みなさんは、最近人気のダンスパフォーマンスグループ、「XTRAP」を知っていますか?
XTRAPはダンスパフォーマンスはもちろん、フィンガーダンサーとして現在話題になっています。
フィンガーダンサーとは、主に指を使ってダンスをしているかのようなパフォーマンスですが、現像的で繊細で、魅了されてしまう方が続出中です。
XTRAPはダンスパパフォーマンスを活かして振付師としても活躍していますが、とにかくメンバー全員の経歴が凄いというウワサです。
XTRAPは脱退などメンバーの入れ替わりもありましたが、本名や年齢も含めて、パフォーマンス同様にミステリアスな雰囲気があります。
XTRAPメンバー全員の本名や年齢、すごいとウワサの経歴を徹底調査してみました!
Contents
XTRAPメンバー全員の本名や年齢は?
本日は、とある音楽の仕事で再びフィンガーダンスチームXTRAPさんとコラボレーション!
ZANGEさん、RYOGAさん、KENSHINさんがSILTのスタジオにいらっしゃいました^^
今回も素晴らしいパフォーマンスに、うっとりしちゃいました!
XTRAPの皆さん、いつもありがとうございます♪ pic.twitter.com/s271G9ToHM
— サンドアート集団SILT船本恵太(意志力) (@keita_funamoto) February 16, 2020
XTRAPは現在はZANGEさん、RYOGAさん、KENSHINさんの3人グループで活動しています。
注目の的となっているのはフィンガーパフォーマンスで、人気アプリ「TikTok」から世界中に広がったと言われています。
しかし、初期のころからYouTubeやFacebookで作品を配信し、そのたびに世界中を魅了してきています。


ミステリアスで謎めいた部分も魅力のひとつですが、本名や年齢などは公表しているのか、公表しているプロフィールを見てみましょう。
ZANGE
余韻#ヨコハマ大道芸#ZANGE#XTRAP pic.twitter.com/bof8CWN1i4
— ミナコ (@mnk_lcs) April 24, 2019
- ZANGE(ざんげ)
- 本名:非公開
- 生年月日:1986年11月3日(32歳)
- 出身地:大阪府
高校時代からストリートダンスのコンテストで優勝するなど、ダンサーとしては一流。
同時に大道芸をパフォーマンスに取り入れ、大道芸のコンクールなどでも数々の功績を納めています。
現在もダンスの腕と、器用な指を活かしたフィンガーパフォーマンスや、ジャグリングを取り入れたパフォーマンスを得意としています。
RYOGA
RYOGA本日はソロで撮影です🎬
フィンガータットの新しいお仕事でした。後日告知させて頂きます📲#XTRAP #RYOGA pic.twitter.com/C4YSqC5Uas— XTRAP(エクストラップ) (@XTRAP_official) October 4, 2018
- RYOGA(りょうが)
- 本名:非公開
- 生年月日:1989年11月2日(29歳)
- 出身地:大阪府
フィンガータットやディジッツと言われる、流れを表現するダンスが魅力のフィンガーアーティスト。
主に海外のフィンガーダンスコンテストに出場し、2018年にはFinger tutting世界大会で優勝され、現在では世界に認められたフィンガーアーティストのひとりです。
KENSHIN
今日はXTRAPグループからソロでKENSHIN君 撮影案件🎬🤗
良いのが仕上がりそうで楽しみっ🙌#XTRAPXros #TOKYO pic.twitter.com/QHMHo2pdCA— Yoshio Horyen (@yoshiohhoryen) October 11, 2018
- KENSHIN(けんしん)
- 本名:非公表
- 生年月日:1997年1月24日(23歳)
- 出身地:大阪府?
正式にXTRAPに加入されたのは2019年3月31日のようで、まだ加入して1年半も経っていません。
他のメンバー同様に、幼いころからピップホップダンスの腕を磨き、同時にフィンガーパフォーマーとして、海外でも認められる実力の持ち主。
パフォーマンスにも、元となっているヒップホップダンスを取り入れたものが多いようです。
脱退メンバーNARI
中学時代の友達が地元にBARをオープンしました。
その友達の1人はフィンガーダンサーで有名なXTRAPのNARIです!
東大阪にお住みの方は是非!#XTRAP#NARI#東大阪 pic.twitter.com/ivw56iO4ea— 森本大百科 (@mdaihyakka) March 29, 2019
- NARI(なり)
- 本名:非公開
- 生年月日:1984年4月5日(35歳)
- 出身地:大阪府
TikTokやTwitterでは「NARI Digitz」の名前で活動しているようです。
NARIさんは現在はXTRAPのサポートメンバーとして在籍しているようですが、正式メンバーからは退いていて、現在活動休止中です。
指や腕を使ったフィンガータット、タッティングは世界一になるほどの腕前で、言葉にするのは難しいのですが、とにかく繊細さとダイナミックさが融合されたような、見事なダンスです。

Twitterなどでの会話で現在の年齢や出身地が特定されたみたいだよ。
すごい経歴を紹介!
XTRAP、今日は岐阜県でパフォーマンス💡💡
2019年のショー納めでした😆僕達も楽しいし、皆さんに喜んで頂けて、幸せなお仕事です😌🙏 pic.twitter.com/5KGpfFiHY1
— RYOGA -XTRAP- (@GIMMICK_RYOGA) December 28, 2019
XTRAPの個人の経歴を見てみると、国内や海外問わず、若いころから多くのコンテストで優勝を獲得するような、メンバー全員が相当の実力の持ち主であることが分かります。
ここではXTRAPのすごい経歴を掘り下げてみたいと思います。
2015年に結成され、海外の公演にゲスト出演したり、WEB CMに抜擢されるなど、徐々に活動を広げていきます。
2016年に1作目の映像作品「指の万華鏡(Finger Kaleidoscope)」を公開します。
2017年には「指の花火(Finger fireworks)」を公開、Facebookで100万回の再生数をたたき出します。
この頃には、テレビなどのメディアにも多数出演するようになり、情報番組やバラエティー番組、CMなどでも現在活躍中です!
ここでXTRAPの代表的な映像作品を見てみましょう♪
指の万華鏡(Finger Kaleidoscope)
タイトル「指の万華鏡(Finger Kaleidoscope)」通り、指で万華鏡の複雑で繊細な動きが見事に表現されています。
しなやかな指の動きはもちろん、3人の息がぴったり合った流れるようなパフォーマンスに目が惹きつけられますね。
指の花火(Finger fireworks)
コチラは指で花火の動きを表現したパフォーマンスです。
薄暗い中で光るカラフルなライトが、3人の動きに合わせて、まるで生きているかのようです。
見ているとすごい!という圧巻されると同時に、癒されたような気持ちが生まれる映像作品です。
まとめ
XTRAPの作品、Alan walker本人がシェアしてくれましたね😊
この曲とコンセプトも好きなので、これを通じてメッセージいろんな方に届いたら良いなぁ💡 pic.twitter.com/sXwkNCDnRJ— Yoshio Horyen (@yoshiohhoryen) April 24, 2020
フィンガーパフォーマンスではおそらく世界一とも言われるXTRAP。
フィンガーパフォーマンスという言葉を知らなかったという方も多いのではないかと思います。
これは見てもらうのが一番なのですが、フィンガーパフォーマンスとダンスは、切っても切り離せない存在です。
XTRAPのメンバー全員が、幼いころからダンスなどの腕を磨き、その延長としてフィンガーパフォーマンスがあります。
XTRAPのメンバーは全員世界一などのすごい経歴を持っています。
当然XTRAPの活動でも、自分のダンスやジャグリングなどの得意分野をフィンガーパフォーマンスにも盛り込んでいます。
XTRAPは本名や年齢はあくまでも非公表と言う扱いですが、Twitterなどでは自ら誕生日に年齢をつぶやいたりしています。
年齢についてはあまり気にしてはいないようですが、本名などはしっかり非公表を貫いています。
XTRAPは個々のすばらしい経歴を活かした、息の合ったパフォーマンスが魅力です。
今回初めて知った方も、これから絶対に活躍するXTRAPに、ぜひ注目してください!