幽遊白書の実写キャストを原作と比較!画像付き一覧と相関図も!

幽遊白書の実写キャスト桑原は誰?相関図一覧を年齢順に全員画像付きで紹介

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

Pocket

Netflixで実写ドラマ化する『幽遊白書』のキャストが続々と発表されていて、すでにピッタリ!かっこいい!など感想が続々と上がっています。

幽遊白書の原作を知っている人はキャストの比較も簡単ですが、知らない人は原作画像と見比べたいですよね?

そこで、相関図も含めて幽遊白書の実写キャスト一覧を原作画像と比較してみました。

原作アニメの相関図にも触れていますので、原作情報もまとめてチェックしてみてくださいね♪

 

幽遊白書の実写キャストの原作と画像比較一覧

こちらが現在発表されている『幽遊白書』実写版のキャストの一覧です。

  • 浦飯幽助:北村匠海
  • 桑原和真:上杉柊平
  • 蔵馬:志尊淳
  • 飛影:本郷奏多
  • 戸愚呂兄:滝藤賢一
  • 戸愚呂弟:綾野剛
  • 幻海
  • 雪村螢子:白石聖?
  • ぼたん
  • コエンマ

今後は脇を固めるヒロインたちも続々と発表となりそうですが、盛り上がっている分、ハードルが上がってしまいましたよね♪

現在は女の子のキャスト予想もSNSでたくさん見かけられますが、特に原作好きの方は思い入れも大きいようです。

少しでも原作の世界観に近いキャストであることを期待しています♪

 

浦飯幽助:北村匠海

主人公で初登場は14歳、皿屋敷中学の2年生です。

中学2年生の設定には見えないビジュアル写真ですが、どのような浦飯幽助になるのか楽しみですね!

見た目が似ていないという声も一部ありましたが、私はとても似ているのではと思います♪

物語で幽助はヤンキーのような扱いをされていますが、北村さんがそこをどう演じてくれるのか期待しちゃいます!

 

北村匠海(きたむらたくみ)プロフィール

  • 生年月日:1997年11月3日
  • 出身地:東京都
  • 事務所: スターダストプロモーション

バンドグループDISH//のリーダーで歌手活動もしており、俳優業では最近主演も増えてきています!

東京リベンジャーズでも実写の主演を務めており、今回も実写の主演なので期待値が上がってしまいますね♪

北村さんの浦飯幽助はどのような仕上がりになるのか、また新しい感じで見れるかもしれませんね!

 

桑原和真:上杉柊平

幽助のライバルのような存在で、同じく皿屋敷中学の2年生です。

根っからのヤンキーで、人望が厚く、人情に動かされる性格をしています。

霊感がとても強いチームのムードメーカーな存在になります。

原作の桑原よりだいぶかっこいいのではと、個人的には感じます!(笑)

 

上杉柊平(うえすぎしゅうへい)プロフィール

  • 生年月日:1992年5月18日
  • 出身地:東京都
  • 事務所: 研音

音楽活動もしている存在感のある俳優さんです。

髭の印象が強い人もいると思いますが、今回はスッキリかっこいいヤンキー役なので楽しみですよね♪

髪型がリーゼントじゃないのが残念という声も多くあったが、上杉さんなら桑原を素敵に演じてくれると思います♪

 

蔵馬:志尊淳

ある理由をきっかけに霊界から離れ、人間界で過ごす元盗賊の妖怪(妖狐)。

人間界では南野秀一という人物に化けており、人間として身を潜めて普段は生活をしています。

ミステリアスなかっこよさが志尊さんにとても合っていますよね♪

志尊淳(しそんじゅん)プロフィール

  • 生年月日:1995年3月5日
  • 出身地:東京都
  • 事務所: ワタナベエンターテインメント

ドラマや映画で抜群の存在感のある志尊さんは、かっこいいも可愛いもできる多才な俳優さんです♪

今回もミステリアスなイケメン役なので、まさに志尊さんにピッタリな役だと思います!

原作の蔵馬ファンが多いので、厳しい目で見られるかもしれませんが、それを裏切る蔵馬を演じてほしいですね!

 

飛影:本郷奏多

冷たくて残忍な炎の妖気使いで邪眼師の妖怪で盗賊です。

炎殺黒龍波という技を持っており、更に第三の眼邪眼も持っています。

これは後天的に身につけたものです。

幽助とは戦友なので、北村さんとの絡みが楽しみになりますね!

 

本郷奏多(ほんごうかなた)プロフィール

  • 生年月日:1990年11月15日
  • 出身地:宮城県
  • 事務所: スターダストプロモーション

クールな役柄や、闇のある役、ヒール役を多く演じていますが、今回も納得なクールな役柄ですね!

本郷さんも多くの実写作品に出演しており、毎度完成度は高いですよね♪

なので今回も期待できますね!

原作の飛影が好きな人でも、本郷さんなら許すという人も多いように感じました!

 

戸愚呂兄(とぐろあに):滝藤賢一【41歳】?

元人間で妖怪に転生、身体を自由に変形することができ、小柄なので弟の肩に乗って移動します。

性格はあまり良くなく、妖怪になったのは私利私欲の為です。

まだ公式な発表はないのですが、目撃情報から滝藤さんだと言われています。

ネットではピースの又吉さんがピッタリと言われていたのですが残念ながら叶いませんでした。

確かに見た目は又吉さんが合ってたかもしれませんが、滝藤さんも見た目も役柄もとても合っていると思います!

 

滝藤賢一(たきとうけんいち)プロフィール

  • 生年月日:1976年11月2日
  • 出身地:愛知県
  • 事務所: アルファエージェンシー

個性的で特徴的な役柄を多く演じており、滝藤さんがいるだけで雰囲気が変わりますよね!

今回はロン毛で卑怯な性格の役なので、見た目も寄せれそうで期待できます♪

小柄で弟の肩に乗って移送するというところをどうするのか気になりますが、弟役の綾野さんとの絡みも楽しみになりますね!

 

戸愚呂弟(とぐろおとうと):綾野剛【40歳】?

元人間で妖怪に転生したのですが、弟はB級上位妖怪です。

筋肉の量を自分の好きなように操作できるので、それをコントロールして戦います。

こちらも公式の発表はまだないのですが綾野さんだと言われています。

異常な肩幅のあるキャラなので、当初ネットではチョコプラの長田さんが有力ではと言われていましたが、こちらも叶わず。

綾野さんがどこまで体を仕上げてくるのか期待ですね!

 

綾野剛(あやのごう)プロフィール

  • 生年月日:1982年1月26日
  • 出身地:岐阜県
  • 事務所: トライストーン・エンタテイメント

最近は数々のドラマの主演を演じて大忙しですが、アニメの実写となるとまた違うワクワクがありますよね。

筋肉と肩幅が特徴なキャラなので、CGをどこまで使うのか、見た目をどれくらい寄せてくるのか気になります!

滝藤さんとは兄弟役になるので、2人の絡みが楽しみです♪

 

幽遊白書の実写キャスト相関図

幽遊白書の実写キャストを原作と比較!画像付き一覧と相関図も!

まず現在までに正式発表されているキャスト4名で相関図を作成しました!

まだ詳しいことは明かされていないので、原作の内容から想像して作っています。

主演の北村さんを取り巻く人物たちがどのように絡んでいくのかワクワクしますね!

これから他のキャストが発表され次第随時更新していくのでお楽しみに♪

なっし
誰がここに入ってくるのか楽しみだな♪

 

幽白原作キャラ相関図【完全版】

幽白の原作はざっくり5つのお話に分かれているので、まずそちらを一覧でご紹介します。

  • 霊界死闘編
  • 霊界探偵編
  • 暗黒武術会編(戸愚呂兄弟編)
  • 魔界の扉編(仙水編)
  • 魔界統一トーナメント編(魔界編)
ももち
それぞれどんな話なんだろう~。

まず【霊界死闘編】は主人公の浦飯幽助が子供を助けようとして事故で亡くなってしまいます。

生き返る為に試練を受けるのですが、霊界案内人の「ぼたん」と一緒に事件を解決していくことに。

次に【霊界探偵編】では、想像していたよりも幽助が早く生き返ることができ、ぼたんと一緒に霊界探偵として働きはじめます。

そこで霊感のある同級生「桑原和真」、最初は敵だった「狐の蔵馬(南野秀一)」や、幽助の幼なじみである「螢子」を妖怪に変えようとした「飛影」と共に戦うことになります。

【暗黒武術会編】は、闇の世界の大きな催事、暗黒武術会に浦飯幽助・桑原和真・蔵馬・飛影がお客として選ばれます。

拒否権などは存在せず、生き残るには勝つしかありません。

大会には圧倒的強さを誇る「戸愚呂」がいるのですが、彼らは戦うために会場の「首縊島」に向かいます。

【魔界の扉編】は、蟲寄市近辺で事件が次から次へと起きます。

これは魔界と人間界を繋ぐ界境トンネルが開く予兆で、その後完全に開いてしまうことに。

それを仕組んでいるのは人間抹殺をしようとしている元霊界探偵「仙水忍」です。

それを止めるために幽助たちは仙水とその協力者たちと死闘を繰り広げます。

【魔界統一トーナメント編】では、幽助が仙水との闘いで妖怪の血を引くことがわかり、先祖である「雷禅」に誘われ魔界に行くことに。

雷禅が亡くなったあと幽助は魔界の王を決めるトーナメントを開きます。

原作はこのように進んでいきますが、実写ではどこまでが描かれるのか楽しみですね!

 

まとめ

幽遊白書の実写について見てきましたがどうでしたか?

原作と画像で比較もしたので、違いを見比べてみても面白いと思います♪

相関図やキャスト一覧も載せているので、どのような構成になっていくのかこれから想像する際の材料なればうれしいです。

幽遊白書の相関図や実写キャストの一覧は、新情報が入り次第、画像も含めて随時更新していきますので、ぜひ原作との比較の際に利用してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。