率になるでしょう。

 

国立代々木競技場第一体育館

  • 住所: 東京都渋谷区神南2-1-1
  • 電車でのアクセス
  1. JR山手線(JR埼京線)原宿駅より徒歩5分
  2. 東京メトロ千代田線/副都心線明治神宮前駅より徒歩5分

国立代々木競技場第一体育館へは、JR山手線原宿駅の表参道改札西口を出て左に向かい歩道橋を渡ります。

歩道橋の上から右手側に第一体育館の屋根が見えますので、そちらの方向に階段を降り「原宿門」から施設の敷地に入りましょう。

東京メトロ千代田線/副都心線明治神宮前駅からは、1番出口を出て左に曲がり五輪橋沿いを歩き歩道橋に向かいます。

歩道橋を降りたら「原宿門」から敷地に入りましょう。

車でのアクセスも可能ですが、国立代々木競技場第一体育館の有料駐車場は普通自動車のみ104台しか駐車できず、イベント時は大変混み合いますので電車でのアクセスをおすすめします。

コンビニや飲食店は、代々木体育館から5分くらい歩けばたくさんありますが、一番近いコンビニは原宿駅まで戻る形になりますので必要なものは事前に買って行ったほうが安心ですよ。

ももち
飲食物の持ち込みはOKだけど、アルコール類やビン、缶はNGなので気をつけてくださいね

 

ワールドカップバレー2023のチケットの取り方は?

チケットの購入方法、種類、取り方などを簡単にご紹介します。

申し込みをしてから5日経たないと結果がわからないので、発表までドキドキしてしまいますね。

先行販売はすでに終わっていましたが、以下の日程で行われていたようです。

チケット購入方法 申込期間 結果確認 券種:値段(税込)
【先行抽選】バレともタウン<プレミアム> 4/28(金)正午~4/30(日)23:59 5/3(水)正午〜 スーパーシート:18,000円
アリーナ指定(サイド):12,000円
アリーナ指定(エンド):10,000円
スタンド指定:8,000円
スタンド自由:3,000円
車椅子席:3,000円
【先行抽選】バレともタウン<ベーシック・キッズ> 5/3(水・祝)正午~5/5(金・祝)23:59 5/11(木)正午〜
チケットぴあ先行
フジテレビダイレクト
5/13(土)正午~5/21(日)23:59 5/26(金)正午〜
バレともタウン(プレオーダー) 5/27(土)正午~5/29(月)23:59  6/3(土)正午〜
プレイガイド先行(ローソンチケット・楽天チケット・イープラス)
海外販売
5/27(土)正午~5/29(月)23:59 6/3(土)正午〜 アリーナ指定(サイド):12,000円
アリーナ指定(エンド):10,000円
スタンド指定:8,000円
スタンド自由:3,000円
一般販売 販売開始
6/10(土)正午~
※先着順

チケットの詳しい購入方法は、各サイトでご確認ください。

現時点で購入可能なチケットは各販売サイトの一般販売のみですが、規定枚数に達するとそこで販売終了ですので、こちらも早めに申し込みましょう。

確実に希望のシートを取りたいときは、先行販売を狙うか販売当日からできるだけ早く申し込まないと難しいようです。

また、オリジナル特典がつくスーパーシートの販売サイトは限られており、券種によって一人当たりの購入枚数にも制限があります。

しかし、残念ながら抽選から漏れて希望の席が取れなかった方でも大丈夫。

現時点で「もうよい席がない」とあきらめている方は、これから紹介する方法でチケットを取れるかもしれませんのでぜひ検討してみてくださいね!

 

ワールドカップバレー2023のチケット売り切れ情報がある?

ワールドカップバレー2023のチケットは先着順ですので、土日など人気の日は席によってはすでに売り切れています。

先行販売直後でもスーパーシートが取れなかった、空いてる席がもうなかったなどの声がSNSで多く見られ、倍率が高かったことがうかがえます。

現時点で男子は完売、女子は「バレともタウン」以外の各販売サイトで「スタンド自由席」「車椅子席」のみ残っている状況でした。

それでも、今からでも現地に行って応援したい!見たい!という方もいると思いますので、ここからはワールドカップバレー2023のチケット当日券の有無や、再販の可能性を検証します。

なっし
少しでも可能性があるなら頑張りたいよね!

 

ワールドカップバレー2023のチケット当日券はある?

会場で「当日券」という形のチケットが販売されることはありませんが、チケットが再販に回されるのでそれを当日購入できる可能性はあります。

チケット購入後の支払い忘れや複数枚購入者による未入金は、支払い期間が過ぎると自動的にキャンセルされますので、このキャンセルチケットをゲットする形ですね。

「それって転売とかとは違うの?」「高額になるのでは?」と心配される方も多いと思いますが、そこは大丈夫!

後述する再販方法で安心してゲットできる方法がありますので、「取れなかった」と諦めずに、当日までねばってみましょう。

 

ワールドカップバレー2023のチケット売り切れ後の再販はある?

実際チケットぴあでは8月上旬に、ワールドカップバレー2023の男子チケット売り切れ後の再販が行われました。

そこでしっかりゲットされた方もいるようですので、今後また再販される可能性を信じて待つのもよいでしょう。

チケットぴあでは、チケットごとにお知らせアラートが設定できますので、そちらを登録しておけば再販にすぐ気が付けるはずです!

また、公式からチケットのトレードに関しては「チケプラTrade」で行うと発表されています。

このサイトは、抽選ではありますが定価でチケットを購入できます。

なっし
抽選は毎日行われていて、落選しても自動エントリーされるのは助かるね

転売とは異なり、訳あって不要になったチケットを購入者本人がトレードサービスに出しているものですので、個人同士でのやり取りが一切なく安全に取引できるのが嬉しいですね。

現時点で、スーパーシートやアリーナ席なども残っていましたので、ぜひ活用してみてくださいね。

ただし、チケット代金以外に手数料がかかりますので、しっかり公式サイトを確認の上利用しましょう。

 

まとめ

今回は、ワールドカップバレー2023のチケット倍率や取り方、売り切れ情報、現地へのアクセス方法などを紹介しました。

一般販売は6月から行われていたため、現時点では売り切れているチケットや残りわずかなチケットが多くなっています。

しかし、チケットぴあでの再販の可能性もまだありますし、チケットトレードサイトには人気席のチケットがまだ残っていましたので競争倍率は高いかもしれませんが諦めずに申し込んでみるのも良いでしょう。

いよいよオリンピック出場をかけた、ワールドカップバレー2023が始まりますね!

女子は9月16日〜24日、男子は9月30日〜10月8日まで行われますので、ぜひチケットをゲットして会場で選手を盛り上げましょう♪

なっし
全力で応援しよう!