2021年NHK大河ドラマ『青天を衝(つ)け』の主人公に吉沢亮さんが大抜擢されました!
NHKドラマ『夏空』でブレイクした俳優の吉沢亮さんが2021年の大河ドラマのキャストに抜擢されたということで世間も賑わっていますね。
また、数多くのキャストの中でも主人公である渋沢栄一役を務めることになり、吉沢亮さんの心中も穏やかではないかもしれませんね。
それに加え、今年2020年ではなく来年2021年の大河ドラマの話題ですから驚きですが、やはりと言いますか多方面からいろいろと声も上がっているようです。
そこで今回は、吉沢亮さんの大河抜擢に関する世間の声に焦点を当ててみたいと思います。
Contents
吉沢亮の大河2021キャスト抜擢は早すぎ?
大河ドラマ「青天を衝け」にて主人公、渋沢栄一役を演じさせていただくことになりました
まさか過ぎる大河の主演
吉沢にはまだ早いと思われる方が大半だと思いますが
安心してください
僕が一番思ってます
その中でやれる事を精一杯やり抜きたいと思います
よろしくお願いします
吉沢#青天を衝け pic.twitter.com/xaAq40LbUZ— 吉沢亮&STAFF (@ryo_staff) September 9, 2019
これまで大河ドラマの主演は、大物がやるといったイメージが通例でした。
しかし近年の大河では、伸び盛りの俳優さんが起用されたりしています。
松山ケンイチさんや、井上真央さんなど当時ブレイクした俳優さんでも、「時期尚早」ではとの声も上がっていました。
そして来年2021年の大河に大抜擢された、吉沢亮さんも同じような声が上がっています。



等々。
やはり、大河には大物が、というイメージが強いようで、吉沢亮さんに対しても「時期尚早」と思われている方も少なくないようです。
とはいえ、やはり「夏空」での人気から、天陽ロスといった言葉まで生まれるほどの活躍ぶりにはどんな風に渋沢栄一を演じるのか、期待が高まりますよね。
後ろ向きな声だけではなく他にも様々な声が上がっています。



私自身、『仮面ライダーフォーゼ』の時から吉沢亮さんを知っていますが、仮面ライダーでも演技は良かったと思いますよ。
実際に大河は大物がというイメージは大事だと思いますが、視聴者側にとっては好きな人が大きなチャンスをつかんでくれたことを純粋に喜んでいるように感じました。
賛否両論、多種多様な声が上がっていますが、どれもそれぞれの思いが詰まった意見だと思います。
時代が変われば通例も変わっていくものだと思いますし、吉沢亮さんにはプレッシャーに負けずに頑張ってもらいたいと思います。
「少し早い気がするけれども楽しみにしている!」といった声が一番多いようですね。
確かに、他にもたくさん俳優さんもいますし、キャリアの積んでる方もいますから、このような意見になるのも納得がいきます。
何よりも期待のほうが大きいようなので、ぜひとも視聴してみてはいかがでしょうか。
吉沢亮の役どころ
さて、ここでは吉沢亮さんの役どころについてお話ししたいと思います。
2021年大河ドラマ「青天を衝け」では主人公である、渋沢栄一を演じます。
渋沢栄一は2024年に新紙幣の人物にもなることが決まっており、明治維新後に実業家となり、「近代日本経済の父」と呼ばれるようになる人物です。
また現代の「東京ガス」や「一橋大学」など有名な会社などにもかかわっていた人物で、現代社会にも大きく絡んでいます。
そんな渋沢栄一をどんな風に演じ、私達を楽しませてくれるのかも気になるところですね。
『青天を衝け』あらすじ
渋沢栄一は、藍染の原料づくりと養蚕を営んでいる百姓の家に生まれました。
子供のころから頭の回転もとても速かったようですが、やんちゃな少年時代を過ごしていました。
17歳の時に代官に卸用金を取り立てられ歯向かったところ理不尽な扱いを受けたことに怒りを感じ、官尊民卑な幕府の身分制度を崩してやろうと「攘夷志士」を目指し幕府を倒すことを決意します。
ですが計画は中止になってしまい、追われる身となって京へ逃げるも状況は苦しいままでした。
幕府に追われる栄一たちに救いの手を差し伸べてくれた一橋慶喜の側近・平岡円四郎に望みをかけ、栄一は家臣となることを決めます。
一橋家の一員となった栄一は、持ち前の頭の回転の良さと商才で慶喜に大変信頼される存在となり頭角を現していきます。
ところが、倒幕を目指していた栄一でしたが、仕えていた慶喜が将軍を継承したことにより幕臣となってしまいました。
目的を失い、失意にあった栄一でしたが、パリ万国博覧会の随員に選ばれ、当時発展の目まぐるしいフランスへ渡ることになり、そこで「株式会社」や「銀行」の仕組みなど多くのものを学びました。
フランスの官と民の平等な社会にも大きな影響を受け、さらに多くのことを学ぼうとしていた栄一でしたが、その矢先に大政奉還の知らせが届き、無念の帰国となってしまいます。
帰国後、日本は新政府となって様変わりしており、ここから渋沢栄一の実業家として多くの活躍が始まっていきます。
吉沢亮の大河2021キャスト抜擢の理由とツイッターの反応は?
そーなのよ!再来年の前に来年の大河のことを!!!吉沢亮の渋沢栄一、超楽しみにしてるんだから!!!イケメン毎週拝めるとかふーー!明治の人だから偉人隊に加わるんじゃね?
— マイマイ (@112maimai) January 8, 2020
ドラマの制作統括の菓子浩さんが、みずみずしい若いころの渋沢栄一描くために託せる方を探していたと制作会見でおっしゃっていました。
制作統括の菓子浩さんは、吉沢亮さんをを渋沢役に抜擢した理由についてこのように語っています。
お札の肖像も歳をとってからのものですし、渋沢栄一というと完成された人というイメージがあると思うんです。
しかし、ご本人はチャレンジを続けた人で、晩年まで若き心を持った“生涯青春”の人だったんじゃないかと。
青春ということで、みずみずしくて若々しい渋沢像を作りたいと思った。
みずみずしくて若々しい渋沢像というところから、20代で活躍していて芝居の実力もある役者さんを探していたところ、吉沢亮さんに行きついたということですね。
吉沢亮さんが出演していた映画『リバーズ・エッジ』や『キングダム』や舞台等をチェックして、その演技力やスター性に惹かれたそうです。
『キングダム』での吉沢亮さんはとても素敵でしたよね!
制作統括の菓子浩さんが目指すのは「パワフルでチャーミングな大河」!
これまでにない新大河での吉沢亮さんの活躍に期待ですね!
ツイッターの反応
だんだん聞き慣れちゃってたけど
改めて大河主演って本当に凄いよね、、
限られた俳優さんしかできない
最高峰の仕事って感じで。
その中に吉沢亮の名がずっと
残るって本当に誇らしい😊‼️— り (@rryo0201) January 8, 2020
(°Д°)⁉️なにげに私…亮くんの大河✨✨✨✨❤️予告してたんだぁ🤣🤣(≧▽≦)💗
朝ドラの次に…大河来ましたね❤️
しかも主役✨😍✨❤️v(o´ з`o)♪嬉しい😆⤴️💓#吉沢亮 #青天を衝け
とにかく今は…大河を大成功してほしいょ😁✨✨❤️(^∧^) pic.twitter.com/Mv5YTGMg3v— お亮のトリコ😻ヨーコ💝🐿️ (@1220LOVE405) January 5, 2020
そういえば…2021年NHK大河 #晴天を衝け も主演の #吉沢亮 さん以外のキャスト発表はまだこれからですよね…脚本が #大森美香 さんですから…こちらも内野さんの御出演を期待しちゃう…おそらくもうある程度は決定してきているのでしょうね~発表を待つばかりかな…ワクワク♪https://t.co/nPmtASks7O
— neko (@neko71545315) January 8, 2020
渋沢栄一がとうとう
「紙幣肖像画になった人物は大河ドラマ主人公にはならない」
というジンクスを破ったか😆
#晴天を衝け #大河ドラマ pic.twitter.com/wn67nxSmnH— 弾正 (@naoejou) September 9, 2019
Twitterでの皆さんの反応を見ていて、やはり期待の声が高いんだなと思いました。
私も吉沢亮さんが主役になるのは驚いたけど今から楽しみです。
忘れないように吉沢亮さんの活躍にも目を向けていこうと思います。
まとめ
#晴天を衝け 大森美香さんで主演吉沢亮さんですか。素敵ですね、こういうNHKのセンス侮れないなと思います。変えすぎずに変えていくの。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) September 9, 2019
いかがでしたでしょうか?若手俳優にもかかわらず、NHKの大河ドラマのキャストに大抜擢された吉沢亮さん。
『仮面ライダーフォーゼ』や『ママレード・ボーイ』、『銀魂』などのアニメ作品の実写や特撮のキャストだったり少しずつですがドラマでも活躍されていました。
夏空で大きく成長した吉沢亮さんですが、『青天を衝(つ)け』でもより一層活躍されることだと思います。
この記事で少しでも吉沢亮さんの魅力が伝わればうれしいです。
大河ドラマ『青天を衝け』は2021年1月より放送スタートです。
ぜひチェックしてみてください!!